終電を逃した時、朝まで寝れる安い施設と言えば?
飲み会やコンパなどでついつい羽目をはずしてしまい終電を逃した!誰しも一回は経験した事があるかと思います。
電車で30分~1時間かかる所に住んでいる人はまず歩いて帰るのも至難の技。
タクシーで帰るにしても、30分乗車のタクシー代目安は約4000~5000円、1時間の場合は8000~1万円程かかるので勿体ないですよね。
翌日も仕事や学校がある人は尚更帰りたいでしょうが、帰る選択肢がないなら「始発までどこかで仮眠を取る」のが得策です。
今回は、終電を逃してしまった人に「比較的安く仮眠できる場所」をご紹介します。
終電を逃した時におすすめの仮眠スポット①・「ネットカフェ」

参照元URL https://matome.naver.jp/
【目安料金】1000~2000円(3時間~6時間)
終電を逃した時の仮眠スポットとして人気の高い「ネットカフェ」。
大学生を中心に、帰る手段がない人は始発までネットカフェで過ごす人が多いみ傾向にあります。
ネットカフェは個室もありますし、別料金が掛かりますが約300円でシャワーも浴びれます。
その上、漫画やネットができたり、携帯の充電器も完備されているところも多いので、始発までの時間潰しに不自由を感じないでしょう。
近くのネットカフェは「インターネットカフェナビ」で簡単に調べられるので検索してみてください。
終電を逃した時におすすめの仮眠スポット②・「サウナ/スパ」

参照元URL https://pixabay.com/
【目安料金】2000円
都市部には必ず1店舗はある24時間営業のサウナ/スパ、仮眠が取れるリラックスルームが併設されている場所も多くあります。
男性専用・女性専用といった場所もあるので、安心して利用できるかと思います。
24時間サウナ/スパの施設内では「お風呂・サウナ・マッサージ・仮眠室・カプセルルーム・レストラン・コインランドリー」などが利用できます。
お近くの24時間サウナ/スパは「スーパー銭湯 全国検索」で簡単に調べる事ができます。
終電を逃した時におすすめの仮眠スポット③・「カプセルホテル」

参照元URL https://news.infoseek.co.jp/
【目安料金】3000円
明日も仕事で疲れを残したくない、周りの目を気にせずゆっくり寝たい、そんな人にはやはりベッドで寝るのが一番です。
最近のカプセルホテルはちょっとしたビジネスホテル並みの設備、ビジネスホテルよりもかなり安く、予約をしていなくても宿泊できやすいです。
行く前に「ブッキングドットコム・トラベルコ・じゃらん」で現在の空室状況の確認をしておくといいかと思います。
クーポンでさらに安く宿泊できる場合もあるので利用してみてください。
終電を逃した時におすすめの仮眠スポット④・「ファミレス/マクドナルド」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
【目安料金】1000円以内
金欠で帰るにも帰れないなら最悪ココしかないでしょう。
何か一品注文して、暇つぶしでスマホをいじったり仮眠を取っている人も多く見かけます。
深夜帯だと比較的に人も少ないので仮眠しやすい状況ではありますが、がっつり寝てしまうと最悪の場合店員さんに注意される事もあります。
基本的には寝るのはマナー違反、店側からすると遠慮してもらいたい行為なので、始発まで後1時間~1時間30分ぐらいの居場所として利用し、うたた寝程度にとどめておきましょう。
あくまで飲食をする場所ですので、寝る事を諦められるのであれば数百円で朝まで安全に居られる場所です。
終電を逃した時におすすめの仮眠スポット⑤・「カラオケ店」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
【目安料金】2000円(夜フリータイム+1ドリンク)
土日祝以外なら比較的空室も多く利用しやすい状況にあり、若干ガヤガヤしていますが翌6時頃まで仮眠できます。
ネットカフェの個室よりかは広い空間なので仮眠しやすい環境ですが、鍵付の個室でもなく、酔っ払いも多いので危険性も伴います。
店によっては「金、土・日前夜」は少々割高のお店もあります。
いかがでしたでしょうか?
現代では、安く仮眠ができる場所が至る所にあるので、終電を逃したとしてもタクシーを利用して無理して帰る必要もないかと思います。(どうしても帰らなくてはいけない場合は別ですが・・・)
自宅までのタクシー代4000円以上かかる場合は、ご紹介した施設を利用して始発まで待つ方が断然安くあがります。
どうしても金銭面に余裕がない人は「コンビニの休憩スポット」で始発を待つの1つの手です。
コンビニならWi-Fiも繋げれますし、100円コーヒーを買ってボーっとスマホをいじって時間を潰すのもいいでしょう。
マクドナルドやファミレスより人も少ないですし注意される可能性も低め、しかし長居は迷惑になるので、コンビニのハシゴという立ち回りもアリかもしれません。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「終電を逃した時、朝まで寝れる安い施設と言えば?」でした。
関連記事
-
-
北海道で雪が降るのはいつからいつまで?
1年を通して、わりと過ごしやすい気候の北海道ですが、雪の量は度肝を抜くものがありますよね。 &
-
-
街灯の電球切れ!交換はどこに頼めばいい?
たまに街灯の電球が切れかかっているのを見かけたことはありませんか? あまり
-
-
クリスマスキャロルの意味を簡単に解説
「クリスマスキャロル」という言葉を聞いた事がある人は多いですよね。 この言
-
-
スーパーで買った豆苗の育て方!栽培方法や収穫までの日数は?
豆苗といえば一昔前はあまり耳にしない野菜でしたが、 最近100円ほどの安さで安定して売られてい
-
-
カイロのゴミの分別は可燃or不燃?正しい捨て方や危険性について
寒くなると必需品になるのが「使い捨てカイロ」 揉むだけであっという間に温め
-
-
クリスマスに七面鳥を食べてみたい!値段や味は?
クリスマスに食べるご馳走の一つに「七面鳥」がありますよね。 日本では七面鳥
-
-
インドネシアのご飯って美味しいの?旅行前に知っておきたい食事事情
皆さんは、インドネシアと聞いて、何を思いつきますか? アジアにある国、暑い
-
-
魚の骨が喉に刺さった!病院での治療内容や費用は?
煮魚・焼き魚など、魚を食べていて骨が喉に刺さってしまった経験がある方は意外と多いのではないでしょうか
-
-
0120211231の発信元や電話内容は?無視しても問題ない?
「0120-211-231」からの着信・・・、何回もかかってきませんか? 知ら
-
-
地震で電車が止まる時間!震度4~6の場合は動くまでにどれぐらいかかる?
2018年6月18日7時58分頃、大阪北部を震源とする震度6の地震が発生しました。