香典返しのマナー!時期や金額相場は?

人が亡くなった時、故人を偲んでお通夜や葬儀に参列してくれた方がお悔みの気持ちとしてお供えする「香典」に対し、主に喪家が頂いた香典のお礼として贈り返すものが「香典返し」ですね。

 

地域や宗教によっても「香典返しのマナー」など異なってくるのはご存じですか?

 

また、香典をいただいても「香典返しをしなくて良い場合」もあります。

それはどんな場合なのでしょうか?

 

葬儀の時、慌てないためにも「香典返しの最低限のマナー」は知っておきたいですね。

それらを踏まえて紹介していきましょう!!!

 

 


 

香典返しのマナー!香典返しを行う時期は?

%e9%a6%99%e5%85%b8%e8%bf%94%e3%81%97%ef%bc%91

参照元URL http://www.harmonick.co.jp/

香典返しは本来「弔事を滞りなく終えたことを伝える」という本来の意味から、一般的には四十九日を過ぎてから行います。

 

喪主が直接持参して挨拶することが通例となっていますが、現在では挨拶状と一緒に配送して済ませるようにする事が増えています葬儀当日の席で、「会葬御礼」※とともに香典返しも送り、参列者に香典返しを持ち帰っていただくケースもあるようです。

 

この場合、一律金額での香典返しを贈り、高額の香典を頂いてしまった方には後日、それに相応しい品物や複数の香典返しを贈るなどして金額に応じて対応します。

 

地域によって風習も異なるので、迷ったら葬祭業者に相談するのが1番です。

 

 

 

※会葬御礼とは

通夜や葬儀に足を運んでいただいた弔問客に対して、お礼として差し上げる品のことです。

会場で、香典の有無に関わらず弔問客全員に同じものを用意します。

500円~1000円程度の品物とお清めの塩を挨拶状と一緒に渡す事を指します。

 


 

香典返しのマナー!香典返しをしなくていい場合は?

%e9%a6%99%e5%85%b8%e8%bf%94%e3%81%97%ef%bc%92

参照元URL http://www.ringbell.co.jp/

香典を頂いたら普通は香典返しとして品物を贈ったりするものですが、このような場合は香典返しをしなくても良いとされています。

①   お供えや香典をお断りすることを明言していた場合。

②   一家の主が亡くなって、その子供がまだ小さい場合。

③   頂いた香典を、故人のゆかりの事業や社会福祉などに寄付した場合。

 

 

ただし、四十九日が終わったら、挨拶状とともに香典の使用用途を報告することがマナーとされています。(遺児の教育費に充てる、災害支援として募金する、など)故人の遺志の場合はその主旨もお伝えしましょう。

 

Sponsored Link

 


 

香典返しのマナー!香典返しで贈っていい、いけないものは?

不祝義なので、基本的に香典返しの贈り物としては「すぐに使ってなくなる」消え物を贈ります。

 

お酒、商品券、生もの、置物などマナー違反(不適切)とされています。

お酒は慶事を連想させますし、商品券は金額が露骨に分かってしまいます。

置物はずっと残ってしまうものなので、縁起が悪いとされています。

 

お茶やノリ、お菓子類などの乾物や洗剤やタオルなどの実用品、お米、カタログギフトなどがベスト!!!

 

 


 

香典返しのマナー!香典返しの金額は?

%e9%a6%99%e5%85%b8%e8%bf%94%e3%81%97%ef%bc%93

参照元URL http://違いは.net/

「頂いた金額の半返しが基本」とされています。(今も昔も変わってない)

 

故人との付き合いの深さによって違ってきますが、会社関係や友人知人への香典返しは、1/3~半返しを目安に考えます。

 

 

親族からの香典返しの場合は、お返しの金額としては1/3~1/4程度でも良いと考えるのが一般的なようです。

 

その理由としては個人へのお悔みの気持ちが強いと考えるのが慣例だからです。

また、親族から香典返しが辞退された場合、その気持ちとしてありがたく頂戴しましょう。

 

Sponsored Link

 


 

香典返しのマナー!香典返しの表書き

%e9%a6%99%e5%85%b8%e8%bf%94%e3%81%97%ef%bc%94

参照元URL http://meduusa.tv/

香典返しの「のし紙」と「表書き」の組み合わせで広く使われているのが、「黒白結び切りの水引」と、上段に「志」、下段に「施主の姓(フルネームを書き入れることもある)」といったものが一般的です。

 

また、「神式・キリスト教式」には、本来「香典返し」にあたる習慣がありません。

ただ最近では、故人を弔ってくれた方へのお礼の意味を込めて、節目に贈り物をすることが増えています。

この場合、「黄白結び切りの水引」と、上段に「偲草(偲び草)」、下段に「施主の姓(名)」という組み合わせが多いようです。

 

 

また、西日本では仏式であっても「黄白結び切りの水引」を用い、上段には「満中陰志」と記載する場合があります。

香典返しの表書きでも地域によって違うので、葬儀業者に聞くのが手っ取り早いです!

 

 


 

急にお葬式に参列することになっても落ち着いてお悔みの気持ちを伝えられたらよいですよね。

 

亡くなった方の宗教や宗派などはできるだけ調べて準備していきたいところですね。

 

また喪家となった場合は四十九日の法要が過ぎるあたりまではやることが沢山あり、大変かと思いますが、故人の思いを大切にしつつ、参列してくださった方に失礼のないようなお返しができたらよいですね

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「香典返しのマナー!時期や金額相場は?」でした。

Sponsored Link

関連記事

山の日の由来や2017年はいつ?ネーミングや日付の理由

日本の祝日は一年を通して計16日あるのですが、その中で2017年時点で一番新しくできた祝日をご存知で

記事を読む

ルームシェアを友達とする前に!絶対に決めておくべき始めのルール

春になると、新しい生活がスタートする人が多いですよね。   学生が寮生活をスタ

記事を読む

国民年金を滞納して払わないとどうなる?無視し続けると最悪の場合・・

国民の義務とも言われている、年金保険料の支払い。     社会

記事を読む

母の日のプレゼントはランキングを参照!おすすめ商品を紹介!

母の日に花を贈る人もいれば、グッズをプレゼントする人もいますね!   最高の母

記事を読む

海遊館のデートプラン!〆のディナーはここがおすすめ♡

大阪のデートスポットで、有力候補のひとつにあげられる「海遊館」。   大きな水

記事を読む

関東のハイキング!春の季節ならどこがおすすめ?

暖かくなってくると休日は外に出かけたくなりませんか?   春になると多くの人が

記事を読む

足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?

温泉大好きで行きたいんだけど、彼と行ったって別々に入らなきゃならない、かと言って混浴はちょっと気が引

記事を読む

夏フェスを関東で楽しむ!絶対参加するべき人気音楽フェス2017

夏になると各地で色々なイベントが目白押しでどこに行こうか迷ってしまいますが、そんな時はみんなで盛り上

記事を読む

1ウォンを日本円に換算するといくら?韓国の紙幣や硬貨の種類は?

海外旅行の際に一番気にしなければならないのは、いわゆる「両替」ですよね 現地での価格を円にした

記事を読む

同窓会で幹事がやること!段取りの流れ・会場・会費の相場は?

お盆や年末年始、遠方に引っ越ししてしまった人の為にも、大型連休に合わせて同窓会を開催する事が多くあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑