須磨の海開きの時期!2018年はいつ頃?車で行く狙い目の時間帯も
7月前半頃になると全国の海水浴場で海が入れるようになります。
しかし、もう暑いくらいだから大丈夫!と安易に考えて海開きの前に行って泳げなかったら残念すぎますよね・・・
そうならない為にも事前にしっかりと海開きの時期を把握しておく事が大切です。
今回は、数ある海水浴スポットの中から、関西で人気が高い「須磨海水浴場」の海開きの時期・混雑状況・禁止事項をご紹介しますので参考にして下さい。
【須磨海水浴場の海開きは毎年いつ頃?2018年は?】

参照元URL https://www.photo-ac.com/
毎年100万人を超える人々が訪れ、最寄駅からすぐ海岸に繋がる為、関西の中心部からの好アクセスの面でも名高い、関西きっての人気の海水浴スポットです。
須磨海岸の海開きは、例年7月中旬頃に行われるのが恒例となっています。
2016年は7月14日、2017年は7月13日に海開きが行われ、今年2018年の海開きの日程は7月12日〜。
8月31日まで須磨海水浴場を満喫できます。
【7月と8月の須磨海水浴場の混雑状況は?】
須磨海水浴場で7月と8月ではどちらの方が空いているかというと、トータルで見るとシーズンオフも近づく8月の方が利用者数は少なくなっています。
7月下旬から8月上旬は割と込み合う傾向にありますので、この時期を外していくと、混雑をあまり気にせず楽しめるかもしれません。(土日祝と平日であればもちろん「平日」の方が空いています。)
海開きの当日は混雑しますし、昨年は8月の第一・第二日曜日の利用者が5万人を超えたというデータもありますので、お盆時期の日曜日は混雑必須の覚悟で訪れた方が良いでしょう。
須磨海岸の遊泳時間は9:30~17:00までと決まっていますが、遊泳開始時間前までに行けば混雑を回避できるかというと必ずしもそうではありません。
【車で須磨海水浴場に行くおすすめの時間帯は?駐車場の混雑時間や駐車料金】
車で行く場合気になるのが「渋滞」・「駐車場の混雑状況」ですよね。
平日は朝10時頃までは道も駐車場も比較的空いている傾向にあります。
土日祝となると混雑具合も平日の倍程度となるので、須磨海水浴場への到着時間を早朝7時頃を目安にする事で駐車場も渋滞も避けられるのでおすすめです。
須磨海岸の近くには多数の駐車場が点在していますが、残念ながら無料の駐車場はありません。
一番近隣の駐車場は「須磨海浜公園 第1・第2駐車場」で、須磨海浜公園に隣接している駐車場(駐車台数約1000台)です。
近場という事もあり混雑必須ですが、料金は、7・8月は平日、休日問わず、1時間400円、後の1時間延長ごとに200円となっています。
この他にも、有料駐車場が所狭しと点在していますが、料金は割高になります。
穴場の駐車場としては、須磨ヨットハーバーにある「須磨ヨットハーバー駐車場」で、若干歩く事になりますが料金は最大600円と格安です。
「タイムズ」の駐車場もいくつかあり最大料金が800円となっているので、混雑している時はこちらに停めるのもおすすめです。
【須磨海水浴場で禁止されている事】
利用者が楽しく過ごせるように、どこの海岸にもいくつか禁止されている事があります。
もちろん、須磨海岸にもあります。
①車両の乗り入れ禁止
②騒音の発生禁止・花火の禁止
③喫煙の禁止 ⇒違反者には過料1000円
④他人に恐怖心を与える行為の禁止 ⇒ 入れ墨等や乱暴な言動等で、他の利用者を恐怖に陥れるようなこと
⑤火気を使用する調理器具の使用 ⇒夏季の海の家を除いて、浜辺でのバーベキューは全面禁止
⑥海水浴期間中は浜辺への水上オートバイなどの進入禁止
これら以外にも、ゴミはきちんと持ち帰るなどのルールやマナーもきちんと守って楽しく海水浴場を利用してくださいね!
<関連記事>
日焼け後のヒリヒリを治す!簡単アフターケア方法!綺麗な肌を保つ為に
顔専用の日焼け止めランキング2018!顔だけは絶対守りたいあなたへ!
フライボード体験なら関西にいっぱいあるで!人気スポットはここやで
海の見えるカフェ特集!関西でデートにも最適な隠れ家スポットは?
海での開放感に負けて、日焼け対策を怠ってしまうと、後々大変な事になりますからね。
焼きたくない方は特に、しっかりとした日焼け対策と、日焼け止めのセレクトを行いましょうね。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「須磨の海開きの時期!2018年はいつ頃?車で行く狙い目の時間帯も」でした。
関連記事
-
-
カラオケでバラードを歌う女性に!1990~2017年の名曲30選
みんなで盛り上がるカラオケ曲もいいですが、しんみりと聞かせるバラードもいいですよね。 &nbs
-
-
面接で長所と短所の答え方の例文集
受験、就職、様々な面接の場面で必ずと言っていいほど聞かれるのが、「長所と短所」ですよね。 &n
-
-
夏フェスに行こや!2017に関西で絶対行くべきフェスはここやで!
暑い夏がそこまでやってきています! 夏ならでお楽しみは盛りだくさんですが、
-
-
結婚式の招待状が欠席と決めてた相手から届いた場合の返信術!
親戚や友人、職場の上司・同僚から結婚式に招待してもらえる事はとても嬉しい事ですが、正直行きたくない人
-
-
バーベキューで役立つ便利な持ち物!あると助かるアイテムは?
春~夏にかけてバーベキューをする機会が増えてきますよね。 バーベキューは大
-
-
クロスバイクとロードバイクはどっちがいい?初心者が知りたい違い!
最近では休日に颯爽と道路を走るスポーツタイプの自転車を見かける事が珍しくなくなりましたね。 &
-
-
造幣局の桜の通り抜け!見所・おすすめアクセス方法も紹介!
立春も過ぎ、あたたかい春が待ち遠しいですね。 春といえば桜。そしてお花見で
-
-
夏フェスに行こや!2016に関西で開催する人気フェスはここやで!
夏フェスの時期の到来ですね! 今回は関西にしぼって夏フ
-
-
ドローンに免許・資格・規制はある?初心者ならトイドローンがおすすめ
空からの撮影などに使われるなど、今後さらなる活躍が期待されるドローン。 &
-
-
カラオケで40代の男性/女性が歌う「あの頃」の人気曲20選
大人になってカラオケに行くと、最新ソングより青春時代に聴いていた懐かしい曲のほうがバッチリ覚えていた