通信制限の解除はいつ?(softbank・au・docomo)

外出先で動画を見すぎたりSNSを使いすぎたりすると「まもなく通信速度が低速になります」というメールが届くかと思います。

 

「やってしまった」・・・っと、メールが来てから気付かされますよね。

 

これっていつ回復するのでしょうか?

 

今回は、通信制限が元に戻る解除日や時間帯、即座に通常回線に戻す料金をキャリア別(ソフトバンク・au・docomo)に分けてご紹介します。

 

 


 

【ソフトバンクの通信制限解除日・時間】

 

ソフトバンクの「通信速度の低速化」は、契約しているプランの利用データ量が所定データ量を超えた場合「低速化」されます。(定額5GB・ギガモンスター20BG・ウルトラギガモンスター50BG)

各プランによる使える容量を超えると、請求月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsに制限されます。

 

 

・「通信制限の解除日と時間帯は?」

 

低速化は請求月末(締め日)まで適用される為、締め日を過ぎた翌日0時頃に通信制限が解除されます。

0時ジャストに解除されるわけでは無く、順次解除されるので早くても数分経過してから解除されます。

ソフトバンクの締め日は「月末・10日・20日」の3パターン、ユーザーにより異なるので自身の契約内容を確認して下さい。

 

 

・「通信制限が解除されているかの確認方法は?」

 

「My SoftBankにログイン」⇒「データ量をクリック」⇒「残りデータ量」が元に戻っていれば通信制限が解除されています。

 

 

・「制限解除日を待たずに解除する方法は?」

 

解除日までまだまだ日数がありこのまま遅い速度では耐えられない場合は、別途料金は掛かりますが「追加データを購入」すれば少ないデータ量ではありますが解除する事ができます。

 

「1GB/1000円」・「0,5GB/550円」追加購入可能です。

 

購入方法は「My SoftBankにログイン」⇒「データ量をクリック」⇒「追加データの購入」から申し込む事ができます。

 

節約したい人は、駅やカフェなど多くの施設に「ソフトバンクWi-Fiスポット」がありますので、そちらで通信制限が解除される日まで耐え忍ぶのも一つの手です。

 

ソフトバンクのページにアクセスすると、簡単にスポット検索ができるので利用してみてはいかがでしょうか?

 

Sponsored Link

 


 

【auの通信制限解除日・時間】

 

auの場合、月のデータ通信量が契約の上限に近づいた場合、メールにて通信制限が行われる旨の連絡が入ります。

 

・「通信制限の解除日と時間帯は?」

 

データ量の計算期間は1ヶ月で、月末まで通信速度を最大128kbpsの低速に制限されます。

毎月1日には制限は解除されますが、ソフトバンク同様、順次解除されるので、遅いと1時から2時くらいに解除になる場合もあります。

 

 

・「通信制限が解除されているかの確認方法は?」

 

auの会員ページにログインをして、データ量の数値が改善されていれば解除されています。

・「制限解除日を待たずに解除する方法は?」

 

「My au」にて手続きが必要になりますが、データ量を使い切っても追加購入(チャージ)する事が可能です。(0.5GBと1GBから購入でき、0.54GBは550円、1GBは1000円)

 

有効期間は62日間で、「今すぐ」を選択してチャージした場合は、残データ容量/有効期限に関わらず決済が完了した時点でチャージされ即利用可能です。

 

「容量もしくは有効期限」を選択してチャージした場合は予約状態となり、購入データの残容量が1%未満、もしくはデータ有効期限を超過した際に自動的にチャージされる仕組みになっています。

 

もし使い切らなかった場合でも、翌月など、有効期間内に追加チャージする場合、前回の残りの分から利用され、無駄なく使い切る事ができるようになっています。

 

1つ注意点があるとすれば、データチャージの手続きは「8:00~21:00」と時間が決まっていて、この時間以外は翌日8:00以降の適用となるので注意して下さい。

 

節約したい人は「au Wi-Fiスポット」を公式サイトにて検索し、そのスポットであれば制限が掛かっていても通常速度で回線を利用する事ができますよ。

 

Sponsored Link

 


 

【docomoの通信制限解除日・時間】

 

・「通信制限の解除日と時間帯は?」

 

各プランによる利用データ量が超えると、月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。

毎月1日に解除になり、0時から順次解除されるため、早くても日をまたいで30分程度が解除の目安時間です。

 

 

・「通信制限が解除されているかの確認方法は?」

 

docomoのマイページにログインをして、データ量の確認で知る事ができます。

 

・「解除日を待たずに解除する方法は?」

 

・『128kbps通信解除を申し込む』

2GB・2500円で追加購入可能で、購入後、即利用できるようになっていますが、この2GBを使い切ると再度制限が掛かり、解除にはまたか購入する必要が出てくるため、料金が多少高額になります。

 

・『スピードモード・1GB追加オプションに加入』

このプランに加入していれば、利用可能データ量を超えても速度低下することなく利用可能で、超過分は1GB・1000円で追加利用できるようになっています。

最大10GBまで追加され、契約時に無制限にする事も可能で、実際にご利用されたデータ量に対して1GBごとに1,000円(税別)の課金なっています。

 

Sponsored Link

 


 

どのキャリアも、締め日の翌日には通信制限が解除されるような仕組みになっていますので覚えやすいですね。

 

データ使用残量も各キャリアのマイページにアクセスするとすぐに調べる事ができるので、ついつい使い過ぎてしまって人はその都度確認してみてください。

 

確認する事により、外出先でのネット利用を控える事に繋がりますしね。

 

毎月毎月データ使用量をオーバーする人は契約プランの見直しも必要かもしれません。

 

紹介した大手キャリア3社では、20GBB/30GBといった大容量通信プランが用意されていますので、一度お近くのショップに相談しに行ってみてはいかがでしょうか?

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「通信制限の解除はいつ?(softbank・au・docomo)」でした。

Sponsored Link

関連記事

simフリースマホ・タブレットとは?子供でも理解できる説明書!

ご存じと思いますが、「SIM」とはスマホやタブレットに入っている小さなチップの事!  

記事を読む

料理写真の撮り方(スマホ)!より美味しく見える簡単な撮影のコツ

みなさんはインスタグラムを活用していますか?     今やFa

記事を読む

目覚まし時計の最強特集!朝起きれない人には爆音系がおすすめ

どんなに早く寝ても、朝なかなか起きれない。     昔から朝が

記事を読む

緊急地震速報の通知がウザい!各スマホで簡単な消し方

地震大国の日本にいれば、一年のうちに何度かは携帯の緊急速報などの通知がきますよね?  

記事を読む

ユピテルのドライブレコーダーでおすすめの売れ筋機種2018

万が一運転中に事故を起こしてしまった時に、あなたにとって頼もしい味方になってくれるものが「ドライブレ

記事を読む

ハンドスピナーのおすすめ!シンプルで初心者向けなのは?

欧米を中心に注目されているハンドスピナーが日本でも話題になってきています!!!  

記事を読む

ポケモンGOプラスの色を変えたい!スキンシールで色をゲットだぜ!

ポケモンGOをもっと遊びやすくする快適ツ―ルである、ポケモンGOプラス!  

記事を読む

ランニング中に聞きたい曲!洋楽PVからランニングにおすすめの曲

冬場で鈍ってしまった身体をリフレッシュさせるべく、ウォーキングやランニングを始めようと考えている人も

記事を読む

夏にカラオケで歌っておきたい女の鉄板曲50選

夏に歌うと盛り上がる女性曲のご紹介です。   あの頃の夏に流行っていた曲・夏ら

記事を読む

ドライブレコーダーでスマホ連動(対応)が可能な売れ筋機種5選

ドライブレコーダーは、「事故やトラブルの証拠を残す」ということが大事な目的だったのですが、今はその使

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑