男性ホルモンを増やす食べ物は?テストステロンを多く含まれた食材達
男性ホルモンの作用ってご存知でしょうか?
言葉は知っていても、詳しい内容については知らない方が多いと思います。
毛深くする?髭を生やす?生殖活動に必要なもの?っとあまり知らない人の発想はこんな感じででしょう!
実は、女性ホルモン同様デリケートな成分で、一生のうちでとても重要な働きをしてくれます。
男性ホルモンについて、その内容や働きを知り、男性ホルモン増殖を促す食べ物を紹介します。
飲み物で摂取をお考えの方は、こちらを参考にしてください↓
男性ホルモンを増やす飲み物!テストステロンの分泌を促す飲料を紹介
【男性ホルモン(テストステロン)とは?】
男性ホルモンを語るうえで重要になるのが「テストステロン」というホルモンです!!!
これは「精巣」で作られるホルモン(女性の場合は卵巣・副腎)で、何と男性ホルモンの95%を占めるとても大きな存在です。
骨・筋肉・髭・体毛の発達など、男らしい身体を形成してくれるのにとても重要な働きをしてくれます。
また、性機能の維持や動脈硬化などの病気の予防など、年齢を重ねるうえでも大切なホルモンです!!!
しかし、テストステロンは20代が分泌量のピークで、その後は年齢とともに徐々に減少していきます。
これが減少していくと、「心筋梗塞」や「脳梗塞」発症するリスクが多くなるとも言われています。
これは加齢とともに仕方が無い事ですが、日々の食事で取り入れられ、テストステロンの分泌を促す・増やす事が出来る食材を摂取して対策をしていきましょう!!!
病気以外でも、男性ホルモンを増やしたい目的で食べると効果的と言われている食べ物を紹介するので、参考にしてみてください。
テストステロンの分泌を促す、多く含む食材・「牛肉(赤身)」

参照元URL https://ng-life.jp/
ただ、手当たり次第食べるのではなく、「脂肪が少ない赤身」を摂取して下さい。
牛肉の赤身には、テストステロンの分泌を促す作用があり、最近ではダイエットにも効果的と言われる赤身肉。
スーパーでも簡単に手に入りますので、いつもの食事にプラス一品も苦じゃない手軽な食材です。
テストステロンの分泌を促す、多く含む食材・「牡蠣・煮干し・ワカメ」
テストステロンの活性化を期待するには、俗にいう「精が付く食材」を摂取するのも効果的。
昔からの言い伝えは嘘ではなかったんですね(笑)。
と言うのも、精が付く食材には「亜鉛」が多く含まれており、亜鉛はテストステロンの分泌を活性化させてくれる作用があります。
一番多く含まれるのは「牡蠣」ですが、これは好みが大きく分かれてしまうかと思います。
他には「煮干し」・「アジ」・「サバ」・「ワカメ」などの魚類や海藻類に多く含まれていますが、亜鉛は摂取するのが難しいと言われる成分ですので、これだけでは1日の摂取目安量(9㎎~12㎎)には及ばないのが現実です。
1日摂取量をきっちり取るならサプリがおすすめです!
テストステロンの分泌を促す、多く含む食材・「たまねぎ・ネギ・里芋」

参照元URL http://www.nakataya.net/
主に根っこの部分を食べる食材には「ケセラチン」と言う物質が含まれています。
これらはテストステロンが体外に逃げるのを抑えてくれる効果があります。
手軽に摂取できるものとしては、「たまねぎ」・「ネギ」・「里芋」などです。
玉ねぎなどは、生で摂取するのが好ましいのですが、辛みや香りが苦手だという人は熱を通した物でも構いません。
テストステロンの分泌を促す、多く含む食材・「卵・エビ・イカ」

参照元URL http://www.tenki.jp/
健康のためにコレステロールの摂取を控えている方も多いかもしれませんが、テストステロンはコレステロールから得る事が出来るので、分泌を促す為には摂取する事をおすすめします。
代表的なものとしては「卵(全卵)」です。
朝ごはんに全卵の卵かけご飯で簡単に摂取出来ちゃいますね。
他には「エビ」や「イカ」からも摂取できます。
テストステロンの分泌を促す、多く含む食材・「ニンニク」

参照元URL http://colorful-room.com/
精が付く食べ物にも分類されますが、ニンニクにはテストステロンを増加させる働きを持っています。
また、アドレナリンの分泌を促したり、ビタミンB1の吸収を促したりと万能食材です。
特にタンパク質と一緒に摂るのが効果的で、鶏肉や大豆製品などにちょい足しする事で、より効果的な食材と言えるでしょう!
男性の身体に健康維持に大きな役割を担うテストステロン。
紹介した食材を上手に摂取して、いつまでも健康で男らしい身体を手に入れて下さいね。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「男性ホルモンを増やす食べ物は?テストステロンを多く含まれた食材達」でした。
関連記事
-
-
足の裏の魚の目の治療にかかる費用や手術内容!痛みはある?
ある時から、足裏などにふと感じ始める違和感。 多くの人
-
-
朝シャンがはげる説を徹底調査!信じるか信じないかはあなた次第
世の中には、嘘か真実かわからない噂話が本当だと信じられていますが、これは噂話をする人によって変わって
-
-
入浴剤で肩こり解消・疲労回復効果がある売れ筋10選!
毎日のデスクワークやパソコン、同じ体制での長時間労働などにより、慢性的な肩こりに悩まされている方は多
-
-
メンズのシャンプーの匂いで女性が好む香りは?
女性は普段から男性の匂いに敏感なもの。 それは、本能的
-
-
ボルダリング体験ができる大阪のジム7選!初回費用・利用料金も紹介
ここ数年で、爆発的に人気が高まった『ボルダリング』 男
-
-
仕事の愚痴・・誰か聞いて!絶対漏れない愚痴聞きサービスで吐き出せ
現代社会において、ストレスは常に付きまとうものです。 仕事や勉強、人間関係
-
-
韓国で整形する費用はいくら?パーツ別で日本の料金と比較!
韓国といえば整形大国!女性の美への意識の高さは世界中でもトップクラスです。
-
-
ストレスでの吐き気かも?病気の種類や診察は何科に行けばいい?
多少のストレスは生活にメリハリをもたせるので、全くないよりはストレスはあった方がよいのですが、体を壊
-
-
足の臭いを消す粉!嘘みたいに脱臭できると話題のアイテムはこれ
足の臭いに困っている、誰かに相談したくても、なかなか出来ない悩みです。 &
-
-
背中ニキビの原因と治し方!男女問わず使える人気のケアアイテムも紹介
背中にニキビがポツポツと・・・ 見えにくい場所ですので、いつ出