カーペットに虫がいた!しましまや黒や茶色の害虫の正体は?

カーペットでくつろいでいる時、ふと何気に下に目を向けると小さな虫が動いている。そんな経験ありませんか?

 

それは茶色だったり、黒っぽかったり、しましまだったり・・・、今まで見た事もないような虫ではないでしょうか?

 

いきなり現れると気になりますよね。

 

この特徴ある虫の正体、いったい何でしょうか?

 

今回はカーペットに潜む虫の正体についてご紹介します。

 

 


 

「カーペットに潜む虫の正体」

 

とても小さくつい見逃してしまいそうになりますが、カーペットの端の方に目をやると小さな虫が動いている・・・

 

その虫の正体は「カツオブシムシ(幼虫・成虫)」の可能性が高いです。

 

カツオブシムシにも種類があるのですが、見た目の特徴だけを捉えるならこような感じです↓

 

「幼虫の場合の見た目」

参照元URL https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

2~3mm程で「しましま・黒・茶」に薄っすら細かい毛が生えています。

 

 

「成虫の場合の見た目」

参照元URL https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

3~5mm程で「まだら模様・黒・茶」に甲羅がついています。(カナブンのミニバージョンみたいな感じ)

 

この虫は正直厄介です。

 

何故なら、カーペットだけでなく家中どこにでも発生します。

 

部屋の隅、プローリングの隙間、衣類にも生息し、幼虫は基本衣類の繊維を食べ、成虫は家の中では基本あらゆる物を食します(ほこりから人間の食べ物まで)

 

Sponsored Link

 


 

「カツオブシムシの対策方法」

 

このカツオブシムシを完全に退治するのは至難の業とも言われています。

 

もちろん殺虫剤で退治することはできますが、成虫を見つけたのなら卵がどこかに存在します。

 

その卵が中々しぶといのです。

 

「じゃあ、バルサンで家中の虫を駆除すれば?」

 

と思うかもしれませんが、カツオブシムシは体長数ミリという大きさの小さな虫ですので、バルサンを炊いたとしてもほんの隙間に隠れ生き延びる事ができます。

 

しかも卵には効きません。

 

ですので見つけた時点ですぐに駆除することはもちろんですが、対策方法としてはカツオブシムシの発生予防を徹底する必要があります。

 

予防方法①「衣類は必ず洗って保管する」

カツオブシムシは水に弱いです。

ですのでもし衣類に付いているのを見つけた際は洗濯することで退治できます。

その上、衣替えなどで暫く着る事のない服は圧縮袋で保管することをおススメします。

酸素が無い所だとカツオブシムシの卵も幼虫もさすがに生きていけません。

 

 

予防方法②「タンスやクローゼット、カーペットに防虫菊スプレーを定期的に使用する」

防虫菊は害虫予防に効果があります。

部屋の掃除をしっかりしてから防虫菊を定期的に使用することでカツオブシムシの予防に繋がります。

布団やシーツ、衣類にも使用できます。(生地の性質にもよりますので説明書をよく読んでください。)

 

 

予防方法③「こまめな掃除」

カツオブシムシはほこりや、髪の毛、ペットの毛などを食らう害虫ですので、特に部屋の四隅やカーペットはコロコロで掃除機では吸いきれないほこり類を取り除くようにしましょう。

 

 

予防方法④「高温で退治する」

カツオブシムシは65度以上の高温で死滅します。

コロコロより高くつきますがカーペットの清潔を保つためにスチームクリーナーを使う事も良いです。

 

 

 

予防方法⑤「タンスやクローゼットの中に防虫剤を設置」

普段着る衣類は何もせずにしておくと害虫の繁殖のためにエサという標的になります。基本タンスやクローゼットには防虫剤を入れておいて下さい。匂いが気になる方には無臭タイプもあります。

 

 

 

予防方法⑤「湿気を取り除く」

カツオブシムシは湿気を好みますので、家の中の風通しを良くして下さい。

部屋干しする際は注意が必要です。

他にも天気のいい日はタンスや、クローゼット、下駄箱も開けておくのも手です。

 

Sponsored Link


 

いかがでしたでしょうか?

 

カツオブシムシの成虫は基本人には無害です。

 

刺したり、かゆみが出る、といった事はありません。

 

ただ、衣類の被害とカーペットに潜まれていると思うと気分的に嫌ですよね。

 

ですので、普段から予防、見つけたら即駆除、この2つを徹底してくださいね。

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「カーペットに虫がいた!しましまや黒や茶色の害虫の正体は?」でした。

Sponsored Link

関連記事

韓国の正月!2019年の日程は?旧正月中の韓国旅行は安い?

日本では、12月28日~1月3日までの「お正月シーズン」には長期休暇に入る人も多いかと思います。

記事を読む

魚の骨が喉に刺さった!病院での治療内容や費用は?

煮魚・焼き魚など、魚を食べていて骨が喉に刺さってしまった経験がある方は意外と多いのではないでしょうか

記事を読む

フロントガラスの霜取り・霜除けに便利なアイテム

「車のフロントガラスに霜が降りていてなかなか発進出来ない」、冬場の車あるあるですよね。 &nb

記事を読む

街コンと婚活パーティーの違い!(目的・年齢層・参加人数・費用)

「街コン・婚活パーティー」が普及し、出会いの場も多くなりましたが、まだ参加した事がない人も多いのでは

記事を読む

クリスマスキャロルの意味を簡単に解説

「クリスマスキャロル」という言葉を聞いた事がある人は多いですよね。   この言

記事を読む

マスクはいつまでつけてもおかしくない?外すのが多くなってくる時期は?

”マスク大国”日本。現代の日本人にとって、マスクは老若男女を問わず非常に親しみのあるものです。

記事を読む

平成や昭和の意味をわかりやすく解説!

2019年。 天皇退位に伴い、年号が変わるという大きな変化がもたらされる年になります。

記事を読む

クリスマスソングで洋楽の定番曲は?絶対聞いた事があるやつはコレ!

クリスマスになると聞きたくなる曲ってありませんか?   邦楽ならコレ!洋楽なら

記事を読む

でゅ(デュ)のローマ字入力方法!誰でもわかる簡単なやり方

パソコンでキーボード入力をする時「かな入力」と「ローマ字入力」の2通りの方法がありますが、皆さんはど

記事を読む

終電を逃した時、朝まで寝れる安い施設と言えば?

飲み会やコンパなどでついつい羽目をはずしてしまい終電を逃した!誰しも一回は経験した事があるかと思いま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑