梨狩りなら関東の人気スポットへ【2018】
小さい子供から大人まで、果汁たっぷりで甘い梨が大好物という人は多いですよね!
秋ならではの味覚であり、秋になると色んな商品にも梨味がでてくるほど多くの人から認められている人気フルーツです。
この時期になると市場でも美味しい梨が出回り、スーパーでも梨コーナーができるほど賑わいますが、どうせならこの時期に自分でもぎ取った梨をガブりとかぶりつける収穫体験で生の梨を味わってみてはいかがでしょうか?
関東近郊で梨狩りできるスポットは数多くありますが、中でも人気の農園をいくつかご紹介していきます。
関東の梨狩り 人気スポット①・「悴田梨園」

参照元URL https://www.facebook.com/
住所:群馬県高崎市下里見町1153
公式HP:http://kaseda-nashien.com/
収穫期間:8月上旬~12月下旬
品種:幸水・豊水・二十世紀・あきづき・新高・新興などその他多数あり
料金:2個もぎとり570円/5個もぎとり1080円/食べ放題+
2個持ち帰り1080円/持ち帰り1㎏550円~
榛名山の麓で140年の歴史を持つ観光農園で「ブルーベリー・プラム・梨」の収穫体験ができます。
その中でも人気なのが梨狩りで、みずみずしく育った美味しい梨が狩れると評判です。
悴田農園では、もぎ取り方式と30分時間制限の食べ放題を選べます。
梨の種類も豊富で、なんと20種類以上が栽培され、他に類を見ない品種の多さです。
そのため8月上旬~12月まで梨狩りか可能でシーズンの長さも魅力です。
種類の多さとシーズンの長さで言えば、関東で一番の梨農園と言えるでしょう。
減農薬など梨生産への取り組みもしっかりとしており、安心して梨狩りを楽しめるおすすめの農園です。
関東の梨狩り 人気スポット②・「さんろく果樹園」

参照元URL https://www.sanroku-kajuen.jp/
住所:茨城県かすみがうら市下佐谷892-1
公式HP:https://www.sanroku-kajuen.jp/index.html
収穫期間:8月下旬~11月上旬
品種:幸水・豊水・かおり・新高・新興
料金:食べ放題 大人(中学生以上)600円・小学生400円・3歳以上300円・持ち帰り500円/キロ
さんろく果樹園がある茨城県かすみがうら市は、寒暖の気温差がある梨生産に適した土地です。
筑波山と霞ヶ浦に囲まれた肥沃な地で育てられた梨は、みずみずしく美味しいと評判です。
梨狩りのシステムは一時間の食べ放題製で、美味しい梨を好きなだけ楽しむことが出来るので梨好きにはたまらない収穫体験となるでしょう。
シーズン前半は人気の幸水や豊水、シーズン後半は新高や新興を楽しむことが出来ます。
乗用車の駐車スペースも50台あるため、ハイシーズンでもスムーズに入場できます。
さらにさんろく果樹園では、生産された梨を原材料として販売される梨アイス(250円)も絶品ですので、スイーツ好きは是非食べてみてください!
関東の梨狩り 人気スポット③・「フルーツパーク久松農園」

参照元URL http://www.hisamatsu-nouen.jp/
住所:茨城県かすみがうら市下佐谷885
公式HP:http://www.hisamatsu-nouen.jp/
収穫期間:8月中旬~10月中旬
品種:幸水・豊水・新高
料金:大人(中学生以上)700円・小学生600円・3歳以上500円
梨・栗・ぶどう・柿、フルーツパークというだけに様々な果物狩りが楽しめる農園です。
時期が合えば「マルチ狩り(ぶどう狩りの組み合わせは必須)」という+○狩りといった楽しみ方もでき、人気のプランとなっています。
梨の品種は「幸水・豊水・新高」、梨狩りをする時にどの品種かわかりやすいよう梨の木に色付きテープを巻いてくれています。
自然に溢れていて田舎に帰ったような感覚になる農園ですので、ご家族やカップル、友達同士でアットホームな梨狩り体験に行ってみてはいかがですか?
関東の梨狩り 人気スポット④・「梨の伊藤園」

参照元URL https://www.photo-ac.com/
住所:千葉県市川市大町507番地
収穫期間:9月上旬~11月上旬
品種:幸水・豊水・かおり・あきづき・新高
料金:入園無料 持ち帰り700円~900円/1キロ
100年以上の歴史を持つ、梨専業の農園です。
梨狩りは入園無料で収穫したものをお金を払って持ち帰るシステム、幸水・豊水から大玉の新高まで収穫体験をすることができます。
テレビなどメディアでも取り上げられている千葉の梨狩り人気スポットです。
関東の梨狩り 人気スポット⑤・「わくわく体験村 松川梨園」

参照元URL www.kakurezato.sakura.ne.jp/
住所:埼玉県桶川市小針領家514-2
公式HP:http://www.kakurezato.sakura.ne.jp/
収穫期間:8月上旬~11月上旬
品種:幸水・豊水・南水・あきづき・新高・王秋
料金:大人400円・子供200円 持ち帰り700円/1キロ
埼玉にある小さめの観光農園です。
それ故、バスで来場するような団体客が少ないため、落ち着いた環境の下で梨狩りが思う存分楽しめる穴場的なスポット。
梨狩りのシステムは取った梨を買い取るというシステム、幸水や豊水など7品種が栽培されており、梨狩りを楽しめる期間も11月までとなっています。
わくわく体験村という名前にある通り、梨狩りだけでなく、料理作りやゲームなど子供たちが遊ぶこともできるので、子供が楽しめる遊びも充実しています。
圏央道と国道17号からのアクセスも良く、家族連れにはちょうどいいサイズの梨狩りスポット、約40台止めれる駐車場も完備され、農園までのアクセスも近いです。
関東の梨狩り 人気スポット⑥・「観光北田園」

参照元URL http://www.kitadaen.com/pear/
住所:埼玉県所沢市北中1-234-9
収穫期間:9月下旬(土日祝日のみ)~10月初旬
品種:新高
料金:大人200円・子供100円(試食付き) 持ち帰り460円/1キロ
所沢市観光協会のエコファーマーに認定されてる観光農園です。
およそ15台の無料駐車場を完備した小さめな観光農園ですが、リピータの多い人気の観光農園です。
梨狩りは大玉で人気の新高がメインの品種です。
1キロを超えるほどの大玉になるものもあり、大きさに加えて甘く歯ごたえがある美味しい梨が味わえるのも人気の秘密。
家庭的な雰囲気の中で梨狩りが楽しめる、ファミリーには嬉しい梨狩りスポットです。
設備もしっかりしており、水洗トイレの設置や子供向けの遊具などもあり、小さな子供も飽きることなく楽しめます。
梨が無くなり次第、梨狩りシーズンが終了となりますので早めの来場をおすすめします。
どの観光農園も秋の行楽として梨狩りを気軽に楽しむことができます。
時期によってさまざまな梨の品種を狩りとることができ、味の違いを楽しむのも興味深いこと。
梨の収穫体験は、家族や仲間との思い出作りにうってつけの一押しのレジャーとしておすすめなので、去年いけなかった人は今年こそは是非チャレンンジしてみてください。
以上がシェアインフォメーションが紹介する「梨狩りなら関東の人気スポットへ【2018】」でした。
関連記事
-
-
ヘリコプターからの夜景は絶景!名古屋でナイトクルージングできる場所は?
皆さん、『日本三大都市』ってどこかご存じですか? 東京・大阪ときて・・・次
-
-
ヘリコプターから夜景を満喫!大阪で遊覧飛行ができる場所を紹介
皆さんは『大阪』と聞いて、まずは何を連想しますか? 美味しい食べ物ですか?
-
-
アウトドアの腕時計おすすめ特集2017!メンズはスントが人気?
アウトドアで使う時計はお持ちですか? 多機能式時計がア
-
-
グランピングは関西で!口コミで人気のスポット3選
キャンプの贅沢バージョン「グランピング」が流行りつつあります。 通常のキャ
-
-
造幣局の桜の通り抜け!見所・おすすめアクセス方法も紹介!
立春も過ぎ、あたたかい春が待ち遠しいですね。 春といえば桜。そしてお花見で
-
-
9月に花火大会が開催される関東のおすすめスポット2017
夏は仕事が忙しくて、毎年ゆっくり花火大会を見に行けない・・・。 行こうと計
-
-
ワカサギ釣りのコツ!初心者に必要な知識・ポイント・道具を紹介!
湖に張った氷の上にテントを張って、氷に穴をあけてつり糸を垂らしてどんどん吊り上げる・・そんな簡単なイ
-
-
スナックで歌うカラオケの定番曲は?男性がよく歌っている曲一覧
飲み会が増えてくるこの時期。 付き合いで、カラオケ付きのスナックに行く事も増えてくるかと思いま
-
-
海外旅行で、あると便利な持ち物は?初めてなら尚更必要なアイテム
海外旅行に向けての準備は整いましたか? 海外旅行は本当
-
-
サロンデュショコラ2017!大阪で参加するなら知って得する情報
サロン?ショコラ?とリッチな響きですが・・・ 「サロンデュショコラ」とはず