栗拾いなら関西のおすすめスポットへ!子供も大人も満足できる人気農園
秋になると様々な味覚狩りが楽しめます。
代表的な秋の味覚狩りといえば「松茸狩り・梨狩り・さつまいも掘り・栗拾い」
中でも「栗拾い」は、子供~高齢者まで採りやすく楽しみやすい秋の味覚狩りの代表的存在、栗拾いのベストシーズン「9月上旬~10月中旬」になると、各地の農園では旬となる甘くて美味しい栗を求めて、毎年多くの人で栗拾いが賑わいをみせます。
そんな秋の味覚狩りで人気の「栗拾い」を、今年はまだかと待ち望んでいる人も多いのではないでしょうか?
今回は数ある「栗拾いスポット」の中から、関西地方で栗拾いが楽しめる人気スポットをご紹介します。
【関西で人気・おすすめの栗拾いスポット】
①観光農園 南楽園

参照元URL https://www.facebook.com/
所在地:大阪府堺市南区別所1457
品種:銀寄、利平など
栗以外にも、旬の時期に応じて、ミカンや梨、ももやジャガイモなどの味覚狩りが楽しめるスポットです。
栗拾いでは、火ばさみとバケツが無料貸し出ししているので手ぶらで行っても楽しめます。※場合に応じて軍手や厚手のゴム手は持参して下さい
子供も取りやすいように、イガから栗を出してくれているので拾いやすいですし、多くの人に楽しんでもらえるように、時間で入れ替え制を行っています。
また拾った栗は300gまで定量のお土産として持ち帰れますし、それ以上は100g170円で追加購入できます。
あくまでも栗拾いですので、木になっているイガを落として拾う行為は禁止されていますので、行わないで下さい。
②『城山オレンヂ園』

参照元URL https://www.facebook.com/
所在地:大阪府富田林市伏見堂1003
問い合わせ:0721-35-6943
火ばさみは無料貸し出し、かごを1つ500円で購入するスタイル、軍手さえ持参すれば基本手ぶら栗拾いが楽しめます。
かごの購入制限はありませんが、混雑状況によっては、1人1かごに制限される事もあります。
園は400mのハイキングコースで、購入したかごに栗を拾いながら歩き、拾い終わった栗は、受付で袋に入れて持ち帰る事が可能になっています。
10月以降は、ミカン狩りがセットになった入園料になっているので、栗拾いとミカン狩りの両方を楽しむ事もできますよ。
③『しい茸有馬富士』

参照元URL https://twitter.com/
所在地:兵庫県三田市大原933
問い合わせ:079-564-5599
栗以外にも、シイタケ狩りやイワナ釣り、アユのつかみ取りなど、様々なアウトドアが楽しめるスポットです。
ただ、こちらでは栗拾いとバーベキューのセットコースで入場しないと栗拾いを楽しむ事ができません。
料金は少し高めとなりますが、若鶏や黒毛和牛、海鮮付きなど豪華なコースが用意されており、値段の割にはかなりお得な料金です。
栗拾いもバーベキューも手ぶらでOKですし、拾った栗は、大人は1㎏、子供は500g、お土産として持ち帰れるので、他の施設よりもお土産量が多いのも嬉しいポイント。
栗園も急な斜面なども無いので、お年寄りもお子様も、安全に楽しむ事ができますよ。
④『観光農園 やまびこ園』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:大阪府富田林市伏見堂928-1
問い合わせ:0721-34-5590
栗拾い以外にも、ミカン狩りや芋掘りなども行っていて、予約をすれば農業体験もできる施設です。
品種の銀寄は、とても粒が大きく、実がしっかりと締まっているのが特徴です。
トングと袋は無料貸し出し、大人はお土産として500gの栗がいただける他、拾った栗は100g当たり120円で購入可能です。
また、事前予約をすれば、拾った栗を蒸し栗や焼き栗として食べる事ができるバーベキューコーナーもあり料金は800円、網、トング、アルミホイル等の備品も付いています。
⑤『中政園 (なかまさえん)』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:大阪府箕面市下止々呂美822 農園所在地 下止々呂美10819(山林内)
問い合わせ:072-739-0895
止々呂美四季折々の味覚狩り・農業体験を通して、山村農業の楽しさや厳しさを体験できる施設です。
栗拾い以外にも、椎茸狩り・いも掘り、他ではあまり体験できないような、珍しい青ゆずやアケビ採りも行っています。
トングやカゴは貸出してくれますが、少し急な斜面になるので、歩きやすい靴と、軍手は持参していくと便利です。
事前予約で、食事とセットのお得なコースもあります。
⑥『農業庭園たわわ』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:大阪府貝塚市馬場3081番地
問い合わせ:072-446-8000
大人も子供も入園料無料で、栗拾いを体験できる穴場スポットです。
道具も全て貸し出してくれるので、手ぶらで思い付きで行っても大丈夫。
しかし、無料というだけあってシーズンには多くの人が訪れますし、栗が無くなり次第閉園してしまうので、栗拾いが開始されたら早めに行く事をおすすめします。
ちなみに、昨年(2017年)は10月9日には栗が無くなって栗園は閉園していますのでお早目に。
⑦『淡路島古川農園』

参照元URL http://www.geocities.jp/
所在地:兵庫県淡路市岩屋3187-1(農園)
HP:http://www.geocities.jp/furukawa_farm/
問い合わせ:0799-72-4192(農園)
キャンプ場やバーベキュー場なども完備されている、家族連れにも人気のアウトドア施設です。
ミカン狩りやサツマイモ堀、びわ狩りやタケノコ堀なども体験でき、いも・くりの採取分は大阪中央卸売市場価格(小売価格に比べ超安値)で購入可能です。
また、栗やサツマイモは、掘りたて、採りたてを蒸かしたり、焼いたりして食べる事が可能になっています。
⑧『みとろ観光果樹園』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:兵庫県加古川市上荘町見土呂835-4
問い合わせ:079-428-2133
フルーツパークとして有名なみとろ観光果樹園では、すももや柿、ぶどう狩りなども体験する事ができます。
他よりも早く8月下旬から栗拾いを体験する事ができ、しかも時間無制限で楽しむ事ができます。
また、旬の野菜や果物もかなり充実している施設なので、栗拾いとぶどう狩りなどを一緒に楽しむ人も多いですよ。
⑨『みどり農園』

参照元URL http://midorinouen.com/
所在地:京都府綴喜郡井手町多賀小払1
問い合わせ:0774-82-2654
「食べて、飲んで、リフレッシュが出来る」観光農園として、リピーターが続出している人気のスポット。
栗拾いの料金としては少しお高めですが、栗拾い以外にも、野外バーベキューとキノコご飯、お土産として栗が500gついてくる、かなりお得なコース料金となっています。
予約必須ですが当日でも予約可能、季節に応じてイチゴ狩りやブドウ狩りなども体験できます。
また、川での魚の摑み取りや餅つきなどのイベントも随時行われています。
⑩『マキノ農業公園マキノピックランド』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
問い合わせ:0740-27-1811
約55ha(甲子園球場の約13倍)の農場に、栗の木は約20,000本あります。
サクランボ狩りやリンゴ狩りなど、様々な果実の摘み取り体験も可能で、化学農薬などをほとんど使用しないで育てられた、もぎたて果実はまさに絶品です。
自分でイガを開いて拾い集めるので少し重労働ですが、その分収穫の喜びはひとしおです。
栗拾いですので、木になっているイガを落とす行為はマナー違反ですので止めましょう。
⑪『農業公園 信貴山のどか村』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1-7-1
HP:http://www.sigisan-nodokamura.com/
問い合わせ:0745-73-8203
広大な敷地にぶどう園、栗園など味覚狩りができるエリアのほか、バーベキュー広場(食材持込み可)などの施設も充実しているスポットです。
奈良県と言ったらここ!!と言われる程、有名な農業体験スポットで、近くの観光ホテルに宿泊して、泊まりで何種類かの味覚狩りを楽しむのも人気のコースです。
栗拾いは入園料だけで体験でき、拾った栗は100g150円で購入できます。
いかがでしたか?
市販の栗でも十分美味しいですが、まだ栗拾い体験をした事がない方は、是非この機会に関西の人気スポットで栗拾いを楽しんでみて下さい。
また、他人が所有する山・農園に無許可で立ち入り、栗拾いをする事は違法行為に当たり処罰の対象になる事もありますので、マナーをしっかりと守り、味覚狩りの施設で楽しむようにして下さいね。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「栗拾いなら関西のおすすめスポットへ!子供も大人も満足できる人気農園」でした。
関連記事
-
-
カラオケでバラードを歌う女性に!1990~2017年の名曲30選
みんなで盛り上がるカラオケ曲もいいですが、しんみりと聞かせるバラードもいいですよね。 &nbs
-
-
VR体験は東京で!思う存分遊び尽くせるおすすめスポット2018
テクノロジーが進化し、バーチャルリアリティ(VR)が身近な所で体験できる時代となりました。 &
-
-
花見の差し入れで食べ物を持って行くならこれがおすすめ!
来たる春には、お花見という行事が待っています。 会社関係、友人関係、様々な関係の人たちとお花見
-
-
父の日のギフトをランキングで紹介!お父さんに素敵なアイテムを!
父の日がいよいよ近づいてきましたね! 2016年の父の日は6/19日<日>ですよ! &n
-
-
ぽっちゃりで水着が苦手なら隠せばいい!お腹周りを隠せる水着特集
オシャレな水着は着たいけれど、ぽっちゃり体型にコンプレックスを抱えている女性は、水着選びも少し迷いま
-
-
成人式でのスーツ選びのポイント!ドヤれるオシャレなスーツも紹介
新年のおおきなイベントとしては成人式がありますね! これは誰でも一度しか経
-
-
結婚式の招待状が欠席と決めてた相手から届いた場合の返信術!
親戚や友人、職場の上司・同僚から結婚式に招待してもらえる事はとても嬉しい事ですが、正直行きたくない人
-
-
9月に花火大会が開催される関東のおすすめスポット2017
夏は仕事が忙しくて、毎年ゆっくり花火大会を見に行けない・・・。 行こうと計
-
-
スナックで歌うカラオケの定番曲は?男性がよく歌っている曲一覧
飲み会が増えてくるこの時期。 付き合いで、カラオケ付きのスナックに行く事も増えてくるかと思いま
-
-
ヘリコプターから夜景を満喫!大阪で遊覧飛行ができる場所を紹介
皆さんは『大阪』と聞いて、まずは何を連想しますか? 美味しい食べ物ですか?
- PREV
- 台風が多い月はいつ?多発する時期や地域
- NEXT
- 栗拾いができる関東のおすすめスポットを一挙紹介