アレクサのcmがうざい!バースデー偏が叩かれている理由とは?

「アレクサ」と聞いてピンと来る人は、アマゾンのCMを思い出したかと思います。

このCMは、Amazonエコーなら何でもできますよっと商品アピールをするCMですが、このCMを見ているとうざいと言う人が多いのです。

AmazonエコーのCMは「キャンプ偏」・「バースデー偏」と2種類ありますが、特に「バースデー偏」がネット上で叩かれています。

うざいと思っている人のコメントをまとめてみたのでご覧ください。

 

 


 

【アレクサのcm(誕生日偏)がうざいと言っている人の意見をまとめてみた!】

 

アレクサのCM「誕生日偏」がうざいと酷評のようです。

うざいという人の声をまとめてみました。

 

・何でもかんでもアレクサに頼りすぎ

・キッチンペーパーぐらい自分で買いに行けば

・キッチンペーパーは100均で買えるだろ!送料かかるのにネット注文なんかしない

・「アレクサ、大さじ4杯って何カップ?」「0,3カップです」。いやいや、何グラムの方がわかりやすいだろ!

・嫁の誕生日なんだから自分の声で気持ち込めて歌ってやれよ

・父親ってアレクサがないと何もできないんだな

 

機械に頼り過ぎた世界観が視聴者受けしない理由でしょうか?結構ツッコミどころ満載ですw

父と子で嫁さんの誕生日を祝う為にケーキを作って祝ってあげるほっこりするCMでストーリーは素晴らしいのですが、逆に凝り過ぎて結局何を伝えたいのか視聴者には伝わっていないみたいですね。

他にもこんなコメントもありました!

 

 

 

 

Sponsored Link


 

【そもそもAmazonエコーのアレクサって何なの?出来る事は?】

 

そもそもアレクサとは何なのか?

アレクサとは「Amazonエコーに内蔵されたAIスピーカー(音声認識システム)」の事です。

この機能が柱となり、話しかけるだけで、ありとあらゆる操作をしてくれるのです。

イメージとしては、Apple社のSiriが最も近いですが、Siriよりもはるかに高度なレベルな人工知能だと思って下さい。

会話すればするほど、命令する声を認識していき、その行動はどんどん迅速になっていきます。

また、生活空間に設置できるので、スマホなどの限られた物だけとは違い、将来的には数多くの家電製品がアレクサの応用によって音声操作が可能になるとも言われています。

エコーに向かって、「アレクサ」と呼びかけるだけで起動し、ショッピングから家電のコントロールはもちろん、音楽や動画再生、タクシーの配車やピザの配達など、度肝を抜く機能が満載で、発売から1年でその機能は300種類くらいまで増え、現在は約5000種類の操作が可能になっています。

 

 

決まったセリフ以外でも話した事を独自に解読し行動してくれ、会話をすればするほどアレクサが成長していき、会話のキャッチボールも出来るようになっていきます。

そんな画期的な機能「アレクサ」が内蔵された有名なアイテムが「Amazonエコー」なのです。

とても便利なので、この機会に利用してみてください。

 


 

言葉一つで何でもやってくれる人工知能「アレクサ」。

確かにCMでは些細な事まで頼み過ぎですが、実際利用しているとすごく便利なんですよね!

自分が動かずともテレビや電気をつけたり消したりしてくれるので、Amazonエコーを使ってみると、このCMを見ても何も思わないかもしれませんね。

私も利用している身としてCMを何度も見ましたが、心が汚れているせいか・・・・「うざい」と感じてしまいましたw

Sponsored Link

関連記事

30代で実家暮らし(男/女)はこう思われている!世間の印象を調査

20代の時はほとんど言われたことが無かったのに、30代に入った途端、実家暮らしだと言うと「そ~なんだ

記事を読む

魚の骨が喉に刺さった!病院での治療内容や費用は?

煮魚・焼き魚など、魚を食べていて骨が喉に刺さってしまった経験がある方は意外と多いのではないでしょうか

記事を読む

クリスマスの食べ物!世界中では何食べてるの?

クリスマスに食べる食べ物は「鶏」という人が多いかのではないでしょうか?   ク

記事を読む

マスクはいつまでつけてもおかしくない?外すのが多くなってくる時期は?

”マスク大国”日本。現代の日本人にとって、マスクは老若男女を問わず非常に親しみのあるものです。

記事を読む

お雑煮は関西と関東ではどう違う?それぞれの特徴とは

  【関西と関東のお雑煮の主な違いは?】   関西と関東のお雑煮の違い

記事を読む

韓国の正月!2019年の日程は?旧正月中の韓国旅行は安い?

日本では、12月28日~1月3日までの「お正月シーズン」には長期休暇に入る人も多いかと思います。

記事を読む

地震で電車が止まる時間!震度4~6の場合は動くまでにどれぐらいかかる?

2018年6月18日7時58分頃、大阪北部を震源とする震度6の地震が発生しました。  

記事を読む

街灯の電球切れ!交換はどこに頼めばいい?

たまに街灯の電球が切れかかっているのを見かけたことはありませんか?   あまり

記事を読む

クリスマスソングで邦楽の定番曲!絶対に聞いた事ある名曲集

クリスマス、みなさんは誰と過ごす予定ですか?   恋人や家族と過ごす人もいれば

記事を読む

田んぼのピンクの卵の正体とは?触っても大丈夫?

田んぼやその周辺の水路やコンクリートなどに付着しているピンクの物体、この時期になるとよく見かけますよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

S