平成や昭和の意味をわかりやすく解説!

2019年。

天皇退位に伴い、年号が変わるという大きな変化がもたらされる年になります。

新年号が何になるのかは2019年4月にならないと分かりませんが、その前に今までの年号(明治/大正/昭和/平成)についておさらいしていきましょう!

各年号の意味/誰が決めたのか/いつ決まったのか、ご紹介していきます。

 

 


 

【明治の年号の意味とは?誰が決めて、いつからいつまで?】

 

「明治の年号の意味」

日本での一世一元の制による最初の元号です。

「易経」の中の「聖人南面して天下を聴き、(明)にむかいて(治)む」という言葉が元になっています。

意味としては、「聖人が北極星のように顔を南に向けてとどまることを知れば、天下は明るい方向に向かって治まる」という小難しい説明ですが、簡単にまとめると「前向きに明るい世の中を望む」という意味です。

 

「明治は、決めたのは誰?いつからいつまで?」

期間としては、1868年1月25日~1912年7月30日までの期間が明治時代となります。

政治家であった歴史上の人物としても有名な【岩倉具視】が【松平慶永】に命じ、明治天皇が自ら抽選して決められました。

ちなみに、大政奉還の後、政治の中心を天皇と定めた新しい国家体制を目指したのもこの時期で、明治2年(1869年)に政府が京都から東京に移されました。

 

Sponsored Link

 


 

【大正の年号の意味とは?誰が決めていつからいつまで?】

 

「大正の年号の意味」

こちらも明治時代と似たような感じで、「易経」より「『大』亨は以って『正』天の道なり(大いに亨(とほ)りて以て正しきは、天 の道なり)」という言葉が由来となっています。

意味としては、「天が民の言葉を嘉納し、政が正しく行われる」となっていて、「国民の言葉に積極的に耳を傾けよう」という事が示されています。

 

「大正は、誰が決めて、いつからいつまで?」

1912年(明治45年)7月30日に明治天皇が亡くなり、皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)が即位したため、同日は大正元年7月30日となりました。

期間としては、1912年7月30日~1926年12月25日までで、大正天皇の在位期間となります。

大正時代は、近代以降15年間という最も短い期間になっています。

元号案として「大正」・「天興」・「興化」・「永安」・「乾徳」・「昭徳」の6つの候補がありましたが、この中から枢密顧問の審議を経て「大正」に決められました。

 

Sponsored Link

 


 

【昭和の年号の意味とは?誰が決めていつからいつまで?】

 

「昭和の年号の意味」

四書五経の一つ、書経尭典の「百姓昭明、協和萬邦(百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す)」に由来しています。

これは、漢学者・吉田増蔵が考案しています。

「国民の平和および世界各国の共存繁栄を願う」という意味が込められています。

 

「昭和は、誰が決めて、いつからいつまで?」

歴代年号の中で、64年と最も長いのが「昭和」です。

1926年(大正15年)12月25日、大正天皇が亡くなられたため、同日に、皇太子(摂政宮)裕仁親王(昭和天皇)が即位し、昭和の時代が始まりました。

期間としては、1926年12月25日~1989年1月7日までで、昭和天皇の在位期間と一致し、これは20世紀の大半を占める事になります。

ちなみに、昭和元年は1926年の最後の1週間、昭和の最後も1989年から1週間と、1週間で始まり、1週間で終わるという巡り合わせになっています。

昭和の年号は、「神化」・「元化」・「昭和」・「神和」・「同和」・「継明」・「順明」・「明保」・「寛安」・「元安」の中から、大正天皇の病状が悪化してきた時期から数回の審議の後、枢密院の審議で決定されました。

 

Sponsored Link

 


 

【平成の年号の意味とは?誰が決めていつからいつまで?】

 

「平成の年号の意味」

現時点での年号が平成ですよね。

『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」に由来していて、「内外、 天地とも平和が達成される」という願いが込められています。

ちなみに、日本の年号において、「成」の字が使われたのは、これが初めてです。

 

「平成は、誰が決めて、いつからいつまで?」

1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が亡くなり、現在の天皇、皇太子明仁親王が即位し、平成の時代が始まりました。

期間としては、1989年1月8日~2019年4月30日までと予定されており、30年113日間が平成となり、歴代4番目の長さになっています。

翌5月1日に、現在の皇太子さまが新天皇に即位され、新年号が公布されます。

平成という年号は、昭和天皇の病状悪化をうけて、政府が事前に「平成」・「修文(しゅうぶん)」・「正化(せいか)」の3つの候補の中から選ばれました。

「平成」を提案したのは、東洋史学者で東京大学名誉教授の「山本達郎」さんです。

昭和天皇が亡くなった当日に、有識者と衆参両院正副議長に提出し、その中から平成が選ばれました。

厳正な審査の中から選ばれましたが、当時の内閣内政審議室長であった的場順三が、とっさに、明治以降の元号のアルファベット頭文字を順に並べ、「MTSの後はHが据わりが良いでしょう」と言った事、他の「修文」・「正化」は、アルファベット表記した時に、昭和の「S」の字と被ってしまう為、平成が採用されたとも言われています。

 


 

平成の時代も残りわずかになってきました。

新年号はまだ発表されていませんが、平成の時代は大きな災害も多い年でありました。

新元号時代は、さらに平和で明るい世の中になってくれると良いですね。

 

Sponsored Link

関連記事

クリスマスに七面鳥を食べてみたい!値段や味は?

クリスマスに食べるご馳走の一つに「七面鳥」がありますよね。   日本では七面鳥

記事を読む

運動会の場所取りのコツ!並びだすベストな時間帯は?

昔は運動会の場所取りをする人なんてあまりおらず、当日の朝に少し早めに学校へ行けば余裕で良い場所が確保

記事を読む

台風が多い月はいつ?多発する時期や地域

世界中で台風の上陸数が多い国をご存じですか?   年間平均上陸数で見ると「1位

記事を読む

クリスマスソングで洋楽の定番曲は?絶対聞いた事があるやつはコレ!

クリスマスになると聞きたくなる曲ってありませんか?   邦楽ならコレ!洋楽なら

記事を読む

古い灯油は使える?使えない場合の処分方法は?

冬の寒い時期に欠かせない「灯油」、石油ファンヒーターや石油ストーブを動かすには必ず必要ですよね。

記事を読む

0120211231の発信元や電話内容は?無視しても問題ない?

「0120-211-231」からの着信・・・、何回もかかってきませんか?   知ら

記事を読む

フロントガラスの霜取り・霜除けに便利なアイテム

「車のフロントガラスに霜が降りていてなかなか発進出来ない」、冬場の車あるあるですよね。 &nb

記事を読む

アレクサのcmがうざい!バースデー偏が叩かれている理由とは?

「アレクサ」と聞いてピンと来る人は、アマゾンのCMを思い出したかと思います。 このCMは、Am

記事を読む

カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!

お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。 昼食でよく食べる人も多いかと思います。 美味

記事を読む

クリスマスの食べ物!世界中では何食べてるの?

クリスマスに食べる食べ物は「鶏」という人が多いかのではないでしょうか?   ク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑