ドライブレコーダーでスマホ連動(対応)が可能な売れ筋機種5選

ドライブレコーダーは、「事故やトラブルの証拠を残す」ということが大事な目的だったのですが、今はその使い方が徐々に変わってきています。

 

 

そのドライブレコーダーの使い方に変革を起こしたのが、「スマホ連携」と言われる機能。

 

 

ドライブレコーダーをアクションカメラのような使い方をする事ができ、ドライブ風景を旅の思い出として記録し、スマートフォンを使って何時でも何処でも誰とでも見ることも可能です。

 

 

もちろんスマートフォンに映像を保存することもできるので、ドライブの楽しみ広ける要素としても注目を集めています。

Sponsored Link

 

 

そんな、スマホ連携可能なドライブレコーダーでおすすめをご紹介致します。

 

 

1万円以下のドライブレコーダー・ユピテルのドライブレコーダーをお探しの方はこちらを参考にしてみてください↓

 

ユピテルのドライブレコーダーでおすすめ・人気は?【2017】

 

ドライブレコーダーのおすすめ【2017】1万円以下で高性能なもの

 

 


 

【おすすめのスマホ連携のドライブレコーダー】・DRY-WIFIV3C ユピテル ディスプレイ搭載 ドライブレコーダー

ユピテルのハイグレードシリーズに位置づけられています。

 

 

特に最大200万画素の映像は、旅の風景をはっきりと美しく記録し、Wi-fi接続で、ドライブレコーダーの操作と動画のダウンロードをスマートフォンで簡単に操作することができます

 

 

ダウンロードした画像は、すぐにSNSにアップすることができ、楽しみが広がります。

 

 

記録媒体:microSDカード8G付属(最大32G)

動画映像:1080HD(1920×1080)

GPS:○

Gセンサー:○(0.1秒毎に調整が可能)

フレームレート:30コマ/秒

製品保証期間:1年(消耗品は除く)

 

 


 

【おすすめのスマホ連携のドライブレコーダー】・エレコム LVR-SD310HWG WiFi対応GPS付ドライブレコーダー

エレコムのWi-fi対応ドライブレコーダーの特徴は、モニターレスのために非常にコンパクトなタイプとなります。

 

 

その為、フロントガラス上部に設置しても、それほど気にならないところがいいところ。

 

 

モニターレスなので、レコーダーの操作はスマホと連携して行うのですが、接続も簡単に行えます。

 

 

割り切った機能に抑えているため、コスパの高いドライブレコーダーです。

 

 

記録媒体:microSDカード8G付属(最大64G)

動画映像:HD(1280×720)

映像素子:100万画素カラーCMOS

GPS:○

Gセンサー:○

製品保証期間:1年

 

Sponsored Link


 

【おすすめのスマホ連携のドライブレコーダー】・COWON(コウォン)Wi-fi対応  ドライブレコーダーAW1-8G-SL

あまり聞きなれないメーカーではありますが、韓国のマルチメディア関連メーカーです。

 

 

カプセル型のかわいい形で、写真で見ると大きいような感じもしますが実物は非常にコンパクトです。

 

 

スマホでリアルタイム映像もダウンロードも簡単にできるのがいいところ。

 

 

ドライブレコーダーとしての基本機能、映像の美しさも高レベルです。

 

 

記録媒体:microSDカード最大32G対応

動画映像:FULLHD1920×1080

映像素子:200万画素カラーCMOS

GPS:○

Gセンサー:○

製品保証期間:1年

 

Sponsored Link

 


 

【おすすめのスマホ連携のドライブレコーダー】・トランセンドGPS/WiFi対応ドライブレコーダー  DrivePro 200 

トランセンドのドライブレコーダーは、小さいながら高機能・アプリを使って簡単にストリーム再生やダウンロードができます。

 

 

映像も美しく、クリアで広角アングルは。車の前方を広く鮮やかに映します。

 

 

もちろん、ドライブレコーダーとしての機能は十分なスペックの逸品です。

 

 

記録媒体:microSDカード16G付属

動画映像:フルHD(1920×1080)

映像素子:300万画素カラー低光感知CMOS

GPS:○

Gセンサー:○3軸

フレームレート:30FPS

製品保証期間:2年

 


 

【おすすめのスマホ連携のドライブレコーダー】・transcend Wi-Fi対応 ドライブレコーダー DrivePro 50

このDrivePro 50は、先述のトランセンドのドライブレコーダDrivePro 200 の安価版です。

 

 

なんとスマホ連携機能を持ったドライブレコーダで、税込み1万円を切っているアイテムです。

 

 

1万円を切るなんて何か訳があるのでは?と思う人もいるかと思いますが、DrivePro 200と何が違うのかと言うと、基本機能はほぼ同じで大きな違いとは、本体に液晶画面が付いていないということです。

 

 

録画した映像はスマートフォンかパソコンで見ることになります。

 

 

レコーダー本体に画面が無くていいという人は、基本性能はほぼ同じで1万円を切っているこちらを強くおすすめします。

 

 

記録媒体:microSDカード16G付属(最大128G対応)

動画映像:フルHD(1920×1080)

映像素子:300万画素カラー低光感知CMOS

GPS:○

Gセンサー:○3軸

フレームレート:30FPS

製品保証期間:2年

 

 


 

スマートフォンとの連携が、ドライブレコーダーの新たな楽しみを広げています。

 

 

ドライブで出会った旅先の風景を、すぐにYouTubuやSNSにアップできるのも楽しことですよね!

 

 

みなさんも、ドライブで出会った旅の一コマを世界中の仲間に広めてみてください。

 

 

以上、シェアインフォメーションが紹介する「ドライブレコーダーでスマホ連動(対応)が可能な売れ筋機種5選」でした。

 

Sponsored Link

関連記事

渋谷で安い駐車場を厳選!30分250~300円で立地のいい場所

渋谷は、新宿・池袋に次ぐ三大副都心の一つで、若者の街として常に人でいっぱいですよね。 &nbs

記事を読む

ポケモンGOプラスの色を変えたい!スキンシールで色をゲットだぜ!

ポケモンGOをもっと遊びやすくする快適ツ―ルである、ポケモンGOプラス!  

記事を読む

天王寺で安い駐車場をマップで紹介!

「あべのハルカス・Qs MALL」ができ、天王寺もより一層発展してきたので人が増えましたね。

記事を読む

車のエアコンの臭い、どうしたら消える?徹底掃除でクリーンな空調に

夏の季節は、車の窓を全開にして走るドライブが最高ですが、だんだん暑さが厳しくなっていくと窓から熱風が

記事を読む

アイフォン6・7の充電器!コンビニなどで選ぶ時に見るポイント

アイフォンを利用していれば充電器や充電用ケーブルが破損して充電できずに困った・・・という経験をされた

記事を読む

通信制限の解除はいつ?(softbank・au・docomo)

外出先で動画を見すぎたりSNSを使いすぎたりすると「まもなく通信速度が低速になります」というメールが

記事を読む

bluetoothイヤホンで安いおすすめは?音質とコスパ重視

スマホで音楽を聴きながら通学や通勤・スポーツや読書をしている人も多いのではないでしょうか? &

記事を読む

フロントガラスの霜取り・霜除けに便利なアイテム

「車のフロントガラスに霜が降りていてなかなか発進出来ない」、冬場の車あるあるですよね。 &nb

記事を読む

初めての車は新車・中古車どっちにするべき?新車が断然おすすめな理由

運転免許を取得したばかりの初心者さんや、初めてのマイカーを検討中のみなさん。  

記事を読む

インスタでハッシュタグの付け方!改行・文字・タグの数、初心者講座

インスタをやっているけれど、イマイチ「いいね!」の数が増えない・・・。   &

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑