髪の綺麗な人が毎日欠かさず行う習慣!憧れの髪は努力で手に入る!
サラサラでツヤがあって綺麗な髪。
女性なら誰もが憧れちゃいますよね。
それに綺麗な髪でいる事はそれだけで印象がグっと上がるものです。
髪が綺麗というだけで、通常の年齢より若く見える効果もありますから、やはり綺麗な髪でいたいですよね。
では、綺麗な髪にするにはどうすればいいのか?
今回は女性の憧れである、綺麗な髪の毛になる秘訣をご紹介したいと思います。
髪を綺麗にするためには?
髪を綺麗にするためには普段からのお手入れが重要になってきます。
少々面倒な部分もありますが、お手入れ自体はそんなに難しくありませんし、習慣づけていけば、その分効果も発揮されるので、是非やっていてもらいたいです。
では、具体的にどうすればよいのかをご紹介していきたいと思います。
髪を綺麗にする為には?・正しいシャンプーをする
シャンプーはとても大事です。
正しくシャンプーができているかどうかで髪の質も大きく変化します。
ただ単に髪を洗うだけではダメなのです。
では実際に正しいシャンプーはどうすればいいの?ということなんですが、実際の流れとしては以下になります。
- お風呂の前にブラッシングする。
- お湯は38度前後のぬるま湯で。
- 手のひらでシャンプーを泡立ててから髪につける。
- ゴシゴシ洗わないで、やさしく頭皮をマッサージするように洗う。
- ミディアムヘアやロングヘアの人は毛先までしっかり泡を馴染ませる。
- すすぎはしっかり行い、洗い残しのないようにする。
- トリートメントやコンディショナーはクシを使い、根本から毛先まで均等に伸ばす。
- すすぎで丁寧にしっかりと流す。
- 優しくタオルドライする。
ポイントとしては、しっかり洗い流すというところです。
髪のごわつきの原因として、スタイリング剤やヘアオイルが残っているせいもあるのですが、スタイリング剤やヘアオイル等完全に流しけれる人は、ほとんどいないそうです。
なので、髪を洗い流すときは時間かけてしっかりと流しましょう。
目安としては3分ぐらいです。
少々長いですが、これも綺麗な髪の為なのです。
髪を綺麗にする為には?頭皮マッサージ
髪にとって必要な栄養は血管を通って送られます。
なので、頭の血行をよくすることによって、スムーズに髪に栄養が行き渡るわけです。
入浴の時は結構がよくなっているので、前述したシャンプーと併せて頭皮をマッサージしてあげるとかなりの効果が期待できるのです。
参照元:https://www.youtube.com/
髪を綺麗にする為には?ドライヤーでしっかり乾かす
髪の毛を自然乾燥させると、生乾きで頭皮に雑菌が繁殖しやすくなる、頭皮の臭いの原因になる、髪がパサつきやすくなる、血行不良により髪が痩せる、そのまま寝ると修復不可能なレベルのダメージになる等、デメリットが多いです。
なので、しっかりとドライヤーで乾かす必要があります。
基本的にドライヤーは、上から下にを意識して髪の根本方向から毛先に向かって風を当てます。
そうすることにより、キューティクルが整いツヤのある髪になるのです。
髪を綺麗にする為には?髪にいい食事
髪の成長は食事によって摂取した栄養によって作られます。
髪の成長に必要な栄養は、タンパク質、ビタミン類、亜鉛です。
特に亜鉛は年齢と共に(特に40代から)減少しやすくなりますので、意識的に摂りたいところです。
それぞれの栄養素のおすすめ食材はこちら↓
タンパク質→卵、鶏肉、豆類(特に大豆)、鮭、乳製品
ビタミン類→緑黄色野菜(特にトマト、ニンジン)、柑橘類
亜鉛→牡蠣、ナッツ類、レバー類
他にも、唐辛子、ゴマ、チョコレート、等も効果的です。
食事で摂取するのが難しいのであれば、サプリを使うのもいいでしょう。
髪を綺麗にする為には?ブラッシング
ブラシで髪をとかすとキューティクルが整い、髪のツヤ感もアップします。
ドライヤーで乾かした後に軽くブラシを使うだけでも、かなり変わってくるのです。
毛の絡まりなどを雑にとかすと髪を傷めてしまうので、髪をブラッシングをするときは必ず優しくしてください。
髪を綺麗にする為には?適度な運動
先ほど前述した通り、髪の栄養は血管を通って運ばれます。
なので、血行が悪いと髪に栄養が行き渡りにくくなりますので、血行を良くしておく必要があります。
運動は、体全体の血行をよくし、栄養をスムーズに体全体に届けてくれます。
軽い運動でもいいので、体を動かしていきましょう。
髪を綺麗にする為には?良質な睡眠
髪への栄養補給で一番効率がいい時間帯が22時~2時と言われています。
この時間帯に睡眠をとっていると、髪に栄養がしっかりと行き渡り、強くて綺麗な髪を維持できます。
逆に睡眠不足だと血行が悪くなり、髪に栄養が行きにくくなってしまいます。
その結果、弱くてツヤのない髪になりますので、十分に睡眠をとるようにしましょう。
習慣って単純なのに難しいですよね・・・
髪を綺麗にする、または維持する為には普段からの手入れや生活が重要になってきます。
髪の綺麗な人は、日々このような何かしらの努力は必ずしています!
仕事が忙しくて難しいという方もいるかと思いますが、せめてシャンプー、ドライヤー、食事は気を付けるように努力すると、憧れの綺麗な髪が手に入るかも知れませんよ!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「髪の綺麗な人が毎日欠かさず行う習慣!憧れの髪は努力で手に入る!」でした。
関連記事
-
-
入浴剤で肩こり解消・疲労回復効果がある売れ筋10選!
毎日のデスクワークやパソコン、同じ体制での長時間労働などにより、慢性的な肩こりに悩まされている方は多
-
-
スズメバチに刺されたら?正しい応急処置~病院まで紹介
アウトドアの最適な季節になりましたが、その際、気を付けなければならない事もありますよね。 &n
-
-
動物病院で救急・夜間対応可能(大阪)!朝方まで診療している場所も
家族同然、大事に飼っている犬や猫などのペットはいつまでも元気でいてほしいものです。  
-
-
目覚まし時計の最強特集!朝起きれない人には爆音系がおすすめ
どんなに早く寝ても、朝なかなか起きれない。 昔から朝が
-
-
コンビニのお昼ごはんでダイエットに向いている商品
コンビニを利用して、昼ごはんを済ましている人も多いはず。
-
-
デオドラントの意味や効果!制汗剤と何が違うの?
「デオドラント」という単語、詳しい意味をご存じですか? 何とな~く「汗をど
-
-
液体絆創膏のおすすめ!塗りやすく剥がれにくいならコレ
冬場や水仕事での慢性的な手荒れ、それによる爪の間が裂けてしまったり、紙などでうっかり指先を切ってしま
-
-
顔のテカリが気になる男の対策には人気美容グッズでスッキリに!
ギラギラ照り付ける太陽。 いよいよ本格的な夏の到来ですね。 でもそん
-
-
髭剃り後のケアは入念に!肌を回復させるおすすめクリーム
外の空気も乾燥してくると、肌もカサカサしてきて毎日のスキンケアが大切になってきます。 &nbs
-
-
生牡蠣であたった時の初期症状とは?
生牡蠣を食べて具合が悪くなった経験がある方も少なくありません。 食あたりを