柔軟剤の匂いが強い、香りが持続するおすすめは?

各メーカーから様々な種類の『柔軟剤』が販売され、その香りもバリエーション豊富ですよね。

 

 

衣類やタオルの肌触りをふんわり柔らかく仕上げてくれるのはもちろんですが、最近では、香水代わりといった匂いのエチケットにと使い方も様々です。

 

 

香りも強いものから、優しく香るもの、香りが一日中長続きするものなどがありますが、実際使ってみたら思っていたものと違い、種類が多いゆえに迷ってしまう事もありませんか?

 

 

もちろん、強い香りが好きな人、優しく香るのが好きな人もいらっしゃいますよね。

 

 

そこで今回は、強い香り・優しい香りとそれぞれのおすすめ柔軟剤をご紹介していきますので、参考にしてみて下さい。

 

 


 

【強い匂いで香りが持続するおすすめ柔軟剤5選】

 

強い匂いで香りが持続する柔軟剤・『メキシコダウニー フローラルの香り 』

香る柔軟剤の火付け役と言っても過言ではなく、世界的に人気のあるダウニー。

 

 

P&Gが1961年に発売した柔軟剤のブランドで、柔らかに仕上げてくれるエイプリルフレッシュや香りが強いメキシコダウニー、生地に優しいアジアンダウニーなど種類も豊富。

 

 

中でもメキシコダウニーのエレガンスの香りは強く、時間が経過しても、すれ違いの時などもふわっと香ってくれます。

 

 

通常のダウニーよりも少し独特な香りですが、華やかでフローラルが香りが楽しめます。

 

 

香水のように香りが続き、少量でも香りが強いので入れ過ぎには気を付けて下さいね。

 

Sponsored Link

 


 

強い匂いで香りが持続する柔軟剤・『ファーファ クリスタルムスクの香り』

NSファーファ・ジャパン株式会社が発売しているブランドで、キャラクターのクマが可愛いという事でも知名度はありますよね。

 

 

柔らかくフワフワな仕上がりになるのはもちろん、香水のような香りが長時間長続きする事が特徴です。

 

 

特に「ファインフレグランス 」シリーズは、「着るフレグランス」をコンセプトにした香水調の柔軟剤で、同じファーファの柔軟剤よりも強めの香りに仕上がっています。

 

 

中でもフレグランスオムは、男女どちらにも愛されるユニセックス系の洗練されたクリスタルムスクの香りが特徴です。

 

 

ダージリンティー・ベルガモット・リーフィーグリーンが爽快感をより一層引き立て、ムスクを中心とした香りが持続します。

 


 

強い匂いで香りが持続する柔軟剤・『スナッグル オレンジの香り』

数ある海外製柔軟剤の中でも、日本で人気の高いスナッグルは、アメリカでは定番の柔軟剤です。

 

 

パッケージでピンと来る人も多いかもしれませんが、そう、このクマ、実は、日本で売り出す際に日本リーバ(現ユニリーバ)が「ファーファ」として発売しました。

 

 

とは言え、ファーファも強く香るタイプですが、スナッグルの方がより強く香ります。

 

 

中でもフルーツ系の香りが人気で、柑橘系のオレンジの香りは強めながら、すっきりとした爽やかさをもたせてくれます。

 

 

匂いの例えで言うと、香水のドルガバのような感じがするので、柔軟剤だけで香水代わりにも最適です。

 

Sponsored Link

 


 

強い匂いで香りが持続する柔軟剤・『ソフラン フローラルアロマの香り 』

アロマカプセル配合で香りが1日中つづき、まるでアロマのヴェールをまとっているかのような仕上がりです。

 

 

アロマリッチシリーズは、基本的に香りが強く出ますが、中でもジュリエットは、より強い香りを放ち、動く度にふわっとした香りが広がります。

 

 

甘いグラマラスな香りをベースとし、メインの香りが月下香・ジャスミンなど。

 

 

柔軟剤としての効果も抜群で、汗やタバコなどのイヤなニオイを抑え、静電気も抑制し、ふんわりとした仕上がりになりますよ。

 


 

強い匂いで香りが持続する柔軟剤・『レノアハピネス ダークローズ&チェリーの香り』

50種類以上のこだわりぬいた厳選香料を調合した柔軟剤です。

 

 

こすると弾けて香る「マジックビーズ」が配合されていて、いつまでも香りが長続きします。

 

 

中でも、ダークローズ&チェリーの香りは強く、作業着など、仕事柄匂いが強くついてしまう衣類も、繊維の奥まで柔軟剤の効果が入り込み、染みこんだ嫌なにおいを抑制してくれます。

 

 

名前の通りベリー系の香りですが、甘ったるすぎず、どこか柑橘系をも思わせるような、大人な香りが続きます。

 

 

少量でも、香りを1日中キープしてくれますよ。

 

Sponsored Link

 


 

【弱めの匂いで優しく香るおすすめ柔軟剤5選】

 

優しく香るおすすめ柔軟剤・『ふんわりさらさ ピュアソープの香り』

赤ちゃんの衣類にも使えて、ふんわりと優しい仕上がりになる柔軟剤。

 

 

着色料も無添加で、洗剤とセットにして使うと、さらにふんわり、羽毛のような肌触りに仕上がります。

 

 

ピュアソープの香りがさりげなく優しく香り、柔らかな印象も与えてくれます。

 


 

優しく香るおすすめ柔軟剤・『ランドリン クラシックフローラルの香り 』

オーガニック抽出エキス配合の柔軟剤で、肌触りとなめらかさにこだわり、タバコや部屋干しなどの気になるにおいも抑制してくれますよ。

 

 

ユニセックス系の優雅で上品な香りがほのかに香り、時間の経過とともに、香水のように変化していきます。

 

 

フレグランス系の柔軟剤ですが、控えめでクラシカルな香りなので、嫌な印象を与えません。

 


 

優しく香るおすすめ柔軟剤・『ハミングファイン ジャスミンの香り』

24時間防臭・ドライキープしてくれる柔軟剤。

 

 

臭いで誤魔化すような強い匂いではなく、ほのかに香るのが特徴で、衣類もふんわりと柔らかく仕上がります。

 

 

洗って時間が経過しても香りが落ちにくく、締まっているクローゼットの中全体も、優しい良い香りに包まれます。

 

 

ヨーロピアンジャスミンは、ジャスミンやネロリ、やさしいホワイトフローラルに、ピーチとサンダルウッドをブレンドしてあり、清潔感溢れる優しい香りが続きます。

 

 

新防臭成分配合で、部屋干し特有の嫌な臭いも抑制してくれます。

 


 

優しく香るおすすめ柔軟剤・『ミューネ 柔軟剤 シャボンフリーズの香り』

柔軟剤以外にも、シャンプーやボディバターなども展開しているブランドです。

 

 

持続性は若干短めですが、さりげなくほのかに香るのが好きという方におすすめです。

 

 

特に、シャボンブリーズの香りは、石鹸のような優しい香りが清潔感も醸し出してくれます。

 

 

2種の植物由来消臭成分、7種の植物由来エキスを配合し、植物生まれの柔軟成分で、衣類もふんわり仕上がりますよ。

 

 


 

優しく香るおすすめ柔軟剤・『レノア シトラスブルーの香り』

ファブリーズと共同開発した、香りで誤魔化さず、嫌な臭いをその場で無臭化してくれる柔軟剤。

 

 

激しいスポーツをした後でも、汗の臭いを抑え、シトラス系の爽やかな香りがほのかに香ってくれます。

 

 

部屋干しや臭いのキツイ靴下、男性の臭いケアなどにも最適です。

 


 

少し強めに香らせたい衣類、仕事の時はさりげなく優しい香りになど、何種類かの柔軟剤で使い分けてみるのも良いかもしれませんね。

 

 

また、柔軟剤の効果を長持ちさせたいのであれば、

 

①最後のすすぎで投入し、脱水後はすぐに干す事。

 

②乾いたらすぐに取り込む事。

 

が重要です。

 

 

天日干しは日光消毒だからとついつい長く干しっぱなしにしてしまいがちですが、干し過ぎは柔軟剤の香りを飛ばしてしまう原因になりますからね。

 

 

また、いくらいい香りでも、周りの人が皆好きな香りとは限りませんので、使い過ぎ、香り乗る木過ぎには注意して、容量を守って使用しましょうね。

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「柔軟剤の匂いが強い、香りが持続するおすすめは?」でした。

Sponsored Link

関連記事

海で使えるスマホケース!防水レベルが高いおすすめは?

海やプールのお供として用意をしておきたいのが防水スマホケースです。   今や無くて

記事を読む

忘年会の景品で1000~1500円程度の日用・おもしろ雑貨30選

忘年会・新年会のゲーム大会は、盛り上げる遊びとして外せないですね!   &nb

記事を読む

黒マスクはどこの販売店に売ってる?ドンキホーテ以外ならどこ?

最近、若い世代で人気が出ている黒マスク。 昔はマスクと言えば「白」や医療用の「青」や「ピンク」

記事を読む

フロントガラスの霜取り・霜除けに便利なアイテム

「車のフロントガラスに霜が降りていてなかなか発進出来ない」、冬場の車あるあるですよね。 &nb

記事を読む

加湿器の種類は4つ!それぞれの違いや特徴は?

冬になってくると、空気が乾燥してどこかとカサつく季節・・・    

記事を読む

大阪の一人暮らしで治安重視の方必見!大阪人が紹介する住みやすい地域

進学の為、就職の為、自立する為、様々な理由で一人暮らしを選択する人が多くいます。  

記事を読む

折り畳み傘で大きい・軽量・丈夫、3つを兼ね備えたおすすめ傘特集

梅雨時期になると雨の日が続くので、どーしても傘やレインコートは必要になりますよね。  

記事を読む

部屋の湿気を取る方法!誰でもできる簡単な除湿

暑い夏がやってくる前の梅雨の時期は特にジメっとした湿気に悩まされる方も多いですよね。 &nbs

記事を読む

おしゃピクの持ち物で必要な物と選び方!インスタ映えアイテムも紹介

『インスタ映えするようなお洒落なピクニック・海外風の洒落たピクニック』、このような少しグレードアップ

記事を読む

マスクでおしゃれ・可愛い女性用のおすすめ2018

少し前のマスクと言うと、布製か使い捨てのシンプルな白マスクが一般的でしたね。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑