プリン体が多い食べ物・飲み物!日常で良く摂取する事がある飲食物

「プリン体を摂取しすぎると痛風になる」とは有名な話ですね。

 

 

痛風は「尿酸」が多いほどなりやすいと言われており、プリン体も尿酸の生産原料となっています。

 

 

こう聞くと「プリン体=痛風」という負のイメージしか持てないかもしれませんが、プリン体とは「プリン環と呼ばれる化学構造を持つ物質」で、細胞のDNAを構成するとても重要な物質でもあります。

 

 

とは言え、やはり過剰に摂取してしまうのは体内の尿酸の量を増やしてしまう原因になりますので、気を付けるに越した事はありません。

 

 

そこで今回は、プリン体が多く含まれる身近な食べ物・飲み物をご紹介します。

 

 


 

【プリン体の1日の摂取量の目安】

 

少し前までは、痛風の患者さんは厳しいプリン体の摂取制限がありましたが、食品から摂取するプリン体の多くは、腸管内で分解されてしまう事が分かり、その制限は緩和されてきています。

 

 

実際に、摂取制限をしても、血中の尿酸値は1.0mg/dl程度しか低下しない事が明らかになっているのです。

 

 

だからと言って全く関係の無い事ではありませんので、飲食物からのプリン体摂取量は1日400mgを目安にし、これを超えないように心掛けましょう。

 

Sponsored Link

 


 

【日常で良く摂取する事があるプリン体を多く含む食べ物】

参照元URL https://www.pakutaso.com

 

100g中200mg以上のプリン体を含む食品は「高プリン食品」と称されます。

 

 

食品からの摂取は全体の2割程度と言われていますが、これらを多く摂るとプリン体の摂取量が大幅に増えてしまうので注意しなければなりません。

 

 

①『100g中300mg以上 プリン体が極めて多い食品』

・煮干し             (746.1mg)

・鰹節                (493.3mg)

・干し椎茸          (379.5mg)

・鶏レバー          (312.2mg)

・イワシの干物    (305.7mg)

・イサキ白子       (305.5mg)

・あんこう肝       (399.2mg)

・ローヤルゼリー (403mg)

 

 

Sponsored Link

 

 

②『100g中200~300mg プリン体が多い食品』

・豚レバー      (284.8mg)

・牛レバー      (219.8mg)

・エビ      (273.2mg)

・アジの干物   (245.8mg)

・オキアミ      (225.7mg)

・マイワシ    (210.4mg)

・カツオ     (211.4mg)

・サンマの干物(208.8mg) など

 

 

 

③『100g中100~200mg プリン体が多い食品』

・鶏ササミ (153.9mg)

・すなぎも (142.9mg)

・豚の腎臓    (195.0mg)

・ニジマス (180.9mg)

・サンマ  (154.9mg)

・クルマエビ(195.3mg)

・カニミソ   (152.2mg)

・ウニ     (137.3mg)

・明太子    (159.3mg)

・乾燥大豆   (172.5mg)

・ひらたけ   (142.3mg)

 

Sponsored Link

 


 

【日常で良く摂取する事があるプリン体を多く含む飲み物】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

プリン体が多く含まれる飲料の代表格と言えばアルコール類、特に「ビール」です。

 

 

100g中の含有量で見てみると

 

・ビール  3.3~6.9mg

・発泡酒  2.8~3.9mg

・地ビール  5.8~16.6mg

 

 

食品類に比べると数値は決して高いものではありませんが、アルコールに含まれるプリン体は体内に吸収されやすいと言われていますし、アルコールはついつい飲み過ぎる事が多いので、数杯飲めばあっという間に目安量を超えてしまいます。

 

 

ちなみに、その他のアルコールは、

 

・焼酎0.0mg

・ウイスキー 0.1mg

・ブランデー0.4mg

・日本酒1.2mg

・ワイン0.4mg

 

 

比べてみると、ビールの他に日本酒はプリン体含有量が多く、アルコール類の中では多い事が分かりますね。

 

 

ウイスキーやワインなどは含有量としては少ないですが、同じアルコール類ですし、ビールじゃないからと油断するのは危険ですので、飲むなら適量を心掛けましょう。

 

 


 

プリン体は含有量に差はあるものの、ほとんどすべての食品に入っている為、絶対に接種しないというのは不可能ですし、多い食品を摂取してはいけないという訳でもありません。

 

 

100g中の量が多いのならば、半分や3分の1の量にしてみるとか、適量か少なめを心掛ければ良いのです。

 

 

また、プリン体は水に溶けやすい性質を持っているので、煮たり、ゆでたり、調理法を工夫する事もできます。

 

 

プリン体の過剰摂取は、痛風だけでなく、肥満の原因にもなりますので、食品や飲み物を気を付けるのはもちろんですが、1日3食バランスの取れた食事・早食いをしない・程度な運動と水分をしっかりと摂るなど、日常生活も改善していく事も大切です。

 

 

痛風の記事も合わせて参考にしてみてください↓

痛風の初期症状や前兆は?診察を受ける科・料金・治療期間は?

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「プリン体が多い食べ物・飲み物!日常で良く摂取する事がある飲食物」でした。

Sponsored Link

関連記事

足の裏の魚の目の治療にかかる費用や手術内容!痛みはある?

ある時から、足裏などにふと感じ始める違和感。     多くの人

記事を読む

ほくろから毛はなぜ生える?癌になる説は嘘!?縁起物説は?

顔・腕・脚…、人には様々な場所に「ほくろ」がありますよね。    

記事を読む

風邪に効く栄養ドリンクランキング!コンビニのおすすめは?

風邪をひいてしまったけど、すぐに病院には行けない・・・。    

記事を読む

洗濯しても臭いが取れない汗臭さ!いい匂いにできる洗濯術や裏技

毎日しっかり洗濯しているのに、なぜか汗臭さが取れない。    

記事を読む

口内炎の市販薬で即効性のあるおすすめは?口内ケア方法も紹介

多くの方が経験済みであろう「口内炎」     時間が経てば治る

記事を読む

ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集

スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで

記事を読む

コンタクトの洗浄液でこすり洗い不要のおすすめランキング

【ソフトコンタクトレンズ用 こすり洗い不要の洗浄液ランキング】   ソフトコンタク

記事を読む

健康診断の費用は個人で受けるといくらかかる?検査項目と料金相場

生活習慣病をはじめ、病気の早期発見をするためにも年に一回は健康診断を受けたいもの。  

記事を読む

風邪の食事(おかゆ・うどん)に、栄養が高いトッピングで早期回復!

風邪を早く治すにはたっぷりの睡眠と栄養価の高い食事が欠かせません。   &nb

記事を読む

内臓脂肪の落とし方!適度な運動・食事の改善・サプリ摂取で即解決

健康にも見た目にも、ちょっと痩せなければ・・・っと、ダイエットを始めようと考えている方も多いのではな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑