滋賀で手持ち花火ができる場所は?公園やキャンプ場など

夏の楽しみの一つと言えば「花火」ですよね。

 

鑑賞する花火大会も風流ですが、せっかくならば、仲間内や家族で楽しく花火をしたいという方も多いですよね。

 

とは言え、持ち家や、自由に使える土地を持っている人はごく一握りで、一般的には公園や広場などを選択肢にする方が多いかと思いますが、時代が進むにつれて、打ち上げ花火や仕掛け花火はもちろん、手持ち花火ですら許可されている場所が少なくなっていているのが現状です…。

 

しかし、どこの地域でも探せば手持ち花火のみ許可されている場所は意外とあります。

 

今回は、滋賀県で手持ち花火が楽しめる公園やキャンプ場などのスポットをいくつかご紹介します。

 

 


 

【滋賀県で手持ち花火ができる緑地公園】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

「スポット一覧」

☆滋賀県希望が丘文化公園(キャンプ場エリア)☆

所在地:滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178

問い合わせ:077-586-2111 駐車場:あり

 

☆さつきが丘中央公園☆

所在地:滋賀県甲賀市水口町さつきが丘

問い合わせ:0748-65-0650  駐車場:あり

 

☆古城が丘公園☆

所在地:甲賀市水口町水口610番地1

問い合わせ:0748-69-2207 駐車場:あり

 

Sponsored Link

 

 

☆千鳥ケ丘公園☆

所在地:滋賀県彦根市平田町951-22 駐車場:あり

 

☆篠原公園☆

所在地:滋賀県近江八幡市古川町  駐車場:あり

 

☆水口公園☆

所在地:甲賀市水口町宮の前3番8号

問い合わせ:0748-65-0720 駐車場:あり

 

 

「時間帯」

片付けを含めて21時まで、遅くとも22時までには撤収しましょう。

 

「注意事項」

・火の後始末をしっかりとする、水の入ったバケツを用して行う事

 

・燃えやすいもの(枯れ草などの)付近では利用しない

 

・必要以上に大きな音を出さない

 

・ゴミは全て必ず持ち帰る

 

Sponsored Link

 


 

【手持ち花火ができるスポット・キャンプ場など】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

「スポット一覧」

☆休暇村近江八幡キャンプ場☆

所在地:滋賀県近江八幡市沖島町宮ケ浜

問い合わせ:0748-32-3138

料金:サイト利用料(1サイト10人まで)2160円、管理費1人410円 駐車場:あり

 

☆ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場☆

所在地:滋賀県長浜市西浅井町大浦1796

問い合わせ:0749-89-0121

料金:大人(中学生以上)600円、小人(小学生)300円、幼児(小学生未満)無料 駐車場:あり

 

☆グリム冒険の森☆

所在地:滋賀県蒲生郡日野町熊野431

問い合わせ:0748-53-0809

料金:1サイト2800円 駐車場:あり

 

☆家族旅行村ビラデスト今津(指定場所のみ可)☆

所在地:滋賀県高島市今津町深清水2405-1

問い合わせ:0740-22-6868

料金:オートキャンプサイト4時間2200円~、バーベキューサイトは2時間2200円、入村費300円

駐車場:あり

 

☆マキノ高原キャンプ場(指定場所のみ可)☆

所在地:滋賀県高島市マキノ町牧野931

問い合わせ:0740-27-0936 マキノ高原管理事務所

料金:入場大人(中学生以上)300円、小人(3歳~小学生)200円、デイキャンプはサイト使用料1000円~(20人まで、入場料別途)

駐車場:あり

 

Sponsored Link

 

 

☆大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場(指定場所のみ可)☆

所在地:滋賀県甲賀市土山町大河原1104

問い合わせ:0748-69-0352(当日予約可 8:00まで)

料金: テント持込サイト(10サイト)2,500円~5,400円 キャビン付サイト(10サイト) 8,700円~16,700円

環境協力金 1人当り100円/日

駐車場:あり(無料)

※指定場所で手持ち花火のみ可能 21:00まで

 

☆ビワコマリンスポーツオートキャンプ場☆

所在地:滋賀県高島市安曇川町 2063-2

問い合わせ:0740-32-3777 予約電話:090-6057-4304

料金:持ち込みテント1.500円/1張1泊(1人用)2.500円/1張1泊(2人用以上)3.500円/1張1泊(接続テント)
レンタルテント3.240円/1張1泊(2人用)5.400円/1張1泊(4人用)
コテージ料金:20.000円/1棟1泊(8人用)

駐車場:あり(有料)

 

☆十二坊温泉オートキャンプ場☆

所在地:滋賀県湖南市岩根678-28 十二坊の森内

問い合わせ:0748-72-8211

料金:4,500円~15,400円 駐車場:あり(有料)

※ 指定場所の焚火交流広場サークル内にて、手持ち花火に限り可(21:00まで)

 

☆家族旅行村 ビラデスト今津☆

所在地:滋賀県高島市今津町深清水2405-1

問い合わせ:0740-22-6868

料金:オートキャンプ場 トップシーズン料金 ※予約金(内金) 1サイト1泊 2,000円

AC電源付1サイト 6,400円 超過料金 30分250円

AC電源無し1サイト(フレンドサイト)3,300円(フレンドサイト6,600円)超過料金30分150円 フレンドサイトは30分300円

グループサイト  5,400円 超過料金30分150円

個別サイト  3,300円 超過料金30分150円

ハンモックサイト  5,400円 超過料金30分150円

ファミリーコテージ 6名 27,000円

駐車場:あり(有料) 入村料:300円

※指定場所にて、手持ち花火のみ可能

 

☆マイアミ浜オートキャンプ場☆

所在地:滋賀県野洲市吉川3326-1

問い合わせ:077-589-5725

料金:トップシーズン料金

テントサイト 7,100円~8,200円

キャビン 14,300円~39,500円

※花火持ち込み不可、施設売店にて購入利用

 

 

「時間帯」

片付けを含めて21時まで

 

「注意事項」

・火の後始末をしっかりとする為、水の入ったバケツを用意する

 

・ゴミは必ず持ち帰る

 

・他の利用者の迷惑になる行為は避ける(騒音など・風向きにも注意する)

 

・必ず指定された場所でのみ行う事

 

・手持ち花火でも持ち込み不可の場合は、施設の売店で購入する

 

 


 

いくら許可されている場所だからと言って、羽目を外し過ぎてはいけません。

 

必ずルールとマナーを守って、手持ち花火を行って下さいね。

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「滋賀で手持ち花火ができる場所は?公園やキャンプ場など」でした。

Sponsored Link

関連記事

厄年での厄祓いを神社で受ける時期・服装・持ち物・料金は?

厄年を簡単に説明すると、人生の中で数回訪れる災厄に遭いやすいといわれる年齢のことです。 &nb

記事を読む

日焼け後のヒリヒリを治す!簡単アフターケア方法!綺麗な肌を保つ為に

本格的な夏がやってきましたね!海や山などにレジャーに出掛ける季節の到来です!  

記事を読む

たけのこ狩りができる関東の人気スポット2018!

春の味覚となる「たけのこ」   これから旬となるたけのこはみずみずしくプリップ

記事を読む

小学生の習い事でおすすめは?将来役に立つ習い事で、費用も紹介!

小学生の男の子を持つ親は、自分の子供にはどんな習い事がいいのか?悩みますね・・・。  

記事を読む

バレンタインのラッピングの袋!100円程度でシンプルなもの

美味しい手作りチョコレートが完成したら、最後の仕上げのラッピングもしっかり仕上げたいですよね。

記事を読む

セブ島の治安や物価情報!夜遊びは危険?食べ物や衛生面はどうなの?

フィリピン中部のビサヤ諸島にあるセブ島は、日本から約5時間で到着できるリゾート地として注目を集めてい

記事を読む

ホワイトデーのお返し!義理で職場に渡す1000円程度の定番は?

新しい年になってからのビックイベントといえば、お正月の次はバレンタイン!  

記事を読む

母の日にカーネーションを贈る由来とは?花の色の意味も紹介!

母の日に贈る定番の花。カーネーションはご存知ですよね?   色も種類が豊富で、

記事を読む

足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?

温泉大好きで行きたいんだけど、彼と行ったって別々に入らなきゃならない、かと言って混浴はちょっと気が引

記事を読む

紅葉を温泉でまったり楽しむ関東のおすすめスポット

日頃の現実から離れてゆっくりと温泉に浸かれば、仕事や日々のストレスを忘れさせてくれますよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑