八尾河内音頭まつり!2018年の日程は?駐車場はどこ?
大阪府八尾市にある「八尾河内音頭まつり」は、八尾市で最大級のお祭り。
八尾市民だけでなく他の地域からの参加者も多く、毎年多くの人で賑わっている夏のイベントです。
地元愛あふれる八尾河内音頭まつりは、今年で41回を迎え、2017年にはなんと2872人の人が一斉に盆踊りをするという大規模な偉業を成し遂げギネス記録も達成しました。
ギネス記録を達成してさらに注目度が高まったこともあり、「八尾河内音頭まつり」に今年は参加してみようとお考えの人も多いのではないでしょうか?
そこで、八尾河内音頭まつりに参加予定の方に、2018年の日程やイベント詳細、近くの駐車場情報などをご案内致します。
2018年八尾河内音頭まつりの開催日

参照元URL https://www.photo-ac.com/
昨年は2日間開催でのべ101,300人の来場があった大規模なお祭り。
普段は1日限りですが、それでも毎年5万人を超す来場者数なので大変大きな賑わいをみせています。
「第41回八尾河内音頭まつり詳細」
日程/時間:2018年9月9日 10:00~20:30
住所:大阪府八尾市西久宝寺323(久宝寺緑地 陸上競技場・軟式野球上)
電車アクセス:近鉄大阪線「久宝寺口駅」から徒歩約15分
JR大和路線「久宝寺駅」から徒歩約10分
近鉄「近鉄八尾駅」から無料シャトルバスで約10分
地下鉄「八尾南駅」から無料シャトルバスで約20分
八尾河内音頭まつり当日が雨の場合、一部のイベント中止、もしくは途中から全イベント中止になる事があります。
天候は常に確認し、雲行きが怪しい場合は公式ホームページ、ツイッターなどで最新情報を確認してください。
八尾河内音頭まつりの魅力とは?
八尾河内音頭まつりは伝統のある河内音頭をはじめ、ダンスコンテスト、それに所狭しとたくさんの屋台も約40店舗も出店します。
「2018年の八尾河内音頭まつりの魅力」
・河内音頭グランプリ(場内を練り歩きグランプリを決めます)
・河内音頭盆踊り大会(こども音頭や伝承音頭の披露をします)
・マルシェdeオンド(市内の飲食店やB級グルメの出店、国内交流都市の物産店も予定しています)
・ふれあいステージ(中学生を対象としたダンスコンテスト、吹奏楽演奏に大道芸を予定しています)
八尾河内音頭まつりは河内音頭に参加できますし、盆踊り大会を見る事も出来るので河内音頭を知らない人でも楽しめます。
中学生までのダンスコンテストもあり、日々練習してきた子供達のダンスの迫力には圧倒されるでしょう。
そしてお祭りの楽しみと言えば「屋台」、八尾河内音頭まつりでは全国各地のB級グルメと八尾市のグルメが堪能できるマルシェdeオンドという食のイベントも開催されます。
佐世保バーガー、松阪ホルモン焼きそば、鹿児島黒豚の焼き小龍包、富士宮やきそば、九条ネギ焼き、津山ホルモンうどんや屋台定番の食べ物まで終日楽しめます。
八尾河内音頭まつり会場に駐車場はあるの?
八尾河内音頭まつり原則車での来場は禁止となっており、駐車場の完備はしていません。
それに当日はかなりの来場者数が見込まれますので、国道25号線や中央環状線は渋滞になる可能性が高いです。
それでも車で行きたい人は、近くコインパーキングを利用して徒歩で現地に向かってください。
「久宝寺緑地付近のコインパーキング情報」
駐車場に関しては各駅周辺に他にもたくさんあります。
満車も予想されますから事前に周辺の駐車場をピックアップしておいた方がいいでしょう。
八尾河内音頭の踊り方は?
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=Lyk5lK-Tp7U
八尾河内音頭踊りの基本の踊り方は上記の動画を参考にしてください。
覚えやすく、踊りやすい型なので当日までにマスターして盆踊りを楽しんでくださいね!
ちなみに八尾河内音頭まつりの参加者の服装はというと、多くの人は普段着で参加されています。
中には浴衣姿て盆踊りを楽しんでいる人もいますが、多くはTシャツにズボンといった軽装で参加されています。
昨年(2017年)はギネスに挑戦したという事もあり、浴衣の貸し出し無料を行っていたのもあり浴衣参戦者が目立ちましたが、普段は皆さん自由な服装で参加されています。
浴衣3割・普段着7割といったところでしょうか、着て行きたい服装で楽しみましょう!
いかがでしたか?
八尾河内音頭まつりは夏の終盤に開催されるイベントですので、夏祭りを満喫できなかった人は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
伝統の盆踊りを思いっきり踊って楽しむのあり、屋台を制覇するのもありです。
夏終盤の思い出作りに「八尾河内音頭まつり」に参加してみてください。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「八尾河内音頭まつり!2018年の日程は?駐車場はどこ?」でした。
関連記事
-
-
節分の鬼の由来と意味とは?リアルな鬼のお面も紹介!
もうすぐ「節分」の季節がやってきますね。 「節分」といえば豆まきです!
-
-
結婚式の招待状が欠席と決めてた相手から届いた場合の返信術!
親戚や友人、職場の上司・同僚から結婚式に招待してもらえる事はとても嬉しい事ですが、正直行きたくない人
-
-
さくらんぼ狩りができる山梨の人気農園5選!
さくらんぼの季節の到来ですね! 6月~7月はさくらんぼの最も旬な季節。
-
-
ヘリコプターから夜景を満喫!大阪で遊覧飛行ができる場所を紹介
皆さんは『大阪』と聞いて、まずは何を連想しますか? 美味しい食べ物ですか?
-
-
滋賀で手持ち花火ができる場所は?公園やキャンプ場など
夏の楽しみの一つと言えば「花火」ですよね。 鑑賞する花火大会も風流ですが、
-
-
海の見えるカフェ特集!関西でデートにも最適な隠れ家スポットは?
夏のデートの定番は海ですね! 海を眺めているだけで癒さ
-
-
須磨の海開きの時期!2018年はいつ頃?車で行く狙い目の時間帯も
7月前半頃になると全国の海水浴場で海が入れるようになります。 しかし、もう
-
-
大阪天満宮の初詣!2019年の日程や混雑する時間帯!通り抜け参拝はいつ?
【大阪天満宮の初詣はいつからいつまで?】 参照元URL https
-
-
登山の帽子でハットのおすすめは?メンズの登山ハット2017!
最近若い人にブームになっている「登山」。 一時は定年退職されたおじいちゃん
-
-
難波で占い!口コミでも有名な「当たる」占い師が在籍する人気店
恋愛・転職・人間関係など、色んな悩みが出てくると「占い師に見てもらいたい」って思うことがありませんか