Facebookの知り合いかものうざい通知をスマホで停止する方法は?
Facebookを利用していて、よく「知り合いかも」の通知をみかけないでしょうか?
学生時代の友人や、疎遠になっていた知り合い等もFacebookを利用していた事実を知れて、懐かしく思えたりして中々面白い機能ですよね。
しかし、あまり好きではない人の通知が来たり、直接の知り合いではない方も通知されたり、知られたくない人に自分の「知り合いかも」通知はいってないだろうか等、この機能をウザいと感じている人もいるんじゃないでしょうか?
そもそも、なぜこんな機能があるのか?少し疑問に思いますよね。
そこで今回はこの「知り合いかも?」の通知の目的と仕組み、通知の停止方法についてご紹介していきます。
「関連記事」
「知り合いかも」の機能の特徴
![Facebook・知り合いかも・通知2](https://i2.wp.com/share-information.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
Facebookは人との繋がりを保ち交友の輪を広げる為にあるツールです。
しかし、ユーザー数が何十億を超えるFacebook上で、自力で同じ目的の人や、学生時代の友達、過去に知り合った人等をを見つけるのは困難と言えるでしょう。
なので、知り合いを簡単に見つけれるように、Facebook側が自分と共通する部分がある人をピックアップして自動的にお知らせしてくれるという機能がついています。
ですので、facebook側の自動システムとなるので、自分の事を絶対知られたくない相手に「知り合いかも」と通知させないようにする設定はできない仕様になっています。
どうしても知られたくない相手に「知り合いかも」と通知されないようにする場合は「facebookを退会する」か「知られたくない相手をブロックする」しかありません。
Facebookの「知り合いかも」の通知の仕組み
・共通のプロフィール
Facebookに登録するとプロフィール作成に出身地・学歴・現在勤めている会社等を事細かに設定します。
これにより、学歴(同じ学校だった)・職歴(同じ職場だった)という共通の人が「知り合いかも?」と通知されます。
・共通の友達(知り合い)
Facebookで自分の友達になっている人の友達も候補として通知されます。
この場合、通知の際に共通の友達として、その友達の名前が表示されます。
・連絡先をインポートしている。
Skype、Hotmail等の連絡先データや、スマホの連絡先のデータをインポートしていると、その中でFacebookを利用しているユーザーがいれば通知されます。
ちなみに、自分以外の人が、自分とそれ以外のFacebookユーザーの連絡先を登録している場合も通知されるようです。
(例)
Aさんの連絡先にはCさんが登録されており、Bさんの連絡先にもCさんが登録されているとAさんとBさんも知り合いなのでは?となり、通知が来るAさん、Bさんそれぞれ通知がくる可能性があります。
基本的に自分で相手側に「知り合いかも」という通知されないようにする事はできませんが、この仕組みを逆手にとると「通知されにくくする」事ができるかもしれません。
あらゆる設定を「友達のみ」に変更する、あなたを検索できないよう制限をかける、インポートした連絡先を削除する、設定でプロフィールのリンクを拒否する、などですね。
誰かを検索すると「知り合いかも」と表示されるのか?
たまたま気になった人の名前を検索して、タイムラインを見る機会も少なからずあると思います。
そこで、その行為を行った(行われた)場合、その行為により「知り合いですか?」の通知がされるのではないのか?っと疑問に思いませんか?
この件については100%ではありませんが、「知り合いかも?」と通知される可能性は低いです。
私の友人にちょっとした有名人がいるのですが、色々な人から検索される可能性が高いにも関わらず、知り合いとしての候補としては上げられていないとのことです。
友人は「知り合いかも」の通知をoffにしていなかったので、可能性は低いと言えるでしょう。
「知り合いかも」のウザい通知!受け取らない方法は?
残念ながら2017年後半、Facebookのアップデートにより「知り合いかも」の通知を受け取らないようにする事ができなくなりました。
それ以前は「知り合いかも」の通知を受け取らないようにする事ができたので、こちらの記事で設定方法をご紹介していたのですが削除致しました。
現段階では「知り合いかもの通知を受け取らないようにする方法はない」ので、今後のアップデートで仕様変更される事を期待するしかありません。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「Facebookの知り合いかものうざい通知をスマホで停止する方法は?」でした。
関連記事
-
-
ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集
スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで
-
-
ヒアリ(火蟻)の特徴を画像で知ろう!発見した・刺された場合は?
最近は聞かない事がないくらい頻繁に耳にする『ヒアリ』という言葉。 &nbs
-
-
夏にカラオケで歌う男の鉄板曲50選
カラオケに行くと、定番/人気/十八番を駆使して曲選択しますが、歌う曲のネタが尽きたら、夏ならでは曲を
-
-
0120964107はソフトバンク代理店から!電話内容は?
あなたがこの記事を読んでいるという事は「0120964107」という番号から電話がかかってきた人です
-
-
スッキリする動画で気分爽快!モヤモヤしている時に見て欲しい動画集
最近なんかスッキリしない。。。 やる事あるのになかなか手につかない。。。特
-
-
facebookの誕生日通知がうざい!スマホで停止する方法
Facebookあまり利用しなくなった人にとっては、Facebookから頻繁に来る「何かしらの通知」
-
-
夏にカラオケで歌っておきたい女の鉄板曲50選
夏に歌うと盛り上がる女性曲のご紹介です。 あの頃の夏に流行っていた曲・夏ら
-
-
ペッパーくん本体の値段はいくら?レンタルする最安値は?
2015年にソフトバンクより発売されたPepper(ペッパー)くん、愛くるしい表情としぐさで世間の評
-
-
インスタでストーリーの足跡情報最新版!一回見たらどこまでバレる?
おしゃれな写真を共有できると人気のインスタグラムですが、2016年8月に新たな機能として「ストーリー
-
-
ふるさと納税で家電がもらえる自治体!返礼品の電化製品と寄附金は?
「ふるさと納税」という言葉もだいぶ定着してきましたね。