梨狩りで福岡の人気スポット【2018】
夏から秋にかけてのイベントとして、梨狩りを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
梨は果汁がたっぷりで、シャキシャキとした食感が楽しめる人気の果物です。
種類もたくさんあり、幸水や豊水といった定番のものから、アカヅキなど新しい品種も生まれ、いろいろな味を楽しめるのも魅力の一つです。
今回は、、そんな楽しい梨狩りができる福岡で人気の観光農園をご紹介します。
福岡で梨狩りの人気スポット①・「うきは果樹の森 やまんどん」

参照元URL http://yamandon.com/
住所:福岡県うきは市浮羽町山北2212-7
公式HP:http://yamandon.com/
収穫期間:8月上旬~11月
品種:幸水・豊水
料金:大人(中学生以上)300円・小人200円 持ち帰り650円/キロ
フルーツ狩りと併設されたカフェでフルーツケーキなどが楽しめるのが「やまんどん」です。
一年中、旬のフルーツ狩りを楽しめるやまんどんですが、その中でも人気なのが梨狩りです。
やまんどんの梨狩りは8月上旬から11月まで楽しめる長さが魅力。
シーズンの前半は幸水や豊水などの人気の梨狩りが楽しめ、シーズン後半は新高や新興などの出番となります。
約200本の梨の木からなる広大な農地での狩り取り体験ができ、狩り取った梨は持ち帰りのみ可能で650円/キロでお土産とすることができます。
やまんどんのもう一つの魅力は、梨狩りで疲れた体を癒すカフェ「夢語寄家」です。
夢語寄家では、こだわりランチ/旬のフルーツたっぷりの常時50種以上のケーキが用意されています。
小さい子供から大人まで、自然を満喫しながら贅沢な食事を堪能することが出来るのです。
梨狩りで思いっきり体を動かしカフェで癒される、そんな夢のような体験ができるのがここ「やまんどんなの」です。
福岡で梨狩りの人気スポット②・「梶原フルーツ」

参照元URL https://www.facebook.com/
住所:福岡県うきは市浮羽町三春270-3
公式HP:http://kajiful.hotcom-web.com/Kajiwara/
収穫期間:7月下旬~10月下旬
品種:幸水・豊水・20世紀・あきづき・新高・新興
7月下旬頃から梨狩りを楽しめるのが、ここ梶原フルーツです。
こちらの農園では、畑に入り直接梨を収穫することができます。
収穫した梨をそのまま重さを測り買い求めることができ、水と緑に囲まれた中での梨狩り体験はきっといい思い出となるはずです。
梶原フルーツの駐車場は、約20台分とやや小さめです。
ハイシーズンは駐車場のスペースが埋まってしまうこともあるので、早い時間に行くなど、余裕を持った行動がいいでしょう。
福岡で梨狩りの人気スポット③・「山見梨もぎとり園」

参照元URL https://www.facebook.com/
住所:福岡県朝倉市大字山見
公式HP:http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamaminashien/
収穫期間:8月上旬~10月中旬
品種:幸水・豊水・新高
料金:入園無料 持ち帰り500円~600円/キロ
園内には30年以上の歴史を持つ梨の木が、約800本も根付いています。
入園は無料、品種によって違いますが狩った梨は500円~600円/キロ持ち帰ることができるのです。
この農園は入園無料が嬉しいところ、ペットやお弁当の持ち込みも可能なので、ピクニック感覚で梨狩りをたっぷりと楽しむことが出来るのです。
梨の木が植えられている畑は、ベビーカーや車いすが入れるほど聖地されているので、小さな子供や年配の方も安心して楽しむことができます。
お弁当を持って出かけることが出来る、家族サービスやカップルデートで1日を満喫できる観光農園です。
福岡で梨狩りの人気スポット④・「秋月観光りんご/なし狩り園」

参照元URL https://www.facebook.com/
住所:福岡県朝倉市長谷山313-14
公式HP:http://akizuki-nashi.com/
収穫期間:8月上旬~11月上旬
品種:幸水・豊水・二十世紀・あきづき
料金:入園無料 持ち帰り500円~650円/キロ
歴史溢れる観光地「秋月」、そんな情緒ある街に秋月観光りんご・なし狩り園はあります。
人気の幸水・豊水から新種のあきづきまで、時期によってさまざまな品種の梨と出会うことができます。
果汁たっぷりの美味しい梨を狩る時間帯は、朝の早い時間がいいとのこと。
9時30分から開園するので、早い時間に行くのがおすすめです!
また、併設された食事処「秋月あっぷる家」で食べる梨パイも人気です。
梨好きにはたまらない珍しいスイーツですので、ぜひ召し上がってみてください。
福岡で梨狩りの人気スポット⑤・「やなファーム」

参照元URL http://yanafarm.jp/
住所:福岡県朝倉郡東峰村大字小石原1113
公式HP:http://yanafarm.jp/
収穫期間:8月中旬~
品種:新水・幸水・豊水・二十世紀・新高・新興
やなファームは、創業70年の歴史を持つ観光なし農園です。
植えられている梨は「幸水・豊水・新高・新興・二十世紀」など豊富に揃っています。
やなファームの梨狩りは福岡では珍しい食べ放題のシステム、水々しい果汁たっぷりの梨を何個でも豪快にかぶりつける事ができます。
梨狩りは、2017年の北九州集中豪雨の影響で昨年度の開園は見合わせとなり、2018年の復旧を目指して頑張っているとのこと。
現段階では2018年度の開園期間は明らかになっていませんが、2018年は梨狩りを楽しめることを期待したいです。
直売所では、やなファームの作る梨を熟練の目利きさんが厳選した梨を購入することができます。
福岡で梨狩りの人気スポット⑥・「明果園」

参照元URL https://www.facebook.com/
住所:福岡県うきは市浮羽町三春777-2
収穫期間:9月上旬~10月中旬
品種:幸水・豊水・新高
料金:入園無料 持ち帰り600円/キロ
名果園の梨狩りは9月~10月がシーズンです。
名果園の梨は、人の顔の大きさ程ある立派な梨が特徴です。
ピクニック感覚で楽しめる、そんな心豊かな一日を楽しめます。
また、名果園は梨狩り以外に九州でも珍しいもも狩りや柿狩りが楽しめます。
甘い香りで包まれる農園は、夏から秋まで活気づきます。
自然豊かで楽しい観光農園は、家族連れにおすすめです。
梨狩りは、家族やカップル、友人同士など、みんなが楽しめる体験です。
福岡の農園では、8月から10月いっぱいまで梨狩りを楽しめるところが多いので、お近くで梨狩り体験ができるスポットがあれば足を運んでみてはいかがでsyか?
自分の手で狩り取った梨は、きっといつも以上に美味しいと感じることでしょう。
以上がシェアインフォメーションが紹介する「梨狩りで福岡の人気スポット【2018】」でした。
関連記事
-
-
七夕にそうめんを食べる意味は無病息災!由来や理由は?
7月7日の七夕の行事には、笹を用意して飾りつけをし短冊に願い事を書いて飾るというのが一般的な認識です
-
-
夏休みの暇つぶし!一人でもできる過ごし方プラン
待ちに待った夏休み。今年の夏も楽しく過ごしたい! こんなことを誰しもが思い
-
-
30代のカラオケで男性曲に迷ったらコレ!「あの頃」の人気曲30選
若い頃は頻繁に通い詰めていたけれど、最近はほとんど行かなくなってしまった・飲み会の二次会などで行く程
-
-
手持ち花火ができる場所(大阪)!公園や海やキャンプ場など
広いお庭があって、隣近所との距離もいい感じに離れていてっと、こんな好条件であれば特に何も気にすること
-
-
ゴディバでバレンタインの本命チョコを!人気コレクション2018
2月14日は女性から男性にチョコレートを贈り想いを伝える日。
-
-
八重桜の名所!関東で有名なスポットは?
遅咲きの八重桜が満開になると、春の終わりと夏の訪れを私達に知らせてくれます。
-
-
名古屋の占いで人気は?口コミでも有名なよく当たるとされる館!
人間は悩み多き生き物で、誰だって1つや2つは悩み事があるハズ。  
-
-
さくらんぼ狩りができる山梨の人気農園5選!
さくらんぼの季節の到来ですね! 6月~7月はさくらんぼの最も旬な季節。
-
-
浴衣がレンタルできる大阪のおすすめ5店!予約方法・料金はいくら?
夏に浴衣を着る予定はありますか? 花火大会やお祭りの服
-
-
滝行ができる関西の有名なスポット!
心身を鍛える修行の一つ、滝行が静かなブームとなっています。 悟りを得ること
- PREV
- 梨狩りができる関西の人気スポット2018
- NEXT
- 梨狩りなら関東の人気スポットへ【2018】