facebookの誕生日通知がうざい!スマホで停止する方法
Facebookあまり利用しなくなった人にとっては、Facebookから頻繁に来る「何かしらの通知」は正直ウザいですよね。
中でも「今日は○○さんの誕生日です」の通知を頻繁に目にすることはないでしょうか?
リア友だけしか登録していない人にとっては「あ、今日誕生日だったんだ」と稀に気付かさせてくれるありがたい通知です。
しかし、面識のない人や知り合い程度の人など不特定多数の人と友達になっている人は、頻繁に「今日は〇〇さんの誕生日です」って通知されても「誰だよ?」って感じになりますよね・・・
逆にあなた自身も、他人に自分の誕生日を通知するような設定にしていれば相手にウザがられているかもしれません・・。
そんなFacebookの「誕生日通知」、あなた自身もう必要ない機能なのであれば、この際「全ての誕生日通知」をoffにしてみてはいかがでしょうか?
今回は誕生日通知がうざいと思っている人に「他人の誕生日通知を受け取らないようにする設定方法・自分の誕生日の通知が相手に通知されないようにする方法」をご紹介します。
1分もあれば設定が完了するので参考にしてください。
【関連記事】
Facebookの「知り合いかも」のうざい通知をスマホで停止する方法
「今日は○○さんの誕生日です」という通知をスマホで停止する方法
Facebookでは、「この人の誕生日通知は受け取って、あの人の誕生日通知は受け取らない」といった設定はできません。
ですので、友達全員の誕生日通知を停止することになります。
今回はスマホからの設定方法をご説明をしていきます。
1.Facebookにログインし、一番右下の三をクリック

2.下部にある「設定とプライバシー」をクリック

3.「お知らせの設定」をクリック

4.「誕生日」をクリックし「「Facebookのお知らせを許可する」をオフに

これで、友達登録している全員の誕生日通知がこなくなります。
自分の誕生日をFacebook上で他の人に通知されない方法
友達の誕生日は先ほどの設定で通知を受け取らない仕様に変更できました。
次に、自分の誕生日通知を友達に知らせない方法をご紹介していきます。
今から通知を停止する方法をご紹介していきます。
1.Facebookにログインし、一番右下の三をクリック

2.一番上の自分の名前をクリック

3.「プロフィールを編集」をクリック

4.一番下部にある「基本データを編集」をクリック

5.「基本データ」の「編集する」をクリック

6.誕生日の横の「人型アイコン」をクリック

7.「その他のオプション」をクリックし、「自分のみ」をクリック

これで、自分の誕生日が他人に通知されることはありません。
誕生日の下に「誕生年」もあるので、そちらも同じように「自分のみ」に設定しておきましょう。
いかがでしたか?
1分たらずで設定が完了するので誰でも簡単にできたのではないでしょうか?
FacebookはSNSの火付け役として一世風靡した時代がありましたが、今では「Instagram・Twitter」の方が使いやすいのでFacebookをあまり利用しなくなったという人が多いかと思います。
昔、Facebookをよく利用していて友達を作りすぎて誕生日通知が頻繁にくるので「ウザい」と思っている人は、上記の方法で通知を受け取らないように設定しておきましょう。
通知がうざいからといってFacebook自体を削除する必要もないので、こういった通知停止設定をうまく利用してください。
自分の使いやすいようにカスタマイズしていけば、すごく便利なSNSの一つです。
最後に、Facebookのアップデートが入り仕様変更され再び誕生日通知が来るようになった場合、再度この方法を確認し設定してもらえば問題ないかと思います。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「facebookの誕生日通知がうざい!スマホで停止する方法」でした。
関連記事
-
-
ランニング中に聞きたい曲!洋楽PVからランニングにおすすめの曲
冬場で鈍ってしまった身体をリフレッシュさせるべく、ウォーキングやランニングを始めようと考えている人も
-
-
ドライブレコーダーで安い(1万円以下)高性能なおすすめ機種
安全運転を心掛けているにもかかわらず、誰しも車の運転中にヒヤッとした経験が一度はあります。 &
-
-
占い激戦区の京都!中でも有名な「よく当たる占い屋」を紹介!
人は誰でも悩むとき、落ち込むとき、どうしたらその悩みから抜け出せるのか分からない時がありますよね。
-
-
インスタでストーリーの足跡情報最新版!一回見たらどこまでバレる?
おしゃれな写真を共有できると人気のインスタグラムですが、2016年8月に新たな機能として「ストーリー
-
-
インスタでハッシュタグの付け方!改行・文字・タグの数、初心者講座
インスタをやっているけれど、イマイチ「いいね!」の数が増えない・・・。 &
-
-
スマホの画面が割れた!修理費用(iPhone・Android)は?
どんなに気を付けていても手元が滑ってスマホを落とす・・・たまにやってしまいませんか? &nbs
-
-
通信制限の解除はいつ?(softbank・au・docomo)
外出先で動画を見すぎたりSNSを使いすぎたりすると「まもなく通信速度が低速になります」というメールが
-
-
ユピテルのドライブレコーダーでおすすめの売れ筋機種2018
万が一運転中に事故を起こしてしまった時に、あなたにとって頼もしい味方になってくれるものが「ドライブレ
-
-
ドライブレコーダーでスマホ連動(対応)が可能な売れ筋機種5選
ドライブレコーダーは、「事故やトラブルの証拠を残す」ということが大事な目的だったのですが、今はその使
-
-
アイフォン6・7の充電器!コンビニなどで選ぶ時に見るポイント
アイフォンを利用していれば充電器や充電用ケーブルが破損して充電できずに困った・・・という経験をされた