夏フェスの雨対策に必要な持ち物・あると便利な物は?

夏本番、今年も注目の夏フェスが目白押しで、参戦を予定している人もたくさんいるのではないでしょうか?

 

夏フェスに臨むにあたり、熱中症対策をしているけど雨対策は忘れがちですよね。

 

夏フェスは野外で行われることがほとんんどのため、急な雨に見舞われてびしょ濡れ・・・なんて事も結構ある話です。

 

 


 

夏フェス(野外フェス)の雨対策!必要な物・あると便利な物は?

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

夏フェスが行われる会場は山や海や大きな公園で行われることが多く、急な雨に見舞われると雨宿りをするようなところはほとんどありません。

 

山や海では天候変化が度々起こりやすく、ゲリラ豪雨に遭遇する可能性も高めです。

 

何も準備をしないで行くと、野外で長時間に渡り雨を受け続けることになり、体温が奪われ想像以上に体力も奪われてしまいます。

 

楽しみにしていた野外フェスが台無しにならないよう、しっかりと雨対策の準備もして夏フェス参戦しておきたいところです。

 

雨対策にはレインウェアのような必ず用意をしたほうがいいものと、荷物にはなってしまいますがあったら便利というものがあります。

 

それぞれご紹介していきますので参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

 

 

夏フェスの雨対策の必需品・「レインコート/レインポンチョ」

 

レインコートのメリットは、一旦着てしまうと体にしっかりと密着するので防水性が高く動きやすことです。

 

しかしデメリットとしては、靴を脱いでズボンをはく煩わしさや、全身を覆うためレインコートの内側が蒸れやすいことが挙げられます。

 

高価なレインコートは、その点が改良されているものが多く、ズボンの裾口がジッパーで開き靴を履いたままでも着脱が可能なものや、ゴアテックスのような蒸れ難い機能素材が使われています。

 

レインポンチョのメリットは、すっぽりと被るだけの手軽さでリュックをしょったままでも着用でき上半身はしっかり雨から守ってくれ、デザイン性に優れている物が豊富。

 

裾口も大きく開いているので蒸れ難くくもなっていますが、かわりに太ももから下は比較的ガードが甘いので防水は考えなければなりません。

 

夏フェスで使用するポイントとして、

 

雨をしっかりガードしたいなら「レインコウェア」

少しぐらい濡れても構わないのからお洒落も楽しむなら「レインポンチョ」

 

といった感じです。

 

予算に余裕があれば高機能なレインコートを選ぶのがおすすめですが、夏フェスへの参戦頻度や滞在時間に考慮しながら検討してみてください。

 

 

【SOMETHING レインコート】

 

夏フェスのレインウェアで重要なことはしっかりとした防水性能を持ったものを選ぶこと。

 

それでいて可愛いデザインのものだったらベストです。

 

このSOMETHINGのレインウェアは、そんな女性にピッタリのアイテムです。

 

防水素材は、耐久性にも優れたTPUラミネートを採用し、突然の雨にもしっかりと対応。

 

それでいて、街中でも着こなせる可愛いギンガムチェックor水玉デザインとなっています。

 

防水性能とお洒落を上手に組みあわせた待望のレインウェアです。

 

 

【コロンビア レインポンチョ】 

フード付きのお洒落なレディース用のレインポンチョです。

 

アウトドアメーカーのコロンビアらしく、防水性能とともに内側の蒸れを無くす透湿素材のオムニテックを採用。

 

ポンチョ内も快適な環境に保ちます。

 

背中にリュックをしょった状態でもすっぽり被れる設計で、荷物も雨から守ることができます。

 

野外フェスでは、取り扱い抜群のレインポンチョが便利です。

 

Sponsored Link

 


 

夏フェスの雨対策の必需品・「レインハット」

 

レインコートに付いているフードも便利ですが、後ろを向いたりする時など首を動かしづらいというデメリットがあります。

 

そんなことからレインハットを選ぶ人も多いです。

 

レインハットを選ぶ際のポイントは「つばがしっかりとあるものを選ぶこと」、つばがないと雨が顔に垂れてきて夏フェスを楽しむどころではなくなります。

 

雨が降ってなければ日除けにも使えるので、夏フェスでは防水性を持ち合わせたレインハットを選ぶのがおすすめです。

 

 

【モンベル レインハット レディース GORE-TEX】 

モンベルのレインハットはゴアテックス製、防水透湿素材の最高レベルのものを使っています。

 

ただし、コットンのような風合いの素材でもあるので、雨だけでなく普段使いもできる便利もの。

 

野外フェスだけでなく、散歩やスポーツ観戦などでも全天候型のレインハットとして使うことが可能です。

 

カラーは3種類あるので、ウェアやレインジャケットの色に合わせて選択できます。

 

フードよりも使い勝手のいいレインハットは、必携のアイテムとなるでしょう。

 


夏フェスの雨対策の必需品・「レインシューズ・レインブーツ」

 

夏フェス会場は土や草地の場所がほとんどで、いったん雨が降ると足元の状況は非常に悪くなります。

 

すでに夜中に雨が降っていて足元がぬかるんでいるかもしれません。

 

雨の心配がある時は、最初からレインシューズ/レインブーツで出かけてしまいましょう。

 

ちなみに、レインポンチョなら「レインブーツ」・レインコートなら「レインシューズ」が夏フェスコーデの定番です。

 

Sponsored Link

 


 

夏フェスの雨対策の必需品・「スマホ防水ケース」

自分の体を雨から守るのが重要ですが、次に大事なのがスマートフォンを守ることを考えましょう。

 

夏フェス会場では、スマートフォンは通信手段としてだけでなく、電灯しても使えるものです。

 

そんなスマートフォンも水には弱く、雨にさらされたり、誤って水溜りに落としてしまったりしたら大変。

 

そんな時のためにスマホ用の防水ケースを用意してくと安心です。

 

スマホ用の防水ケースには、ハードタイプとソフトタイプがありますが、ソフトタイプがおすすめです。

 

ソフトタイプは取扱いか簡単で、ケースに入れた状態でもスマートフォンの操作が可能なものもあります。

 

また、スマートフォンと一緒にお札やカード類なども収納でき、雨に濡らしてしまう心配がありません。

 

夏フェスだけでなく、海やプールに行く時にも便利なアイテムですので使える要素は他にも盛り沢山です。

 


 

夏フェスの雨対策の必需品・「ジップロック/ビニール袋

ジップロックはどの家庭にもだいたいあるものですが、いくつか持っていくと必ず出番が出てきます。

 

雨に濡れては困る小物類は必ずあるはずなので、小分けにして入れることできます。

 

お財布やチラシ類などを守る、野外でも重宝するキッチンアイテムを利用しましょう。

 

次に、少し大きめのビニール袋。ゴミの分別袋として家庭で使っているものもあると便利です。

 

60リットルぐらの大きさがあるビニール袋なら、リュックやバッグなどをすっぽり包み雨からあなたの荷物を守ります。

 

またはビニール袋の底の両角と中央部をカットし、すっぽりと被ってしまえば防寒着の役目にもなります。

 

何もないよりもいいというレベルですが、万が一雨具を忘れてしまっても替わりにもなります。

 

タオルなどや濡れた服やレインコートを入れておけば、帰りの電車や車の中でも迷惑をかけることもありませんので、バッグの底にそっと忍ばせておいて損はありません。

 


 

夏フェスの雨対策の必需品・「使い捨てカイロ」

雨具ではありませんが、急な雨の時に持っていて良かったと感じると言えば使い捨てカイロです。

 

夏に使うのかと思う人も多いですが、雨上がりにあると嬉しいのが使い捨てカイロです。

 

雨に濡れると人の体温は思っている以上に奪われます。

 

雨が降っている時は、それを避けるのに気持ちがはっているためそれほど気になりませんが、雨が止んだ後に疲れがどっと出るのはこのためです。

 

そんな時に使い捨てカイロで暖を取ると、とても気持ちが落ち着きます。

 

この後の夏フェスを楽しむためにも、あったら嬉しいアイテムなのです。

 

 

<関連記事>

 

夏フェスは関東が熱い!2018年の8月~9月でおすすめは?

 

夏フェスなら関西へ!2018年に8月~9月開催の熱い音楽フェス

 

サマソニの服装!メンズの夏フェスファッション

 

サマソニの服装!レディースの夏フェスファッション

 

夏フェスで関西の有名どころと言えば?毎年開催される音楽フェス

 

 


 

野外での夏フェス参戦時に、急な雨が降った時の対策アイテムはいかがでしょうか?

 

最近のレインウェアは、機能的でお洒落なものも増えています。

 

また、防水スマホケースやジップロックなど、持っていると便利で助かるアイテムなど準備しておくだけで心に余裕が出てきます。

 

野外フェスを楽しむために必要なものとして、しっかりと準備をしていてください。

 

以上がシェアインフォメーションが紹介する「夏フェスの雨対策に必要な持ち物・あると便利な物は?」でした。

Sponsored Link

関連記事

足の臭いを消す粉!嘘みたいに脱臭できると話題のアイテムはこれ

足の臭いに困っている、誰かに相談したくても、なかなか出来ない悩みです。   &

記事を読む

母の日には特別なコーヒーギフトを!味わい深いおすすめ珈琲

母の日に何を贈ったらいいか悩む人も多いですが、母親が頻繁にコーヒーを飲むのなら特別なコーヒーギフトを

記事を読む

一日だけ黒染めするスプレー・ワックス・ムース・ジェルでおすすめは?

時にはどうしても髪の色を黒くしなければならない場面もありますよね。   こうい

記事を読む

海外旅行で、あると便利な持ち物は?初めてなら尚更必要なアイテム

海外旅行に向けての準備は整いましたか?     海外旅行は本当

記事を読む

ビックカメラの福袋情報2019!ネット予約や店頭抽選時間は?

福袋は、初売りの目玉商品。   中身が分からないとは言え、福袋の中身は金額以上

記事を読む

ハンドスピナーのおすすめ!シンプルで初心者向けなのは?

欧米を中心に注目されているハンドスピナーが日本でも話題になってきています!!!  

記事を読む

犬用の着ぐるみ(コスチューム)!話題の二足歩行やコスプレグッズ

最近、SNSに飼っているペットの写真をアップする人が急増していますよね。  

記事を読む

lush(ラッシュ)の入浴剤でプレゼントにおすすめランキング

一日の疲れをリセットできるお風呂タイム、そんな時間をより満喫させてくれるアイテムと言えば「入浴剤」で

記事を読む

入浴剤で肩こり解消・疲労回復効果がある売れ筋10選!

毎日のデスクワークやパソコン、同じ体制での長時間労働などにより、慢性的な肩こりに悩まされている方は多

記事を読む

おしゃピクのグッズ!インスタ映えするお洒落なキッチンアイテム特集

ピクニックの楽しみの一つは「お弁当」、それはおしゃピクでも同じです。   その

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑