いつから暖かくなる?大阪や東京で毎年気温が上がってくる時期
寒波が到来し例年以上に寒い日が続く日本列島ですが、後少しの辛抱で寒さも落ち着いてきます。
ところで、暖かいなって感じる気温はだいたい何℃ぐらいなのかご存じでしょうか?
もちろん暖かく感じるかどうかは非常に個人差の大きいことなのですが、こんなデータがあります。
「春が来た」と感じる気温を教えてください N=629人(出典:マイナビウーマン)
1位 15℃~17℃ 29.1%
2位 13℃~15℃ 26.9%
3位 10℃~13℃ 18.8%
4位 17℃~20℃ 14.3%
5位 20℃以上 5.6%
「春が来た」と感じる気温を、暖かくなって気温が上がってきたと少し強引ですが定義すると、約半数以上の方が13℃~17℃ぐらいになると暖かく気温が上がってきたと感じています。
確かに13℃ぐらいになると、ダウンコートもマフラーや手袋もそろそろいらないかなと感じる頃ですよね。
それでは、具体的にいつ頃になったら「大阪・東京」の気温が上がってくるのかご紹介していきます。
【大阪が暖かくなってくる時期は?】
大阪で気温が上がって暖かくなってきたなと感じる13℃にはいつ頃になるのか?
気象庁が公表している、大阪での日中の平均最高気温を調べると3月11日頃に13℃にとどきます。
ホワイトデーの少し前ですが、3月11日頃から気温が上がってきて暖かくなったと感じる人が増えてくるでしょう。
ちなみに、大阪の桜の平均開花日は3月28日(過去7年間)なので、まだちょっと先というかんじです。
【東京が暖かくなってくる時期は?】
続いて東京で、気温が上がって暖かくなってきたなと感じる13℃にはいつ頃になるのか?
東京での日中の平均最高気温を調べると、大阪と同じ3月11日頃に13℃にとどきます。
大阪と東京は直線距離で約400キロ離れているのですが、気温が上がって暖かくなったと感じる時期はほとんど変わらないのです。
ただし、東京の桜の平均開花日は3月26日(過去7年間)なので、先に東京のほうが咲期始めるのは意外です。
【3月11日頃から春を感じられる事】
3月11日頃を日本古来の暦にある二十四節気に当てはめてみると面白いこともわかります。
3月6日頃に「啓蟄(けいちつ)」と言って、冬眠していた虫が穴から出てきたり、まだ寒いですが若芽が芽吹き始める時期になります。
3月21日頃はみなさんもよくご存じの春分で、この日を境にして昼の時間が長くなりだし、冬から春に変わる季節を実感することが出来るのがちょうどこの頃なのです。
衣類も、ダウンジャケットから春コートに切り替える時期になってきます。
早咲きの桜が楽しめるのもこの頃、早咲きの品種では「河津桜」が有名で、大阪では万博記念公園・長居公園・鶴橋緑地公園で見れ、東京では新宿御苑・芝公園・代々木公園で見れます。
うぐいすの初鳴きが聞けるのもこの頃、うぐいすは繁殖の時期になる3月~5月頃にかけて「ホーホケキョ」と森に美声を轟かせます。
森に山に散策してみるのも楽しいのではないでしょうか?
ただし、3月11日頃は杉の花粉もピークを迎える頃でもあるので、花粉症の人はくれぐれも万全な対策をして出かけてください。
【日本各地の3月11日頃の気温は?】
大阪や東京で気温が上がって暖かくなったと感じる3月11日頃ですが、他の日本各地では3月11日はどのくらいの気温なのか見ていきましょう。
北から行くと、札幌の3月11日の平均最高気温はまだまだ真冬の3.0℃で、少し南に降りて仙台の3月11日の平均最高気温は8.5℃で10℃にも届いていません。
九州の福岡では3月11日の平均最高気温は13.8℃で、13℃に届くのは3月6日頃と大阪や東京より5日程早くなります。
さらに南に行って、沖縄の那覇の3月11日の平均最高気温は21.2℃です。
大阪や東京の人が気温が上がり暖かくなったと感じる日は、北の札幌では冬真っ只中ですし南の那覇では暑いと感じる、日本はなんて南北に長い国かと思ってしまいますよね。
多くの人が気温が上がり暖かくなったと感じるのは、だいたい13℃を上回るぐらいからです。
大阪や東京では3月11日頃がちょうどそのタイミングであり、厚いコートを脱いで徐々に屋外でのレジャーなど楽しみ始める頃でしょう。
3月11日頃を目安にレジャーの予定を立てたり、春の衣替えを考えるのもいいかもしれませんよ。
以上がシェアインフォメーションが紹介する「いつから暖かくなる?大阪や東京で毎年気温が上がってくる時期」でした。
関連記事
-
-
足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?
温泉大好きで行きたいんだけど、彼と行ったって別々に入らなきゃならない、かと言って混浴はちょっと気が引
-
-
ホワイトデーのディナー(大阪)!女性ウケ抜群のおすすめスポット
ホワイトデーのお返しは、お菓子や雑貨だけではございません。
-
-
ぽっちゃりで水着が苦手なら隠せばいい!お腹周りを隠せる水着特集
オシャレな水着は着たいけれど、ぽっちゃり体型にコンプレックスを抱えている女性は、水着選びも少し迷いま
-
-
バレンタインディナーを東京で!夜景を見ながら食事ができる雰囲気抜群のスポット
バレンタインはカップルで家でまったり過ごす人も多いですが、外でバレンタインディナーを楽しむ方も多くい
-
-
岩盤浴をカップルで楽しめる大阪のおすすめスポット2017
デートで遠出するのもいいけれど、地元でまったりデートを楽しみたい!そんな時は岩盤浴をデートスポットに
-
-
夏フェスに行こや!2017に関西で絶対行くべきフェスはここやで!
暑い夏がそこまでやってきています! 夏ならでお楽しみは盛りだくさんですが、
-
-
サロンデュショコラ2019!東京会場の日程や前売り/当日チケット情報
世界最大級のチョコレートイベント「サロンデュショコラ」。 世界各国から有名なパティシエやショコ
-
-
厄年での厄祓いを神社で受ける時期・服装・持ち物・料金は?
厄年を簡単に説明すると、人生の中で数回訪れる災厄に遭いやすいといわれる年齢のことです。 &nb
-
-
海外旅行で、あると便利な持ち物は?初めてなら尚更必要なアイテム
海外旅行に向けての準備は整いましたか? 海外旅行は本当
-
-
8月の花火大会で関西のおすすめ2017!夏休みに行くべきベスト3
夏といえば海でマリンスポーツを楽しんだり、山でキャンプをしたりと楽しみが多い季節ですね! &n