カッターの刃の正しい捨て方!その他刃物類の処分方法も紹介

切れなくなったカッターの刃、可燃ごみにポイっと捨てては絶対にダメです。

 

カッターの刃・包丁・はさみなど金属に分類されるゴミの区分は「不燃ごみ」になります。

 

ゴミの区分をしっかりと守って処分するのは最早当たり前の事ですが、業者の方や他の人が怪我をする事故に発展する恐れもありますので正しい捨て方で処分しなければなりません。

 

今回は、カッターの刃の正しい処分方法、その他の刃物の処分方法をご紹介します。

 

 


 

【カッターの刃の正しい処分の仕方とは?】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

不燃ごみの処分方法は全国一律ではありませんので、細かい部分はお住まいの市町村の方法に従って下さい。

 

一般的に刃物類の捨て方は「安全を確保した状態で処分する事」となっています。

 

基本的なカッターの処分方法はこちらです↓

 

・「準備するもの」

厚手の紙もしくは、新聞紙や広告・ガムテープ・マジックペン(黒や赤)

 

・「やり方」

小さく折ったカッターの刃、もしくは長めのカッターの刃を、新聞紙やチラシなど厚紙で包みます。

さらに頑丈にするために、全体をガムテープでぐるぐると巻いて外に刃が出てこないようにしましょう。

マジックで、「危険物」・「カッターの刃」・「刃物あり危険」などと明記して、誰にでも分かるようにしましょう。

あとは不燃ごみの袋に入れて、指定のごみの日に出してください。

 

 

【まとめてカッターの刃を処分する方法】

 

処分するのを後回しにしていて溜まりにたまった大量のカッターの刃をまとめて処分する、そんな時の大量処分の方法です。

 

・「準備するもの」

お菓子などの空き缶・ガムテープ・マジック(黒・赤)

 

・「やり方」

不要になったお菓子の空き缶などに、折れた刃や錆びた刃をまとめて入れ蓋をします。

蓋が空かないように、しっかりとガムテープで蓋の周りを封します。

マジックで「危険」「危険物在中」などを明記して、不燃ごみの袋に入れて、指定のごみの日に出します。

 

 

カッターの刃の捨て方はこれらが基本となり、多くの自治体や市町村はこの手順を踏めば不燃ごみとして廃棄してよいとしています。

 

しかし、地域によってはまた別の処分方法を行っている場合もありますので、心配な場合は事前にお住いの市町村の役所や役場の環境課などに問い合わせをして下さい。

 

Sponsored Link

 


 

【その他の刃物の処分方法とは?】

 

「包丁の処分方法」

切れ味が悪くなったり、錆が取れなくなった包丁も、適切な手順を踏めば不燃物として処分できます。

 

・「準備するもの」

厚紙もしくは新聞紙など・ガムテープ(より丈夫な布テープがおすすめ)・マジック(黒・赤)

 

包丁の先端部分から、ガムテープをぐるぐると巻きつけていきます。先端は尖っていて危険なのでより頑丈に巻き付けましょう。

ガムテープを巻き付けた包丁、厚紙や新聞紙などで包み、さらにガムテープで補強して止めます。

マジックで「危険物」「包丁在中注意」などと明記して、不燃ごみとして指定のごみの日に出します。

 

 

「はさみの処分方法」

一口にはさみと言っても、一般的な紙切りはさみの他に、キッチンはさみや布きりばさみ、鋤ばさみなど様々ありますが、どの形状のはさみでも処分の方法は基本的には同じです。

 

・「準備するもの」

厚紙もしくは新聞紙など・ガムテープ(より丈夫な布てーぷがおすすめ)・マジック(黒・赤)

 

包丁の処分と同じように、刃先をガムテープでぐるぐると巻いていきます。先端ほど鋭いので入念に、また、美容ばさみなどはより鋭利なため、怪我をしないように慎重に作業して下さい。

巻き終わったら、厚紙やガムテープで包み、「危険」「はさみ在中」などと明記し、不燃ごみとして、指定のごみの日に出します。

 

その他、カミソリやのこぎりなどの刃物も、同じような処分方法で不燃ごみに出す事ができます。

 

また、はさみに関しては、不燃ごみとして処分する以外にも、はさみ供養に出すという方法もあります。

 

8月3日は「はさみの日」と定められていて、この日には全国各地のお寺などで不要になったハサミの供養が行われので、そのまま捨てるのはちょっと忍びないという方は、供養をお願いしてみてはいかがでしょうか?

 

Sponsored Link

 


 

【ゴミ以外として処分する方法】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

買ったけれど使わない包丁、頂きもののはさみや包丁など、自分の家では使わない未使用の刃物をゴミとして処分するにはもったいないですよね。

 

そんな時は、リサイクル業者や不用品専門の買い取り業者などに問い合わせてみてください。

 

お小遣い程度の金額で引き取ってくれる事もあれば、無償で引き取ってくれる場合もあり、費用を払えばどんな状態の刃物でも引き取ってくれる業者なんかもあります。

 

予想以上に高い値が付いて買い取ってもらえる場合もありますので、捨てる前にお住まいの地域の業者を訪ねてみた方がいいでしょう。

 

また、錆びてしまった包丁やのこぎりなどは、新しいものを購入する際に古いものを無料で引き取ってくれるお店もあります。

 

包丁の専門店や、大型のショッピングセンターなどでは、新品1本につき、不用品1本を引き取るサービスなどもありますので購入前に事前に確認してみて下さい。

 

Sponsored Link


 

ついつい後回しにしてしまい、処分保留のままにしてしまいがちなカッターの刃や包丁ですが、少しの作業で簡単に不燃ごみとして処分する事ができます。

 

紹介したのは一般的な処分の方法ですが、自治体によっては別な処分方法を推奨している場合もありますので事前に確認してから廃棄するようにしましょう。

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「カッターの刃の正しい捨て方!その他刃物類の処分方法も紹介」でした。

 

Sponsored Link

関連記事

カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!

お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。 昼食でよく食べる人も多いかと思います。 美味

記事を読む

クリスマスソングで邦楽の定番曲!絶対に聞いた事ある名曲集

クリスマス、みなさんは誰と過ごす予定ですか?   恋人や家族と過ごす人もいれば

記事を読む

クリスマスキャロルの意味を簡単に解説

「クリスマスキャロル」という言葉を聞いた事がある人は多いですよね。   この言

記事を読む

カラオケでしゃくりの出し方やコツは?こぶし・フォール・ビブラートのやり方もご紹介

カラオケの採点機能を使った時、「しゃくり・こぶし・フォール・ビブラート」という表記をよく目にしますよ

記事を読む

韓国の正月!2019年の日程は?旧正月中の韓国旅行は安い?

日本では、12月28日~1月3日までの「お正月シーズン」には長期休暇に入る人も多いかと思います。

記事を読む

富士山の登頂には何時間ぐらいかかる?ルート別で紹介

「富士山」に一度は登ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか?   単純に

記事を読む

フロントガラスの霜取り・霜除けに便利なアイテム

「車のフロントガラスに霜が降りていてなかなか発進出来ない」、冬場の車あるあるですよね。 &nb

記事を読む

飛行機にお菓子の持ち込みはOK?国内線と国際線のケース

飛行機って機内に持ち込める物に規制が多すぎて、少し窮屈なイメージがありますよね。  

記事を読む

でゅ(デュ)のローマ字入力方法!誰でもわかる簡単なやり方

パソコンでキーボード入力をする時「かな入力」と「ローマ字入力」の2通りの方法がありますが、皆さんはど

記事を読む

0120211231の発信元や電話内容は?無視しても問題ない?

「0120-211-231」からの着信・・・、何回もかかってきませんか?   知ら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑