ユニバ(USJ)の年パス情報詰め合わせ!値段・特典・安い買い方は?

ここ数年で一気にアトラクションも増え、期間限定のイベントなども多く話題が尽きない「ユニバーサルスタジオジャパン」

 

 

来場者も年々増加中で混雑も気になる所ですが、一番気になるのは入場料・年間パスの料金ではないでしょうか?

 

 

今回は、何度も楽しめる年間パスについてお得情報からデメリットまで紹介していきます。

 

 


 

USJ年間パスポートの種類や料金は?

参照元URL https://blogs.yahoo.co.jp/

年間パスを持っていれば、USJを何回でも楽しむ事が出来ますが、年間パスにも色んな種類があるので、まずはこちらからご覧ください!

 

 

・「ユニバーサル年間パス」(3歳以下は無料)※入場除外日あり

大人[12歳以上]:¥21,112(税込¥22,800)

子ども[4~11歳]:¥15,556(税込¥16,800)

※12歳でも小学生は子供料金

 

 

 

・「年間スタジオ・パス・プラス」(さらなる特典とクレジット機能付き)

大人[満18歳以上(高校生除く)]:¥21,112(税込¥22,800)

 

 

 

・「ユニバーサルVIP年間パス」(3歳以下は無料)※入場除外日無し

大人[12歳以上]:¥32,223(税込¥34,800)

子ども[4~11歳]:¥19,260(税込¥20,800)

※12歳でも小学生は子供料金

 

 

 

・「ユニバーサルVIP年間スタジオ・パス・プラス」(さらなる特典とクレジット機能付き)

大人[満18歳以上(高校生除く)]:¥32,223(税込¥34,800)

 

 

 

そして、すべての年間パスポートにも特典が付いているので、お得だと思う特典のみご紹介していきます。

 

 

 

特典.1 一緒に行った人(5人まで)が通常入場チケット割引

大人7600円→7200円(税込み)でチケット購入ができる!

子供5100円→4800円(税込み)でチケット購入ができる!

※あくまで一緒に行った当日のみ割引なので、前売りはできません。

 

 

 

特典.2 年間パス所有者が誕生日で、一緒に行った人(5人まで)が通常チケット割引

大人7600円→6400円(税込み)でチケット購入ができる!

子供5100円→4600円(税込み)でチケット購入ができる!

※あくまで一緒に行った当日のみ割引なので、前売りはできません。

 

 

 

特典.3 USJパーキング代1000円割引

ユニバーサル年間パスの場合、土日祝(除外日)は割引できません。

ユニバーサルVIP年間パスの場合、毎日割引できます。

 

 

 

特典.4 グッズショップ「シネマギャラリー」でお土産が安く買える

誕生月に限り、年パス所有者は全商品5%OFFの割引をしてくれる。

 

 

 

特典.5 クレジット機能付き年パスで日頃の買い物をすると、USJ特別イベントを獲得できる

クレジットカード付き年間パスポートには、年間30万・50万・100万・300万以上と「ステージ」が4つあります。

 

各ステージに到達しているとUSJからボーナスが貰える仕組みとなっており、そのプレゼントが超豪華となっています。

 

 

他にも、USJ貸切イベント・人気アトラクションの待ち時間大幅短縮・専用ガイドが1日中付いてUSJの秘密や豆知識を教えてくれるなど、特典が詰め込まれています。

 

Sponsored Link

 


 

USJ年間パスの購入方法は?

参照元URL http://onigiriface.com/

年間スタジオパスの購入方法は3通りあります↓

 

 USJの窓口で直接購入

 ローソンの「Loppi」で予約券を取得し、USJの窓口で交換

 webのチケットストアで購入

 

混雑時は入場券を引き換えるだけでも並ばないといけないので、時間を有効活用するためにも、web予約して宅配でチケットを受け取るとスムーズに入場できます。

 

 

Web購入の流れはこちら↓

 

Clubユニバーサル会員に無料登録⇒年間パスの有効期間開始日の指定(入園予定日)⇒宅配受け取りを選択(配送手数料600円)

 

 

支払いはクレジットカードかコンビニ支払いが選択でき、購入完了日から1週間程度で、ご自宅にチケットが届きますよ。

 

 

手数料は掛かりますが、朝から行列に並びたくない方は検討して下さいね。

 

Sponsored Link

 


 

USJ年間パスのメリットは?

参照元URL http://iliveheresf.com/

年間パスのメリットはいくつかありますが、関西近郊の方や、それ以外の地方の方でもUSJが大好きで何度も来園される方は、断然年間パスを購入した方がお得です。

 

 

普通に考えて1日入場券7600円もするので、年に3回以上行くなら22.800円・・・年パスの料金と一緒。

 

 

おそらく年パスを購入する方なら、USJヘビーユーザーですので元は取れますし、買ったのなら暇があれば誰か誘って行くと思います!

 

 

また、年間パスを持っていると再入場が可能になるので便利です。(ワン・デイパスは再入場不可できません!)

 

 

USJの周りにはユニバーサルシティーウォークなどのショッピングモールもあるので、年パスの特権を発動できるのは所有者だけ!!!

 

 

それはまた後日…と思うでしょう?

 

 

もちろん、後日訪れても良いのですが、テーマパークは乗り物はもちろんですが、時間帯によっては食事をするのにもかなりの時間待たないといけません!!!

 

 

年間パスを持っていれば、一度外で食事をしてからまた入場できるのでとても便利なんです。

 

 

パーク内の食事はやはり少しお高めで、ユニバーサルシティーウォークには、ファーストフード店やファミレスなどもあるので、待ち時間の短縮はもちろん、食事代の節約にも最適です。

 

Sponsored Link

 


 

USJ通常年間パスには1つだけデメリットがある

参照元URL http://attaka-syatyou.com/

どうしても個人的に納得できない通常年パスのデメリット・・・

 

 

それは、年間パスを持っていても入場出来ない日「除外日」という通常年パスを持っていてもUSJに入場できない日が設けられています!

 

 

「GW・お盆・春休み期間」など、大混雑が容易に予測できる日のみですが、通常年パスを購入するぐらいのヘビーユーザーからすればショック大です!!!

 

 

その分、VIP年間パスでしたら1年中除外日はありません。

 

 

通常年間パスをお持ちの方は、事前に除外日を確認する事をおすすめします。

 

 


 

USJ年間パスを安く手に入れる唯一の方法

参照元URL http://www.kenkou.info/

せっかく行くならお安くチケットを購入したいですよね。

 

 

以前はキャンペーン期間などで安く購入できる時期もあったのですが、残念ながら2017年のキャンペーン期間は廃止されています。

 

 

消費税の増税や、新アトラクションの登場などで混雑が必須になってきまし、世の中の流れの事だから仕方のない事です・・・

 

 

しかし、実は安く購入できる方法があるのです。

 

 

それは、1デイ・スタジオパスなどを「アップグレード購入」する事です。

 

 

当日にスタジオ・パス(入場券)で入場した方が、年間パスとの差額を窓口で支払う事で、年間パスをGETする方法です!

 

 

2デイ・スタジオ・パス、1.5デイ・スタジオ・パスも、初日の入場日のみアップグレード購入ができます。

 

 

入場券を買ったら、年間パス・センターに行き、差額の金額を支払えば年間パスがゲット出来ちゃいます。

 

 

1デイパスなら【15,400円】の追加支払いでOKです。

 

 

いまいちピンっと来ないかもしれませんが、後日改めて年間パスを購入すると、大人なら22,800円を支払わなければなりませんが、次回以降も何回も来たいのであれば、15,800円で年パス購入した方がお得。

 

 

この画期的なサービスは、数量限定販売中なので、欲しい方は早めの購入をおすすめします!!!

 

 

あくまでも入場当日のみなので、お間違えの無いように!!!

 

 


 

行楽シーズンに突入し、お出かけ先に迷ったら、是非お得な年間パスでUSJに遊びに行ってみて下さいね。

 

 

年間パスを購入したなら、元が取れるよう年3回は行くようにしてくださいw

 

 

USJに車で行かれる方は、こちらを参考にしてみてください↓

 

usj近くで安い駐車場!混雑を避けられる駐車台数が多いスポット

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「ユニバ(USJ)の年パス情報詰め合わせ!値段・特典・安い買い方は?」でした。

Sponsored Link

関連記事

交通違反による反則金や罰金の支払い方法は?払わないとどうなる?

車の運転は交通ルールを守って安全運転というのが一般常識です。    

記事を読む

彼岸花が見れる東北のおすすめスポット!

【東北地方で彼岸花が楽しめるスポット】①『最勝院(青森県)』   参照元URL h

記事を読む

ヘリコプターから夜景を満喫!大阪で遊覧飛行ができる場所を紹介

皆さんは『大阪』と聞いて、まずは何を連想しますか?   美味しい食べ物ですか?

記事を読む

ぽっちゃりで水着が苦手なら隠せばいい!お腹周りを隠せる水着特集

オシャレな水着は着たいけれど、ぽっちゃり体型にコンプレックスを抱えている女性は、水着選びも少し迷いま

記事を読む

面接に私服で行くなら、どんな服装が好印象?コーデポイントを紹介

新生活の始まる春から環境が変わって、アルバイトやパートを探す人も多いと思います。  

記事を読む

ひな祭りにはまぐりを食べる意味!お吸い物にして食べる理由は?

3月3日は、ひな祭り・桃の節句です。     お雛様に雛あられ

記事を読む

岩盤浴をカップルで楽しめる大阪のおすすめスポット2017

デートで遠出するのもいいけれど、地元でまったりデートを楽しみたい!そんな時は岩盤浴をデートスポットに

記事を読む

カラオケでバラードを歌う女性に!1990~2017年の名曲30選

みんなで盛り上がるカラオケ曲もいいですが、しんみりと聞かせるバラードもいいですよね。 &nbs

記事を読む

初めての車は新車・中古車どっちにするべき?新車が断然おすすめな理由

運転免許を取得したばかりの初心者さんや、初めてのマイカーを検討中のみなさん。  

記事を読む

運動会の場所取りのコツ!並びだすベストな時間帯は?

昔は運動会の場所取りをする人なんてあまりおらず、当日の朝に少し早めに学校へ行けば余裕で良い場所が確保

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑