白スニーカーの黄ばみを落とす簡単な方法!魔法の洗剤を使った裏技

小学生や中学生の足元やスポーツ選手の足元をピシッと決めてくれる白スニーカーはカッコいいのですが、難点がありますよね・・・

 

 

それは、すぐに汚れが目立ってしまう・洗った後黄ばんだなどは、白スニーカー洗濯あるあるです。

 

 

その汚れをしっかり落とす・洗った後の黄ばみが気になるのなら、洗い方・使う洗剤によって工夫すれば新品の白スニーカーのような色合いまで戻せます。

 

 

断トツに白スニーカーが綺麗になり、黄ばみが無くなる方法をご紹介するので参考にしてください!

 

 


 

白スニーカーの黄ばみの原因は?

参照元URL https://pixabay.com/

みなさんは、白のスニーカーの洗い方はどんなふうにしていますか?

 

 

また、白スニーカーを洗う時、どんな洗剤を使っていますか?

 

 

白スニーカーだけに関わらず、靴の汚れの大半は泥汚れですよね!

 

 

まず、靴を綺麗に洗い上げるためには、泥汚れに強いアルカリ性洗剤を選ぶことが大切なのは事実!

 

 

しかし・・・白スニーカーだけはアルカリ性洗剤は絶対NG!!!

 

 

アルカリス性洗剤はたしかに強力で、汚れ落としに関しては最強でしょう。

 

 

しかし、白スニーカーが黄ばむ1番の原因はこのアルカリ性洗剤の残りなのです!

 

 

大半の人はしつこく濯いでるつもりですが、アルカリ性洗剤はかなり強力なのでちょっとやそっとした濯ぎでは到底取れません。

 

 

今あなたのお持ちの白スニーカーはアルカリ性洗剤が残った状態、そのまま乾いて黄ばんでいる訳なので、まだまだ濯ぎが甘く、時間も労力もかかってくるのでアルカリ性洗剤はおすすめできません。

 

 

そこでおすすめしたい魔法の洗剤とは・・・

 

 

白スニーカーを黄ばみなく洗うのに最も適した「ウタマロ石鹸/リキッド」です。

 

 

このウタマロ石鹸・リキッドには、「蛍光増白剤」という洗ったものをより白く見せる効果のある洗剤なので、誰でも簡単に白スニーカーを白くする事ができる万能洗剤です。

 

 

ウタマロ石鹸・リキッドを使用して白スニーカーを洗うと、きっと仕上がり見て満足できるので、騙されたと思って1度やってみてください!

 

 

次に、「ウタマロ石鹸・リキッド」を使った洗い方手順をご紹介致します。

 

Sponsored Link

 


 

「ウタマロ石鹸・リキッド」を使った洗い方手順

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

水に濡らす前に、全体的な汚れを靴磨きの際に使う専用ブラシなどで落としておきます。

 

 

靴ヒモが付いている場合は外して、「ウタマロ石鹸・リキッド」でもみ洗いし、一度綺麗に濯ぎます。

 

 

「ウタマロ石鹸・リキッド」を、ぬるめのお湯を入れたバケツにを少し溶かしておき、そこにしばらく白スニーカーをつけておきます。

 

 

1時間半~2時間後にスニーカーを取り出し、シューズ洗いブラシで水洗いします。

 

 

この時に取れきれていない泥汚れがあったら、「ウタマロ石鹸・リキッド」を塗り付けます。

 

 

少し置いてからもう一度ブラシで水洗いをし、泥汚れが完璧に取れたらokです。

 

 

流水で、全体的にぬめりが無くなるまで丁寧に濯ぎを繰り返します。(ここが1番重要)

 

 

つま先を上にして自然乾燥で干せば、乾いた頃には綺麗な白スニーカーの出来上がりです、

 

 

最後に、上記の方法で白スニーカーを洗った時に使った道具をご紹介します。

 

Sponsored Link

 


 

 白スニーカー洗いに使った「専用ブラシ」

こちらのシューズブラシは、つま先までしっかりと届く形状になっていて、持ち手も波型グリップで滑りにくく持ちやすく、しっかりと力を込めて洗う事ができます。

 

 

洗剤が泡立ちやすいようW植毛のブラシと、頑固な汚れを落とすかき出しブラシが1つに纏まったシューズブラシになっています。

 

Sponsored Link

 


 

白スニーカー洗いに使った「ウタマロ石鹸・リキッド」

今回の主役「ウタマロ石鹸・リキッド」です。

 

 

泥汚れ除去に特化して作られたもので、靴下やユニフォームに付いた泥汚れや、Yシャツの襟や袖の汚れ、または普段着に付いた化粧品など、あらゆる汚れに威力を発揮します。

 

 

このメーカー独特の製法のため柔らかく仕上がっており、そのため洗濯する物に塗りやすく汚れに馴染みやすくなっています。

 

 

石鹸成分には、植物性石けん以外の界面活性剤やリン酸塩は配合されていないので、安全性も高くなっており、固形石けんで初めて「蛍光増白剤」が配合されています!

 

 

その製品本来の白さを際立たせる事ができるので、白スニーカーとの相性はバッチリです。

 

 

ウタマロリキッドの方が使いやすいのでおすすめです!

 

 


 

私はこの洗い方で、いつまでも新品の時のような輝きを維持できる事ができています。

 

 

でも汚れを一生懸命取らなきゃいけなくなる前に、なるべく汚さないようにスニーカーに防水スプレーを使ったり、小さな汚れの時にさっとひと手間かけて汚れを落とすようにしていると、黄ばむことも少なくなり綺麗なままで長く履けます。

 

 

靴も適度に洗うのが1番大事なので、明日からでも実践してくださいね!

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「白スニーカーの黄ばみを落とす簡単な方法!魔法の洗剤を使った裏技」でした。

Sponsored Link

関連記事

バーブライトパンツで快適に登山!メンズでおすすめは?

最近ブームが起きている「登山」。     その中でも重装備を担

記事を読む

登山のサングラスでおすすめは?オークリーやモンベルなど機能性重視で紹介

登山用のサングラスを選ぶ際、もっともこだわっておきたいスペックは「レンズ性能・フィット感」です。

記事を読む

ランニングウェアの冬物!メンズでアディダスのおすすめ2017

健康増進・ストレス解消・趣味として大人気のランニングですが、秋冬あたりから始めようとする人にとっては

記事を読む

犬用の着ぐるみ(コスチューム)!話題の二足歩行やコスプレグッズ

最近、SNSに飼っているペットの写真をアップする人が急増していますよね。  

記事を読む

ペアウォッチで30代カップルのプレゼントで人気・おすすめは?

30代カップルが付けるぺアウォッチになると、ブランドや素材、性能、デザインなど、こだわるところはとこ

記事を読む

山菜採りの服装や最低限知っておく注意点!あると便利な道具も紹介

山菜採りは松茸やタケノコ堀とは違い、品種の見分けさえつけば初心者でも気軽に楽しめる行楽の一つです。

記事を読む

登山の帽子はハットに決~めた!レディースに人気の可愛いハットを紹介

皆さんは登山したことありますか?   忙しい日々を忘れて、自然と触れ合いながら

記事を読む

財布の色で運気が変わる!恋愛運がアップするピンクの特徴

風水では「恋愛運」のことを「桃花運」と呼び、名前の通りピンクが恋愛運を象徴する色です。 &nb

記事を読む

スーツに合うマフラー!メンズのビジネス用おすすめ特集

秋も深まり、冬着の季節がやってきました。     できる男を演

記事を読む

麻のジャケット2016!メンズでおすすめを紹介!

春が近づいてきましたが、やっぱりまだまだ朝や夜は冷え込みますね!   昼間は、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑