耳掃除を耳鼻科でする料金や施術内容!医者が行う耳垢除去動画も!

多くの人は耳かき・綿棒を使って自分でやると思いますが、自分ですると耳の中まで見る事ができないので感覚勝負になりますよね。

 

 

しかし、ちょっと耳糞が取れただけでスッキリした気分になってしまいがちですが、自分で見れないので奥深くにはモンスター級の耳糞が眠っているかも知れません・・・

 

 

 

誰かに耳掃除やってもらってスッキリしたいところですが、耳の中はデリケートなので彼女・友人・家族に頼むのもちょっと・・・・という方は「耳鼻科の専門医」に診てもらえば安心です!

 

 

そこで今回は、耳掃除を耳鼻科でする時の流れや料金、何より耳掃除だけに行っても良いのかどうか?などをご紹介していきます。

 

 


 

【耳鼻科に耳掃除だけってやってくれるの?】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

耳鼻科に耳掃除だけで行くのはちょっと・・・と躊躇してしまう方もいるかと思いますが、耳鼻科での耳掃除は全然welcomeなんです!!!

 

 

というより、自分での耳掃除はあまり推奨しない耳鼻科医さんが多いです。

 

 

何故かというと、耳かきや綿棒での過剰な耳掃除は鼓膜や外耳道という部分を傷つけてしまう恐れがあり、それにより「外耳炎」や「耳にきび」という症状を引き起こしてしまう事があるからです。

 

 

そもそも綿棒って耳の中を掃除するのではなく、耳の外側を掃除するアイテムなのにも関わらず、何故か皆さん耳の中に突っ込んでグリグリしてますがそれは間違いです!!!

 

 

綿棒でキレイにしているつもりが、逆に耳垢を奥に押し込めていたり、ばい菌が入って化膿してしまったりとトラブルも多く報告されている為、頻繁な耳掃除は避けた方が良いと言われています。

 

 

 

また、乾いた耳垢は自然に外に出て行くので、無理にほじくらなくても大丈夫なのです。

 

 

しかし、湿ったベタっとした耳垢は外に排出されにくく溜まっていく一方なので、定期的に耳鼻科医による耳掃除を行った方が良いです。

 

Sponsored Link

 


 

【耳鼻科で耳掃除をお願いするには予約は必要?料金は?】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

病院によって違いはありますが、基本的には予約をせずに直接病院にいっても施術を受ける事ができます。

 

 

心配な場合は、かかりつけの耳鼻科などに「今から耳掃除をお願いできますか?」と事前に問い合わせてから行くとスムーズです!

 

 

 

気になる料金はというと、診察とは違い耳掃除は保険適用外で高くつきそう・・・っと思われがちですが安心して下さい!保険適用です。

 

 

金額は病院により多少の差はありますが、一般的には初診で「1500円前後」、通院が必要となった場合でも、初回以降は「1,000円前後」で済みます。

 

 

また、乳幼児などは、市からの「医療費受給者証」を提示すれば、他の医療行為と同じ助成の対象になりますのでご安心を。

 

Sponsored Link

 


 

【耳鼻科での耳掃除の流れ・動画も】

参照元URL http://free-photos.gatag.net/ 著作者:brizzle born and bred

 

まずは椅子に座り先生からの診察を受けますが、この段階で湿った耳垢が多い場合は、「耳垢水」と呼ばれる耳垢をふやかす液体を処方されて、後日また受診する事になります。

 

 

目視で確認できるものは医療用のピンセットで、細かいものは吸引管で吸い取ります。

 

 

場合によっては、軟膏のような薬を塗って処置はおしまいです。

 

 

動画で見るとイメージが湧きやすいと思いますので、医師が行う耳掃除動画をご覧ください↓

 

参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=Z98a9U0r45o

 

 

このように、軽度の耳垢ならば所要時間は2~3分、長くても5分程度、通院が必要な場合でも数回の受診で耳の中キレイにする事ができます。

 

 

基本的に痛みを感じる事はほとんどありませんし、変な器具を奥まで突っ込まれることもありませんよw

 

Sponsored Link

 


 

耳掃除が気持ち良くてついつい頻繁にやってしまいがちですが、やり過ぎは外耳炎や「耳垢栓塞(じこうせんそく)」を招き、難聴や耳鳴り、頭痛など引き起こす原因にもなりかねます。

 

 

おかしいな?気になるな!っと思ったり、耳垂れや臭いなどに異変を感じたら、すぐにかかりつけや最寄りの耳鼻科を受診しましょう!

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「耳掃除を耳鼻科でする料金や施術内容!医者が行う耳垢除去動画も!」でした。

Sponsored Link

関連記事

冷房なしの暑さ対策!部屋や身体を直に冷やして涼しくする方法

夏の暑さが厳しくなると、誰しも冷房に頼りたくなるものです。   しかしエアコン

記事を読む

女性ホルモンを増やす食べ物とは?分泌を促す効果がある食品紹介

20代から40代をピークに、その後は年齢とともに徐々に分泌量が減少していく一方の「女性ホルモン」。

記事を読む

花粉症の検査にかかる費用や診察の流れ!子供・大人のケース

今や日本の国民病とも言われている花粉症。     今では、日本人の

記事を読む

髭剃り後のケアは入念に!肌を回復させるおすすめクリーム

外の空気も乾燥してくると、肌もカサカサしてきて毎日のスキンケアが大切になってきます。 &nbs

記事を読む

仕事の愚痴・・誰か聞いて!絶対漏れない愚痴聞きサービスで吐き出せ

現代社会において、ストレスは常に付きまとうものです。   仕事や勉強、人間関係

記事を読む

動物病院で夜間・救急対応可能(東京)!24時間体制の病院も

皆さんはペットを飼われていますか?     人間同様、ペットも

記事を読む

髪の綺麗な人が毎日欠かさず行う習慣!憧れの髪は努力で手に入る!

サラサラでツヤがあって綺麗な髪。   女性なら誰もが憧れちゃいますよね。

記事を読む

ブラジリアンワックスで鼻毛を抜く前に!痛みやコツ・注意する事は?

社内に気になる異性がいる人や、アルバイト先や学校など異性と接する機会がある男性は、自分の鼻毛が出てい

記事を読む

鼻水の色(透明・白・黄・緑・茶・赤)でわかる風邪・それ以外の病気は?

寒くなると、どんなに気を付けていても体調を崩してしまう時もあり、インフルエンザが流行する時期でも、自

記事を読む

下っ腹をへこませる方法!ぽっこりお腹をスッキリするアイテムも紹介

体型で多くの方が悩ませるのが、ポッコリとででしまった下っ腹。    

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑