九州でコスモスを見るなら名所へ!各地のおすすめスポットをご紹介

秋のお花と言えば「コスモス」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

 

美しく咲き誇るコスモス、せっかくなら名所を訪れてみてはいかがでしょうか?

 

今回は、全国に数あるコスモスの名所の中から九州地方にスポットをあてご紹介していきます。

 

 


 

①九州のコスモスの名所『コスモスパーク北野(福岡県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

久留米市の花としても指定されている「コスモス」を楽しめる親水公園。

 

コスモスフェスティバルの時期には、和太鼓などのイベントも催され、多くの観光客やお花見客で賑わいます。

 

北野町の観光の目玉である、コスモス街道や由緒ある北野天満宮と一体化しているので、コスモスと天満宮の観光を一緒に行う事も出来るようになっていて、見ごろの時期には、約50万本ものコスモスが咲き誇ります。

 

平成24年3月末には、リニューアル工事も行われ、広場ゾーンや遊具ゾーン、公園外周のウォーキングコースなども整備され、大人も子供も楽しめるスポットになっていますよ。

 

所在地:福岡県久留米市北野町高良724-1

問い合わせ:0942-78-3696 久留米市北野総合支所 環境建設課

見頃時期:9月下旬~10月

料金:無料

 

Sponsored Link

 


 

②九州のコスモスの名所『あぐりの丘(長崎県)』

 

参照元URL aguri-hill.com/

あぐりの丘は、農業体験ができる人気のスポットです。

 

楽しみながら自然と人との繋がりを創成し、市民参加の公園づくりも行っています。

 

動物とのふれあいや、パン・アイス作りの体験などを楽しむ事が出来、広い芝生広場も園内2か所にあるので、コスモスを見ながらピクニックも楽しめます。

 

コスモスは畑エリアに植えられていて、見ごろの時期には約15万本ものコスモスが咲き誇ります。

 

所在地:長崎市四杖町2671-1(あぐりの丘 門のエリア内)

問い合わせ:095-841-1911 長崎市役所 農林振興課 いこいの里管理センター

見頃期間:10月下旬~11月上旬

料金:無料

 


 

③九州のコスモスの名所『キリン花園(福岡県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

意外かもしれませんが、キリンビールの福岡工場が美しい絶景のコスモススポットなのです。

 

環境保全活動の一環として、緑化推進事業に携わっていて、コスモス畑もその活動の一環となっています。

 

今年も「KIRINコスモスフェスタ2018」の開催が決定していて、工場正面の花園には約1000万本のコスモスが植えられていて、見頃を迎えると、コスモスの絨毯の上を歩いているような感覚を味わう事ができます。

 

キリンの工場では、常時工場見学も行われているので、美味しいビールと一緒に美しいコスモスを愛でる事が出来ますよ。

 

所在地:朝倉市馬田3601

問い合わせ:0946-23-2111

見頃期間:10月中旬~下旬 キリンコスモスフェスタ 10月06日 ~ 11月04日

料金:無料

 

Sponsored Link

 


 

④九州のコスモスの名所『太宰府観世音寺(福岡県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

746年に建立、本堂と阿弥陀堂は江戸時代初期に再建され、日本最古の梵鐘がある「西日本随一の寺院」として有名なスポットです。

 

このお寺の目の前に広がるのがコスモス畑で、約300万本のコスモスが植えられています。

 

大宰府天満宮の参道から徒歩10分くらいで辿り着く事ができますし、そばを通る県道76号線からも美しいコスモス畑を見る事もできますので、ドライブコースとしても最適ですよ。

 

所在地:福岡県太宰府市観世音寺5丁目6−1

問い合わせ:092-922-1811

見頃期間:9月下旬~10月下旬 (9時~17時)

料金:無料

 


 

⑤九州のコスモスの名所『三光コスモス園(大分県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

23hの広大な敷地に2400万本のコスモスの花が植えられている、九州最大級のコスモス畑です。

 

中津市の秋の風物詩として有名で、満開の時期に合わせて、毎年「三光コスモス祭り」が開催されています。

 

コスモスの色は、ピンク色でほぼ統一されているので、美しいピンク色の絨毯が風に揺れる絶景を満喫できます。

 

2018年は、10月14日(日)~11月4日(日)に10時から15時の時間帯でコスモス祭りが開催されることが決まっています。

 

所在地:中津市三光原口・成恒

問い合わせ:0979-43-2050(中津市三光支所総務課)

見頃期間:10月中旬~11月上旬

 

Sponsored Link

 


 

⑥九州のコスモスの名所『七城町コスモブリッジ周辺(熊本県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

菊池市七城町の菊池川河川敷に咲き誇る穴場的スポットで、高島橋から下流のコスモブリッジ周辺は、毎年多くの見物客が訪れます。

 

河川敷なので、ゆっくり散歩をしながらはもちろん、朝のランニングコースとしても人気で、全長10㎞のコースを、コスモスを眺めながら走るランナーも多くいます。

 

満開の時期に合わせて、「七城ふるさとコスモスまつり」も開催され、夜間にはライトアップも行われます。

 

所在地:熊本県菊池市七城町

問い合わせ:0968-25-7223(菊池市商工観光課)

見頃期間:10月中旬~下旬

 


 

⑦九州のコスモスの名所『俵山交流館 萌の里 俵山コスモス園(熊本県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

俵山交流館、萌の里の隣にあるコスモス園で、なだらかな斜面に約100万本のコスモスが植えられています。

 

丘一面に咲くコスモスは背丈が低いので、コスモスに囲まれた、インスタ映えする写真も撮影可能です。

 

開花時期も9月中旬と早目なので、南阿蘇の爽やかな秋風にコスモスが揺れる風景を、いち早く満喫できますよ。

 

所在地:阿蘇郡西原村大字小森

問い合わせ:096-279-3111(西原村役場企画振興課)

見頃期間:9月中旬~10月上旬

 


 

⑧九州のコスモスの名所『諫早湾自然干陸地フラワーゾーン(長崎県)』

 

参照元URL https://www.photo-ac.com/

諫早湾干拓事業によって出現した干陸地で、春には菜の花、秋にはコスモスが咲き誇るスポットとして人気です。

 

コスモスをバックに望む雲仙岳は絶景で、毎年、県内外から多くの観光客が訪れます。

 

4.5㏊の広大な土地に、約300万本のコスモスが植えられていて、長崎県屈指の名所になっています。

 

所在地:長崎県諫早市高来町冨地戸地区

問い合わせ:0957-22-8325 (諫早観光物産コンベンション協会)

見頃期間:10月中旬~11月上旬

 


 

⑨九州のコスモスの名所『志布志コスモスロード(鹿児島県)』

 

参照元URL https://www.youtube.com/

鹿児島県屈指のコスモススポットで、幅100メートルで2キロ以上も続くピンクのコスモスロードには、約1500万本のコスモスが咲き誇ります。

 

背丈が低く、ピンク色のコスモスで統一され、幻想的なピンク色の風景を楽しむ事ができます。

 

稲を秋前に収穫した後、農家の方々がコスモスの種を捲き、丁寧に管理しており、道の中ほどに駐車場もあるので、ゆっくり散策出来ます。

 

所在地:有明町野井倉開田

問い合わせ:099-474-1111(志布志市役所耕地林務水産課)

見頃期間:10月下旬~11月上旬

 


 

⑩九州のコスモスの名所『西都原古墳群内コスモス(宮崎県)』

 

参照元URL https://www.pakutaso.com/

高さ80cmほどの可愛らしいサイズのコスモスが、約300万本植えられています。

 

霧島連山の雄大なパノラマをバックに見るコスモスは絶景で、1時間半のレンタサイクルを楽しみながら眺める事も出来ます。

 

連山・古墳・コスモスのコラボレーションはここでしか見られません。

 

所在地:宮崎県西都市大字三宅

問い合わせ:0983-41-1557(西都市観光協会) 0983-43-6230(このはな館)

見頃期間:10月下旬~11月上旬

 


 

秋のお花見といえるコスモス、是非足を運んでみてください。

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「九州でコスモスを見るなら名所へ!各地のおすすめスポットをご紹介」でした。

Sponsored Link

関連記事

海外旅行で、あると便利な持ち物は?初めてなら尚更必要なアイテム

海外旅行に向けての準備は整いましたか?     海外旅行は本当

記事を読む

造幣局桜の通り抜けのアクセス方法!電車・バス・車での行き方

大阪の桜の名所と言えば「桜の通り抜け」でお馴染みの「造幣局」が最も有名です。  

記事を読む

フライボードを関西で体験できる大阪・兵庫・和歌山の人気スポット

噴射装置を足に装着して、その噴射力で水上を飛び回ることのできる新しいマリンスポーツ「フライボード」。

記事を読む

夏フェスに行こや!2017に関西で絶対行くべきフェスはここやで!

暑い夏がそこまでやってきています!   夏ならでお楽しみは盛りだくさんですが、

記事を読む

ワカサギ釣りのコツ!初心者に必要な知識・ポイント・道具を紹介!

湖に張った氷の上にテントを張って、氷に穴をあけてつり糸を垂らしてどんどん吊り上げる・・そんな簡単なイ

記事を読む

バーベキューを手ぶら楽しめる関東周辺の人気スポット

夏の楽しみは何ですか?   海水浴?花火?枝豆にビール?ビアガーデンなんかも良

記事を読む

浴衣がレンタルできる大阪のおすすめ5店!予約方法・料金はいくら?

夏に浴衣を着る予定はありますか?     花火大会やお祭りの服

記事を読む

セブ島の治安や物価情報!夜遊びは危険?食べ物や衛生面はどうなの?

フィリピン中部のビサヤ諸島にあるセブ島は、日本から約5時間で到着できるリゾート地として注目を集めてい

記事を読む

交通違反による反則金や罰金の支払い方法は?払わないとどうなる?

車の運転は交通ルールを守って安全運転というのが一般常識です。    

記事を読む

冬の富士山に登山をする心得!チャレンジする前に知っておくべき怖さ

アクティブな方は、初日の出を富士山頂で迎えたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか? &

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑