夏休みの暇つぶし!一人でもできる過ごし方プラン
待ちに待った夏休み。今年の夏も楽しく過ごしたい!
こんなことを誰しもが思いますが、現実はなかなか難しく、暇で何をしたらいいか困ってる人も多いのではないでしょうか?
そんな人に、夏休みだからこそできる一人でもできる暇つぶしを提案していきます。
夏休みに暇を持て余している人は参考にしてみてください。
夏休みの暇つぶし ・「長編マンガ・海外ドラマ・アニメを制覇する」

参照元:https://www.photo-ac.com/
真夏日ともなれば外出するのも嫌という人多いかと思います。
そんな人に夏場に快適な室内で暇つぶしの定番「長編漫画・海外ドラマ・アニメ」の制覇を目指してみてはいかがでしょうか?
時間の確保できる夏休みだからこそ、夜な夜な長編漫画・アニメ・海外ドラマを時間を気にせず思う存分楽しめます。
「50巻以上の漫画・海外ドラマの名作・ハマるアニメ」と検索窓に打ち込んでみると、お好みのジャンルを簡単に見つける事ができるのでお試しください。
夏休みの暇つぶし・「青春18きっぷの一人旅」

参照元:https://www.photo-ac.com/
夏休みに「旅」に出るのも定番中の定番です。
夏休みというしっかり時間が取れる時には、ちょっと遠出をしてみたらいかがでしょうか?
一人旅ですからなるべくお金はかけずに遠くへ行きたい・・・そんな時におすすめなのが「青春18きっぷ」の利用です。
青春18きっぷは「18」という数字が付いているので18歳以下しか買えないというイメージが強いかと思いますが年齢制限はありません。
誰が買おうが11850円、利用可能期間内にどこまで行こうが5回JRのみ乗り放題です。
2018年夏の青春18きっぷの利用期間は7月20日~9月10日まで、青春18きっぷをうまく利用すると一日で格安で結構遠くまで行くことができます。
遠くへ移動することだけを考えると、東京を起点に始発の電車から乗り継ぐことで、西は小倉や四国まで、北は秋田や盛岡まで一日で移動することが可能です。
このように、日本全国をパズル間隔で5日間様々な所に行くことができるのが青春18きっぷのいいところです。
こんな経験、暇をしている夏休みだからこそできることなので「自分探しの旅」に電車で出発してみてはいかがでしょうか?
夏休みの暇つぶし・「競泳用プールで泳ぐ」

参照元:https://www.photo-ac.com/
夏は海水浴場や市民プールに出かけて遊ぶ人が多いので、ジムに併設されたプールは比較的人が少なく穴場です。
水場で遊びたくても人混みが多いのが苦手な人は利用してみてはいかがでしょうか?
世界的な大会で使うような本格的な競泳用プールも、実は私達でも泳ぐことは可能です。
東京では、水泳の日本選手権の会場にもなる「東京辰巳国際水泳場」は、国内最多の50m×17レーンの本格サイズが一般でも利用可能です。
平日と土曜日は9:00~22:30まで、日曜日と祝日は9:00~21:30まで、大きな大会や団体利用が無ければ高校生以上600円で泳ぐことができます。
大阪でも大きな大会でお馴染みの「東大阪アリーナ」の公認屋内プールを一般利用できます。
こちらの個人利用料は800円なのですが、7月と8月の夏休み期間は500円とお得になっています。
このような場所では、ただ泳ぐ事を目的とした人しかいないので、周りの目線を気にせず思う存分「泳ぎたい」という人にはうってつけです。
ダイエットもよし、泳ぐ練習もよし、身体を動かす夏らしい暇つぶしです。
夏休みの暇つぶし・「カブトムシ・クワガタムシ採集」

参照元URL:https://www.photo-ac.com/
夏だからこその昆虫採集、カブトムシやクワガタムシを採集してみてはいかがでしょうか?
昆虫採集の基本は早起きですが、夏休み期間中こそ日の出前から活動するという多少の無茶ができますよね。
夏の明け方の森に入ればカブトムシやクワガタムシはどこにでもいるというわけではないですが、ちょっとした知識を事前に調べれば比較的採取できやすい昆虫です。
しっかりとした準備と、4:00~6:00の明け方のベストな時間帯に狙いを付ければ誰でも見つけられるハズ、昆虫採集には偶然などなくきっちりと戦略を立てるといったゲーム性もあり面白みがあります。
昆虫採集に興味がないなら、ペットショップやオークションで買取してくれるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎをしてみるのもありです。
状態が良いオオクワガタを採取できれば、数万円~数十万円といった高価格で売る事ができるケースもあるので、レアなカブトムシやクワガタを探しに行ってみてください。
夏休みの暇つぶし・「 富士山チャレンジ」

参照元:https://www.photo-ac.com/
山登りには最高の季節である夏を利用して、登山にチャレンジするのも人気です。
ただし、近所でいつでも登れる山に登っても面白くありません。
ここは思いきって、日本一の山である富士山にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
富士山は3776メートルの標高があるだけにけして簡単に登れる山ではありませんが、夏場なら冬場よりか断然登りやすい環境です。
しかし、登山道具などの事前の準備とある程度の体力が必要で、思い立ったからといってすぐに登れるほど甘くはありません。
登山経験者と同行するか富士山登山ツアーに参加して挑戦してみてください。
日本一の山である富士山の登頂を果たしたという実績は自慢できるもの、あなたの魅力を高める価値あるものとして挑戦を考えてみるのもいかがでしょうか?
夏休みの暇つぶし・「実家に帰る」

参照元URL:https://www.photo-ac.com/
暇で暇でやることがないという人は、一度あなたの実家に帰ってみるのもいいでしょう。
あなたの帰りを待つ両親がもてなしてくれますし、なによりこれまでの自分を振り返り、将来を考える有意義な時間を持てるのではないでしょうか?
子供の頃に描いた夢が実現できているかどうか?今一度、ピュアなあの頃の感覚が蘇ってくるようです。
もしあなたが実家暮らしなら、久しぶり旧友に連絡をとってみてください。
旧友たちも暇を持て余し、実家に帰っているかもしれません。
今ならSNSも充実しているので、SNSを利用して呼び掛けてみると奇跡のような出会いがあるかもしれませんよ。
夏休みは暇だ~と嘆いてもはじまりません。
ここはポジティブに時間がたっぷりあるからこそできることを何でもいいので思い当たる事からやってみてはいかがでしょうか?
何か行動する事で次へのステップに繋がっていくものなので、夏休みを有意義に利用してくださいね!
以上がシェアインフォメーションが紹介する「夏休みの暇つぶし!一人でもできる過ごし方プラン」でした。
関連記事
-
-
厄年での厄祓いを神社で受ける時期・服装・持ち物・料金は?
厄年を簡単に説明すると、人生の中で数回訪れる災厄に遭いやすいといわれる年齢のことです。 &nb
-
-
ママ友とのトラブルは避けたい!よくある3つの原因の解決策を紹介
子供が幼稚園や保育園、小学校に上がるとママ友同士の付き合いも始まります。
-
-
登山の帽子でハットのおすすめは?メンズの登山ハット2017!
最近若い人にブームになっている「登山」。 一時は定年退職されたおじいちゃん
-
-
浴衣の髪型を編み込みにしたい!簡単にできる様々なやり方動画
浴衣を着る季節がやってきましたね~! 可愛い浴衣を着て
-
-
ホワイトデーのディナー(東京)!女性がうっとりするおすすめスポット
ホワイトデーに女性が思わずうっとり喜んでしまうような、そして、二人の雰囲気をも良くしてくれるようなお
-
-
上尾花火大会(2018)!穴場スポット/人気観覧スポットは?
花火大会には行きたいけれど、早くからの場所取りや混雑が大変で出掛けるのを躊躇している人も多いはず。
-
-
ふるさと納税の仕組みを簡単解説!!うまく活用して節税上手に!
そもそも「ふるさと納税」って何なのかきちんと知っていますか? よく「ふるさ
-
-
お盆の仏壇に祀るお供え物や飾り物の種類と意味!盆棚の飾り方も紹介
お盆はご先祖様を迎え入れ、感謝と敬意をはらい、供養をする期間です。 初盆の
-
-
紫陽花の名所!関東で有名なスポットは?
関東の紫陽花の名所1・「国営昭和記念公園(東京立川市)」 参照元URL https://www
-
-
関西で春のハイキングを満喫!全然しんどくなく楽しめるスポットを紹介
山好きな人、植物や動物が好きな人、歩くのが好きな人・・カップルからアクティブシニアまで誰でも楽しめる