面接に私服で行くなら、どんな服装が好印象?コーデポイントを紹介

新生活の始まる春から環境が変わって、アルバイトやパートを探す人も多いと思います。

 

 

コンビニ、アパレル、カフェ...、いろんな業種の求人がありますが、いざ面接という時みなさんはどんな服装で挑みますか?

 

 

正社員の面接なら迷う余地なくリクルートスーツを選ぶと思いますが、アルバイトやパートなら私服で問題ない企業もあります。

 

 

例えば、求人情報に「カジュアルな服装での勤務OK」などと書いてあるような場合は、面接も私服で良いといえます。

 

 

しかし、どんな服装でもいい訳ではありません・・・

面接に相応しい私服とはどんな服装なのか紹介していきましょう!!!

 

 


 

私服で面接を受けに行くなら、清潔感・きちんと感を意識して!

参照元URL https://lh3.googleusercontent.com/

私服でOKと言っても不潔であったり、奇抜過ぎるのは面接にふさわしくありません。

 

 

当然、露出が多いのも悪印象です。

 

 

爽やかで清潔感があり、シンプルかつベーシックな服装を心掛けましょう。

 

面接において1番重要なのは、やはり第一印象!

受け答えだけでなく、服装からも人柄を判断されます。

 

「しっかり働いてくれそうな人」と感じてもらえるような服装でなければなりません。

「普段着でお越しください。」などと面接の担当者に言われても鵜呑みにせず、普段着の中でも綺麗な服装を選びましょう!!!

 

Sponsored Link

 

まずは男性の服装のポイントから説明していきます。

 

・トップス

襟付きのシャツ、ポロシャツが好印象!

無地またはシンプルな柄物を選び、色はグレー、紺、または淡色が望ましく、原色は派手すぎるので避けたほうが無難です。

 

・ボトムス

チノパン(コットンパンツ)を選びましょう。

デニムは避けたほうが無難ですが、どうしても着用する場合は色あせておらず、綺麗めなシルエットのものをえらんでください。

 

・シューズ

スニーカーでも大丈夫ですが、汚れていない清潔な靴を履いていきましょう。

 

 

次は女性の服装のポイントです。

 

・トップス

無地また柄の目立たないブラウスかシャツが好印象!

綺麗めでシンプルなものであれば、ニットでもOKです。

色目はグレー、紺、淡色を選び、華美にならないように注意し、襟ぐりが大きく開いているのも印象がよくありません。

 

・ボトムス

コットンパンツorスカートを選びましょう。

スカートの丈は膝丈がベスト!

ミニスカートやホットパンツは避けてください。

 

・シューズ

派手すぎないシンプルな革靴かパンプス。

私服がOKの勤務先であれば、綺麗めなブーツやスニーカーでも問題ありませんが、清潔感を常に意識してください。

 

 

続いては、業種や職種ごとに注意するポイントを見ていきましょう。

 

Sponsored Link


 

飲食店で面接を私服で受ける場合

参照元URL https://job.inshokuten.com/

食べ物を扱う職種は衛生面に神経質な職場ですので、より清潔感に注意しなければなりません!

 

シャツやブラウスは襟、裾まで汚れがないか確認し、ピシっとアイロン掛けされたものを着用しましょう。

 

また服装だけでなく、爪先や髪形など身なりの清潔さもチェックされますのでキチンと手入れして行ってください!!!

 

コンビニやスーパーも同じく食品を扱うので、注意すべて点は同じといえます。

 

Sponsored Link

 


 

アパレルで面接を受ける場合

参照元URL https://weban.jp/

面接を受ける先がアパレルであれば、トレンドを意識したコーディネートが好印象!

 

 

そのお店のコンセプトに沿ったファッションなら、なお好感度UPです。

 

ただし、あまりに季節感がずれていたり、奇抜過ぎる服装は避けたほうが無難といえます。

 

 


 

スーツ出勤が基本の職場で面接を受ける場合

参照元URL https://m3q.jp/

塾の講師、家庭教師もベーシックでキチンとした印象の私服を選べば問題ないのですが、スーツ着用での勤務が求められている場合、面接も私服に拘らずスーツでいくことをおすすめします!

 

同じくオフィスワークで、スーツまたはそれに近い服装での勤務となる場合にも、スーツを選択せざる負えない日本のお堅い風習があるので、私服面接は諦めた方がいいでしょう・・・

 

 


 

基本的には面接を受ける先の雰囲気に合わせて服装を選べば良いのですが、どうしても不安ならいっそのことスーツを着ていくのも手です。

 

また、主婦や社会人経験のある人が面接を受ける時は、スーツとまではいかなくても襟付きトップスやジャケットを着用した方が好印象ですね!

 

「近所だから。」とラフなファッションでは非常識と思われても仕方ありません。

 

もし、分からないことがあれば面接の担当者に事前に確認して不安要素を取り除いて面接に挑んでくださいね。

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「面接に私服で行くなら、どんな服装が好印象?コーデポイントを紹介」でした。

Sponsored Link

関連記事

さくらんぼ狩りができる山梨の人気農園5選!

さくらんぼの季節の到来ですね!   6月~7月はさくらんぼの最も旬な季節。

記事を読む

夏フェスに行こや!2016に関西で開催する人気フェスはここやで!

夏フェスの時期の到来ですね!     今回は関西にしぼって夏フ

記事を読む

七夕にそうめんを食べる意味は無病息災!由来や理由は?

7月7日の七夕の行事には、笹を用意して飾りつけをし短冊に願い事を書いて飾るというのが一般的な認識です

記事を読む

ぽっちゃりで水着が苦手なら隠せばいい!お腹周りを隠せる水着特集

オシャレな水着は着たいけれど、ぽっちゃり体型にコンプレックスを抱えている女性は、水着選びも少し迷いま

記事を読む

交通違反による反則金や罰金の支払い方法は?払わないとどうなる?

車の運転は交通ルールを守って安全運転というのが一般常識です。    

記事を読む

サッシュベルトの基本の巻き方!結び方・結び目の位置で差をつけよう

オシャレ女子の間ではすでにトレンドアイテムの「サッシュベルト」はもう身に着けていますか? &n

記事を読む

ホワイトデーのお返し!義理で職場に渡す1000円程度の定番は?

新しい年になってからのビックイベントといえば、お正月の次はバレンタイン!  

記事を読む

いつから暖かくなる?大阪や東京で毎年気温が上がってくる時期

寒波が到来し例年以上に寒い日が続く日本列島ですが、後少しの辛抱で寒さも落ち着いてきます。 &n

記事を読む

紫陽花の名所!関東で有名なスポットは?

関東の紫陽花の名所1・「国営昭和記念公園(東京立川市)」 参照元URL https://www

記事を読む

顔専用の日焼け止めランキング2018!顔だけは絶対守りたいあなたへ!

これからやってくる夏。気温も上がり、肌の露出も増えてきます。    

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑