顔が怖いと言われるなら治せばいい!今日から取り入れる3ステップで改善
「怒ってる?」「何か嫌な事あった?」、自分では普通にしているつもりなのに友達や職場の人から言われたら自分がどんな顔をしていたのか気になりますよね。
世の中には悪い人ではないのに顔が怖い、表情が硬いというだけで損をしている人がたくさんいます。
よく「笑顔だと良いことがある」というけれど、これは本当です!
笑顔の人の周りには自然と人が集まり賑やかになりますが、怖い顔をした人の周りはいつも人気がなくてどこか近づきづらい雰囲気を醸し出しています。
笑顔でいると自然と和やかな人間関係が生まれて、ちょっとした失敗でも許してもらえたり、色々得をすることが多いです。
普段通りにしているのに顔が怖いと言われても・・・そんな悩みを抱えている人に少しでも怖い顔を改善する方法をご紹介します!
顔が怖いと言われてしまった・・怖い顔を笑顔にするために

参照元URL https://matome.naver.jp/
「顔が怖い、いつもムスッとしている、顔が暗い・・」など言われる人は、何かが原因で顔が強張ってしまっています。
今抱えている悩みが解決できれば自然に明るい笑顔が戻ってきますが、恋愛・お金・人間関係などの悩みで余裕がない人の顔付きは特に強張っており、このような人は、決まって目つきが悪い傾向にあります。
目の形や一重で目つきが悪く見られる・・という方も中にはいるかもしれませんが、表情を豊かにするには少しの努力が必要です。
どんなに口では楽しそうな事を言っていても目が笑ってないと怖いですよね・・・
目は顔全体の印象を決める大事なパーツで、目だけでいろいろな事が伝わってしまうこともあり「目は口ほどに物を言う」といいますからね!
口角が下がっている人も、少し口角を上げる事を意識するだけでも人に与える印象は全然違います。
何か嫌な事や悩みを抱えている方でも、訓練すれば今より少しでも怖い顔を改善できるので、今からご紹介する笑顔の3ステップを取り入れて実戦してみてください。
もう顔が怖いと言わせない!笑顔の特訓その1・目つきを良くするエクササイズ

参照元URL http://monogaku.com/
目つきが悪いのは眼輪筋を鍛えることによって改善されます。
眼輪筋を意識的に動かしていくだけで目の印象が良くなりますので試してみてください。
①人差し指で目じりを外側にひっぱり、5秒間目を閉じた後にゆっくりと目を開けます。
②人差し指で目じりを斜め上に引っ張り、5秒間目を閉じた後にゆっくりと目を開けます。
③人挿し指で目じりを斜め下に引っ張り、5秒間目を閉じた後にゆっくりと目を開けます。
④目を閉じてまぶたに指を3本のせて黒目の部分は避けるようにして上下左右に10回づつ回すようにマッサージをします。
この4工程を毎日5セット繰り返します。
しっかりやると目の筋肉がかなり疲れてくるのが分かります。
ボーっとしていた人も目の動きが良くなり、目がぱっと明るくなるような気がします。
それは眼輪筋に効いている証拠です。
こういった「目の筋トレ」を毎日して眼輪筋を鍛えていくと、パッチリとした目になり表情も明るく見えてくるので今日からでも取り入れてください!
「目」の印象だけで顔つきがガラッと変わります!
もう顔が怖いと言わせない!笑顔の特訓その2・毎日笑顔という意識を脳内に置く

参照元URL http://toyokeizai.net/
怖い顔をしている人、ムスっとした人には人は近寄ってきません。
疲れていたり、体調が悪い日など仕方がない時もありますが、どうしたら笑顔でいられるようになるのでしょうか?
むっつり顔、怖いと言われてしまうのは、嫌なことがあったからでしょうか?
あるいは心配事があって楽しい気持ちになれない・・など様々な原因が考えられます。
でも、それも長く続くと周りの人が心配になってきてしまいます・・・。
そんな時は無理にでも楽しいことを考える事が笑顔作りの秘訣です!
ずっとネガティブな事を考えて落ち込むよりも、少しでも明るい事を考えるよう切り替えれば自然と表情も明るくなります。
声に出して笑う事も効果があり、一度笑ってしまったら暗い顔も吹き飛んでしまうものです。
会社などで声に出して笑えない場合は、トイレの鏡の前で「笑顔・笑顔」と言いながら顔を叩いてキープするようにしたり、化粧直しをするというのも気分が変わるし良い方法です。
どうしても一人では笑顔になれない場合は、楽しい人や元気な人と一緒にいると元気を分けてもらえるので、そんな楽しい人たちとお話ししているだけでも明るい気持ちになれていつの間にか笑顔になれます。
もう顔が怖いと言わせない!笑顔の特訓その3・気配り・心配りを重視する

参照元URL https://happylifestyle.com/
自然と得をする人の特徴として「与え上手」なことが挙げられます!
欠かさずに挨拶する、お誕生日にはおめでとうと言う、つまらない会話でも自分から話かける、何かお手伝いしましょうか?
と気遣うなどおせっかいかなと思うようなことでも自分から気遣ったり、助けてあげようとする気持ちが自然と自分の周りに良い事をもたらしてくれ、最終的に笑顔に繋がります。
優しい気遣いを心掛ける事により笑顔を呼び込め、あなたへの印象もガラッと変わり、自然と人から愛される存在になるものです。
これを毎日意識して生活していると自然に笑顔になる環境ができ、ネガティブ思考からポシティブ思考に性格もだんだん明るくなります。
人が見た目がすべて、第一印象で決まる、そんな世の中で顔が怖いというのは致命的ですよね・・・。
でもちょっとしたことで表情も柔らかく、考え方でも楽しくなれるはずなので、是非普段の生活から心がけてみてくださいね!
あとは笑顔とポジティブシンキングも大切です!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「顔が怖いと言われるなら治せばいい!今日から取り入れる3ステップで改善」でした。
関連記事
-
-
にんにくを食べた後、臭い消しに効果的な食べ物や飲み物
スタミナがつく食材として名が知られている「にんにく」 健康のため、長生きの
-
-
髪の綺麗な人が毎日欠かさず行う習慣!憧れの髪は努力で手に入る!
サラサラでツヤがあって綺麗な髪。 女性なら誰もが憧れちゃいますよね。
-
-
足の裏の魚の目の治療にかかる費用や手術内容!痛みはある?
ある時から、足裏などにふと感じ始める違和感。 多くの人
-
-
ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集
スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで
-
-
ヒアリ(火蟻)の特徴を画像で知ろう!発見した・刺された場合は?
最近は聞かない事がないくらい頻繁に耳にする『ヒアリ』という言葉。 &nbs
-
-
顔のテカリが気になる男の対策には人気美容グッズでスッキリに!
ギラギラ照り付ける太陽。 いよいよ本格的な夏の到来ですね。 でもそん
-
-
髪の毛が伸びるメカニズム!伸びるのが早い人の特徴は?
『かなり前に切って、伸ばしたいのに、なかなか伸びない』
-
-
花粉症の注射の値段はいくら?各種類の費用相場/施術内容/効果
花粉症の人にとって、春頃の飛散量が多い時期は本当に地獄・・・。 桜が咲き暖かな陽気の中、ピクニ
-
-
液体ミルクと粉ミルクの違い(値段・栄養・利便性)
最近、よく耳にする液体ミルク。 聞いたことはあるけど、どんなものか知らない
-
-
健康診断の費用は個人で受けるといくらかかる?検査項目と料金相場
生活習慣病をはじめ、病気の早期発見をするためにも年に一回は健康診断を受けたいもの。