果物の栽培で簡単かつ初心者向けなのは?育て方のおすすめ本も紹介

ベランダやちょっとした庭があればできる「家庭菜園」

 

 

今から始めてみようと思っている初心者の方は、何を植えればいいのか?どうやって育てればいいのか?収穫の仕方は?など疑問がいっぱいで、なかなか踏み出しにくいのではないでしょうか?

 

 

今回は、初心者が始める家庭菜園で、おすすめの果物のちょっとした知識・育て方・育成本をご紹介します。

 

 

収穫までに1年以上かかる果樹をターゲットにご紹介しているので、ご自宅のちょっとしたスペースで気長に家庭菜園を楽しんでみてみてください。

 

 


 

【家庭菜園で初心者向けの果物:ブルーベリー】

参照元:https://www.photo-ac.com/

樹高:1m~3m

形態:低木

特性:落葉性・初心者でも育てやすい

収穫期:6月~9月

 

ブルーベリーは、場所も取らずに初心者でも育てやすく手軽に楽しめる小果樹です。

 

 

収穫された実は、生食の他にジャムなどで楽しめます。

 

 

ハイブッシュ系とラビットアイ系に分かれ、ハイブッシュ系は全国で栽培できますが、ラビットアイ系は関東以南の温暖な気候を好みます。

 

 

「栽培環境」

日光を好むので、庭植え・鉢植えともに陽当りの良好な場所を選びます。

 

 

「植え方」

植え替え時期は、11月~3月を目安に行ってください。

 

鉢の大きさは、8号程度の中深鉢か浅鉢が適しています。

 

 

「水やりの方法」

鉢植えは、土の表面が乾いたら、少し多いかなと思うぐらい水をあげてください。

 

庭植えの場合は、夏に日照りが続くような時に、水やりが必要となります。

 

 

「肥料のやり方」

鉢植え・庭植えともに、3月に春肥を、5月・8月に追肥を行ってください。

 

鉢植えは、元肥には有機固形肥料を、追肥には緩効性化成肥料を施します。

 

庭植えには、元肥・追肥ともに、化成肥料を用います。

 

 

「病気や害虫」

カイガラムシが枝葉に、コガネムシイガラなどが葉を食害します。

 

また、コガネムシの幼虫は、根を食害するので、鉢植えは要注意です。

 

 

「収穫時期」

収穫は、7月~8月中旬までがピークです。

 

 

「栽培難易度」

初心者でも、問題なくチャレンジできます。難易度1

 

Sponsored Link

 


 

【家庭菜園で初心者向けの果物:レモン】

参照元:https://www.photo-ac.com/

樹高:2m~4m

形態:高木

特性:常緑性

収穫期:10月~4月

 

レモンは、ほとんど農薬を使用しなくても作れる、家庭向きな果樹です。

 

 

ただ耐寒性が弱く、マイナス3℃以下になる低温地では注意が必要です。

 

 

レモンは、一本の木に多い時で200個から300個と実が良くなる樹木です。

 

 

「栽培環境」

日光を好むので、庭植え・鉢植えともに陽当りの良好な場所を選びます。

 

 

「植え方」

適齢期は3月下旬から4月中旬です。

 

鉢の大きさは、8号以上を用意してください。

 

 

「水やりの方法」

鉢植えは、土の表面が乾いたら、少し多いかなと思うぐらい水をあげてください。

 

庭植えの場合は、夏に日照りが続くような時に、水やりが必要となります。

 

 

「肥料のやり方」

鉢植えは、3月・6月・10月に有機質肥料か緩効性化成肥料を施します。

 

庭植えは、3月に有機質肥料か緩効性化成肥料を元肥として、6月と11月には緩効性化成肥料を施します。

 

 

「病気や害虫」

病気では潰瘍病が、葉や枝、果実に発生します。

 

ミカンハモグリガの食害痕や、風でこすれた傷口から感染します。

 

害虫では、アブラムシやアゲハチョウの幼虫、ミカンハモグリガ(エカキムシ)に注意が必要です。

 

 

「収穫時期」

収穫は、10月~4月の長期間楽しめます。

 

 

「栽培難易度」

初心者でも、基本を覚えてチャレンジできます。難易度2

 

Sponsored Link

 


 

【家庭菜園で初心者向けの果物:オリーブ】

参照元:https://www.photo-ac.com/

樹高:2m以上

形態:中高木

特性:常緑性

収穫期:10月下旬~11月中旬

 

オリーブは銀葉が美しく、洋風の庭に良く合います。

 

 

果実は苦いので生食はできませんが、塩漬けやバージンオイルとして楽しむことができます。

 

 

樹木が大きくなるので、整枝や剪定が必要です。

 

 

「栽培環境」

日光を好むので、庭植え・鉢植えともに陽当りの良好な場所を選びます。

 

 

「植え方」

適齢期は3月から4月です。

 

鉢の大きさは6号程度が適しています(さし木一年生苗の場合)

 

 

「水やりの方法」

鉢植えは、土の表面が乾いたら、少し多いかなと思うぐらい水をあげてください。

 

庭植えの場合は、苗木や植え付け直後の木を除けば、水やりはほとんど必要ありません。

 

 

「肥料のやり方」

鉢植えは、2月・6月・10月に有機質肥料か緩効性化成肥料を施します。

 

庭植えは、2月と10月に有機質肥料か緩効性化成肥料を施します。

 

 

「病気や害虫」

病気では、果実を侵す炭そ秒や枝梢を枯らす、梢枯病に注意が必要です。

 

特に梅雨時には気を付けること。

 

害虫では、オリーブアナアキゾウムシとハマキムシなどに注意が必要です。

 

オリーブアナアキゾウムシは、成虫が木に卵を産み付け、孵化した幼虫が枝や幹の内部を食い荒らします。

 

ハマキムシは葉を糸でつづって隠れながら、葉を食害します。

 

 

「収穫時期」

収穫は、10月下旬から11月中旬です。

 

 

「栽培難易度」

何もしないと大きく育ってしまうため、整枝や剪定が必要です。難易度3

 

Sponsored Link

 


 

【家庭菜園で初心者向けの果物:ユズ】

参照元:https://www.photo-ac.com/

樹高:1.5m以上

形態:中高木

特性:常緑性 初心者でも育てやすい

収穫期:9月上旬~12月下旬

 

ユズは耐寒性が強く、全国広い地域での栽培が可能です。

 

 

致命的な病害虫もなく、初めてでも育てやすい果物となります。

 

 

調理用に使え、重宝できる果実です。

 

 

「栽培環境」

日光を好むので、庭植え・鉢植えともに陽当りの良好な場所を選びます。

 

 

「植え方」

適齢期は3月下旬から4月中旬です。

 

鉢の大きさは、8号以上を用意してください。(接ぎ木一年生苗の場合)

 

 

「水やりの方法」

鉢植えは、土の表面が乾いたら、少し多いかなと思うぐらい水をあげてください。

 

庭植えでは、幼木を大きくするために、夏に水やりをして夏枝をよく伸長させることが大切です。

 

 

「肥料のやり方」

鉢植えは、3月・6月・10月に有機質肥料か緩効性化成肥料を施します。

 

庭植えは、2月と10月に有機質肥料か緩効性化成肥料を施します。

 

 

「病気や害虫」

病気は、特に問題となるものはありません。

 

害虫では、カイガラムシ類、アブラムシ類、カミキリムシ、エカキムシなどに注意が必要です。

 

特に幼木を早く大きくするためには、エカキムシの防除は欠かせません。

 

 

「収穫時期」

収穫は、9月上旬から12月下旬まで楽しめます。

 

 

「栽培難易度」

病気の心配もなく、初めての挑戦に適した果樹です。難易度1

 

 


 

【家庭菜園で初心者向けの果物:ラズベリー】

参照元:https://www.photo-ac.com/

樹高:1m~1.5m以上

形態:低木

特性:落葉性・耐寒性が強い・初心者でも育てやすい

収穫期:6月下旬~7月中旬

 

ラズベリーは、ほとんど無農薬で作れ、ちょっとしたスペースがあれば楽しく栽培することができます。

 

 

果実は甘みと酸味が調和して、いい香りがします。

 

 

生食向きですが、ジャムなどに加工することも多く、人気の果実です。

 

 

「栽培環境」

日光を好むので、庭植え・鉢植えともに陽当りの良好な場所を選びます。

 

 

「植え方」

適齢期は12月から2月です。

 

鉢の大きさは8号以上、またはプランターが適しています。

 

 

「水やりの方法」

鉢植えは、土の表面が乾いたら、少し多いかなと思うぐらい水をあげてください。

 

庭植えでは、夏の日照りが続くようでしたら、水やりが必要です。

 

 

「肥料のやり方」

鉢植えは、2月・6月・9月に有機質肥料か速効性化成肥料を施します。

 

庭植えは、2月に有機質肥料か速効性化成肥料を元肥として施し、6月・9月に有機質肥料か速効性化成肥料を施します。

 

 

「病気や害虫」

病気は、特に問題となるものはありません。

 

害虫では、モモチョッキリ(モモチョッキリゾウムシ)、カイガラムシなどに注意が必要です。

 

新梢や花穂を食べるモモチョッキリや、茎葉に付着して吸汁するカイガラムシには気をつける必要があります。

 

 

「収穫時期」

収穫は、6月下旬から7月中旬の夏の時期となります。

 

 

「栽培難易度」

夏の果樹として、初心者に適したものです。難易度1

 


 

家のちょっとしたスペースでも、マンションのベランダでも、日当たりのいい場所ならどこでも始めることが出来ます。

 

 

特に難しい知識も必要なく、日当たりのいい場所さえあれば果実栽培にチャレンジできます。

 

 

以上、シェア‐インフォメーションが照会する「果物の栽培で簡単かつ初心者向けなのは?育て方のおすすめ本も紹介」でした。

Sponsored Link

関連記事

明太子の国産人気ランキング!贅沢なご飯のお供に

冷蔵庫に何もなくても、ご飯支度の時間が無くても、辛子明太子とご飯があれば何杯でも食べられちゃう!!と

記事を読む

海外のインスタントラーメン!世界的に美味しいと認めたカップ麺特集

乾麺とスープの素を入れ、お湯を注げばすぐに食べられるインスタントラーメン。  

記事を読む

花咲ガニってどんな味?値段はどれぐらいするの?

花咲ガニとは、知る人ぞ知る幻の蟹で、その理由は、北海道の根室市に位置する港付近でしか漁獲ができないか

記事を読む

女子会のランチに最適!東京の銀座で女子会にピッタリなお店を紹介

日に日に暖かくなり、春の気配が感じられるようになってきましたね。   冬の寒い

記事を読む

栗拾いができる関東のおすすめスポットを一挙紹介

秋の旬の食材である「栗」、食べだすと美味しくて止まりませんよね・・・w   栗

記事を読む

叙々苑の予算は一人いくら必要?お肉や一品の値段もご紹介

焼肉屋でかなり有名なお店の1つ【叙々苑】   叙々苑と聞くと「価格が高そう」・

記事を読む

モッパンの意味とは?韓国で人気のモッパンユーチューバーも紹介

モッパンという言葉、全く聞いた事が無い人には、この言葉が意味するのは何なのか疑問ですよね。 そ

記事を読む

韓国のインスタントラーメンでおすすめ・人気12種

インスタントラーメンっておいしいですよね。     値段も安い

記事を読む

カニ食べ放題を東京で行くなら?心行くまで堪能できるおすすめ店!

海鮮類がもっとも美味しく食べられる季節になりましたね。   牡蠣や貝類・魚も美

記事を読む

名古屋の人気おしゃれカフェ10選!

昔ながらの歴史ある喫茶店が多く立ち並ぶ名古屋。     レトロ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑