カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!
お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。
昼食でよく食べる人も多いかと思います。
美味しすぎてついつい毎日食べてしまいがちですが、意外とkcalが高いのはご存じでしょうか?
今回は、各社から様々なカップ焼きそばが発売されている中でも定番のカップ焼きそばのカロリーを高い順にランキングにしてみました。
早速ご紹介していきます。
【カップ焼きそば、カロリー高い順ランキング】
第10位 「まるか食品『ペヤング ソースやきそば』」 544kcal
カップ焼きそば界の鉄板「ペヤング」が第10位です。
通常サイズは544kcalですが、超大盛りは1081kcalとなっています。
1975年の発売以来変わらない味付けでファンも多く、2014年末に異物混入騒動から販売停止を余儀なくなった時は「ペヤングロス」という言葉が流行ったほどです。
本格的な鉄板やきそばをイメージし、コシのある麺を使用、飽きのこないまろやかな味のソースに仕上がっています。
ソースもよく麺に絡み、他には真似できない旨味があるという声も多数あります。
ちなみに、液体ソースを採用したのはペヤングが初です。
第9位 『サンヨー食品 オタフクお好みソース味焼そば』 553kcal
オタフクソースと共同開発し、袋麺では断トツのシェア数を誇る、サンヨー食品の焼きそばです。
ストレートの中太麺がオタフクの濃厚ソースによく絡み、また、オタフクソースに含まれる野菜や果実の風味が加わり、甘めでフルーティさも感じられる仕上がり。
トッピングのふりかけは、アオサ・かつお節・煮干しいわし・さば節が入っていて、磯の香りや旨味が絶妙にマッチしています。
麺もとてもモチモチしているので、見た目以上に食べ応えもあります。
第8位 『日清食品 日清焼そばU.F.O.』 556kcal
焼そばを鉄板で炒めたときの香ばしいロースト感を再現し、旨味の詰まった香り高きソースが特徴。
「ソースが食いたい!」というユーザーの欲求に、見事にこたえてくれる仕上がり。
「うまいソース(うまい=U)、太い麺(ふとい=F)、大きいキャベツ(大きい=O)」のコンセプトで40年の歴史を誇り、特に西日本で、絶大な人気を誇っています。
具材は大切りキャベツに豚肉、青海苔、紅生姜の別添ふりかけ付きで、子供の頃からの定番の味だから、大人になっても食べ続けているというヘビーユーザーも多くいます。
ちなみにUFO大盛りは714kcalです。
第7位 『東洋水産 焼そばバゴォーン』 559kcal
こちらは全国区ではなく、東北、信越地域限定で販売されている焼きそばです。
限定ながら、この地域の人からは絶大な人気を誇り、なめらかで弾力のある麺と、ウスターソースとフルーツ、中濃ソースをミックスしたブレンドソースが絶妙なハーモニーを醸し出しています。
ザク切りキャベツと、チキンダイス、青のりと紅しょうのふりかけに、何とワカメスープもついてくるお得感も満載で、湯切りのお湯でスープを作るのが鉄板です。
濃いめのソースも、ワカメスープが付いている事により飽きずに食べきる事ができると評判の品。
第6位 『東洋水産 やきそば弁当』 581kcal
道民のソウルフードと言っても過言ではないほどの人気商品で、味のバリエーションも豊富に発売されています。
麺は細麺で、フルーティーな甘めのソースと、中華スープが付いているのが特徴です。
脂っこいイメージの焼きそばも、このソースはとてもさっぱりとしていて、胃がもたれる感じもしないと評判です。
第5位 『東洋水産 俺の塩』 582kcaL
いくら手軽なカップ焼きそばでも、3分待つのがじれったい…という方にも人気なのが、湯切りまで僅か1分という画期的なカップ焼きそば「俺の塩」です。
細めんでとても腰が強く、こだわりの「赤穂の塩」を使用、ポークエキスをベースに昆布・ホタテの旨みを利かせた海鮮塩味に仕上がっています。
塩加減もとてもマイルドで、1分にこだわった細麺は、長く待たないで湯切りするのが美味しく食べるポイントです。
第4位 『東洋水産 昔ながらのソース焼そば』 588kcal
2018年1月に麺とソースを大幅に改良し、麺のモチモチ感が大幅にアップしました。
なめらかでモチモチとした麺に、スパイスが利いた粉末ソースとコクのある液体ソースが良く絡むソース焼そばに仕上がっています。
トッピングはキャベツ・あおさ・紅生姜のふりかけ付きで、子供の頃からの懐かしい味がすると、中高年世代からの支持がとても高いです。
第3位 『明星食品 一平ちゃん夜店の焼そば』 607kcaⅼ
カップ焼きそばの超定番、ソースを練り込んだ香ばしい麺と、コク旨ソースの中毒になる人が続出しています。
5年ぶりにマヨネーズをリニューアルし、 さらにこってり「マヨ濃(コク)」に仕上がっています。
また、誰でも上手にマヨネーズが掛けられるように、「マヨビーム・ノズル」を搭載、麺とソースとマヨネーズの壮大なハーモニーに、いっぺん食べたらやめられないというフレーズがぴったりです。
太麺にコシのあるモチモチ感で、食べ応えも抜群です。
第2位 『エースコック スーパーカップ 大盛りいか焼そば』 703kcal
厚みがありプリッとした歯応えのある130g大盛りの麺に、5種のソースをベースに魚介の旨みを加えた、酸味・旨み・甘みをしっかりと感じる味わいに仕上がっています。
風味の良いいか、シャキシャキした食感のキャベツ、紅しょうがとあおさのふりかけも絶妙にマッチします。
いかの風味とモチッとした麺に甘みのある濃いめのソースが絡んで、大盛りでもペロリと完食出来ると、リピーターが続出しています。
第1位 『東洋水産 ごつ盛り ソース焼そば』 788kcaⅼ
麺の重量は130gと超大盛で、ウスター・中濃にどろソースを加えたオリジナルのスパイシーなソースと、弾力のある麺が特徴です。
ソースは液体ソースのみですが、キューピーからしマヨネーズが付いており、味のアクセントになっています。
具材もキャベツのみなので、とにかく麺をがっつりと食べたいという人におすすめです。
青のりや紅ショウガ、お好みの具材をちょい足しして食べるのが基本。
いかがでしたか?
当然ですが、麺の量が多い商品につれkcalが高くなります。
ちなみに、一番高カロリーな商品は「ペヤング超超超大盛りGIGAMAX」、こちらのkcalは「2142」となっています。
関連記事
-
-
包丁の研ぎ方で簡単な方法!家庭で実戦できるコツ・お助けアイテムも
お料理の時に、必ずと言っていい程使うのが包丁。 毎日使
-
-
でゅ(デュ)のローマ字入力方法!誰でもわかる簡単なやり方
パソコンでキーボード入力をする時「かな入力」と「ローマ字入力」の2通りの方法がありますが、皆さんはど
-
-
バレンタインディナーを東京で!夜景を見ながら食事ができる雰囲気抜群のスポット
バレンタインはカップルで家でまったり過ごす人も多いですが、外でバレンタインディナーを楽しむ方も多くい
-
-
千葉で海の見えるカフェ特集!デートにピッタリなロケーション
春から夏にかけて暖かい季節にピッタリな海デート、ドライブがてらに海を見に行くのもデートでは定番ですよ
-
-
あけましておめでとうございますはいつまで言う?遅くなった時の言い方は?
年が明けて、一番初めにする挨拶と言えば「あけましておめでとうございます」ですよね。  
-
-
クリスマスに七面鳥を食べてみたい!値段や味は?
クリスマスに食べるご馳走の一つに「七面鳥」がありますよね。 日本では七面鳥
-
-
大阪でおしゃれすぎるカフェ!ランチでも使えるカフェ特集
サラリーマン・OL・学生、日頃何かと時間がない方は、カフェに行くならスタバやサンマルクが定番ですよね
-
-
ホワイトデーのディナースポット(名古屋)!女性がうっとりするお店
バレンタインデーの男性版、意中の女性へアプローチする日として、ホワイトデーにかけている男性もいるので
-
-
納豆の人気ランキング(市販)!通販の売れ筋納豆も紹介
忙しい朝にも簡単時短で準備ができ、栄養価もとても高いので、主婦にも有り難い納豆。
-
-
クリスマスキャロルの意味を簡単に解説
「クリスマスキャロル」という言葉を聞いた事がある人は多いですよね。 この言