背中ニキビの原因と治し方!男女問わず使える人気のケアアイテムも紹介
背中にニキビがポツポツと・・・
見えにくい場所ですので、いつ出来たのかもわからず、気付いた時には悪化してしまっていたり、ニキビ跡になってしまっている。
これが、夏場で水着を着る時や、パーティーでドレスを着るような時など、露出するシーンで重なったら最悪ですよね・・・
背中ニキビは、「時すでに遅し」となるケースが多いので、お風呂上りなどでの毎日の背中チェックを怠らないようにしなくてはなりません。
今回は、背中ニキビに悩んでいる方に、どんな原因で出来ててしまうのか?予防・対策・背中を綺麗に保つ為のアイテムをご紹介します。
【背中ニキビの原因は?】

参照元:https://www.photo-ac.com/
背中は皮脂や汗腺が多く、衣服で覆われる為、実は非常にニキビが出来やすい環境にあります。
顔にできるニキビと違い、なかなか見つけにくいものでもあるので、それ程までに気にかけない人も多いのです。
それ故、ニキビが化膿して重症化してしまったり、ニキビ跡となってしまい、後々困ってしまうことも多々あります。
背中ニキビができているかだけのチェックだけでも、最低限の予防方法として日課にしておきましょう。
ニキビのできる原因とは、何らかの原因で毛穴が詰まってしまい、内部で菌やカビが増殖してしまうことで起こります。
それでは、何が原因で毛穴が詰まってしまうのか?
1・「 皮脂・汗の過剰分泌」
先ほど説明をした通り、背中は皮脂や汗の分泌が多い場所で、いつもより分泌が増えると、それを排出できなくなり毛穴が詰まってしまいます。
皮脂や汗の分泌が増えるのは、ストレスや睡眠不足や疲れなどによる体調の変化、食生活の乱れによるものとされています。
2・「清潔な状態を保てていない」
背中は洗いにくい場所でもあり、洗い方が雑だと、皮脂や汚れなどがそのまま残ってしまいます。
その溜まった汚れが、毛穴に詰まってしまうとされています。
または、ゴシゴシと洗いすぎてしまったり、刺激の強い石鹸やボディーシャンプーを使うことで、皮膚の抵抗力を弱めてしまうこともあります。
皮膚表面は、通常は弱酸性に保たれているのが一般的ですが、石鹸やシャンプーの残りの影響でアルカリ性になると、菌やカビの増殖が進みます。
その結果、増殖した菌が毛穴に詰まり、炎症を起こすのです。
【背中ニキビ対策は?】

参照元:https://www.photo-ac.com/
背中ニキビを予防するには、皮膚を清潔に保つことが基本となります。
ただし、清潔に保とうと洗いすぎる行為は、肌のバリア機能を壊しかねないので「なるべくやさしい素材のブラシやタオル・刺激が弱めな石鹸(ボディーソープ)」などを使用して、他の部位と同じような洗い方が好ましいです。
背中をやさしく洗い終わったら、必ず保湿もしてあげることが大切なので、「清潔+保湿」でバリア機能を保った抵抗力のある背中を作りましょう。
また、生活習慣・食生活の改善も大切です。
生活習慣は、主に睡眠・ストレスが原因になってくるので、落着きのある生活を心がけるようにしてください。
食生活では、皮脂線を刺激するような食べ物は控えるべきで、動物性脂肪や糖分、高GI食品の摂取、具体的に「肉類・ごはん・パン・ケーキ」などを指します。
ただし誤解してはいけないこととして、これらの食品は身体に必要な栄養素でもあり、摂取してはいけない!という事ではなく、取り過ぎに注意をするという意味です。
逆に皮脂分泌を抑える為に摂取する食品として、ビタミンB2やビタミンB6を多く含む「レバー・乳製品・カツオ・マグロ・鶏ささみ」などはおすすめです。
さらに、衣類に関しても気を付けてほしいポイントがあり、肌に直接触れるインナーや下着は、肌触りが良く速乾性のあるものがベストです。
パジャマなども、汗を吸収・発散しやすい素材で清潔なものを着て寝ていただき、衣服を洗う洗剤や柔軟剤も、刺激性の強いものは避けるようにしましょう。
【出来てしまった背中ニキビの治し方】
背中ニキビの予防を入念にしていたとても、背中ニキビが出来てしまった時はどうするのか?
これは、ひどくなる前に、炎症を抑える事が大切です。
炎症を抑える為にスキンケア用品を使用しますが「保湿成分が入っている・薬用の抗炎症成分が入っている」ものを選ぶようにしましょう。
抗炎症成分というと「サルチル酸」が知られていますが、肌への刺激が強すぎるので避けたほうがいいとされています。
中でも、甘草など植物性の抗炎症成分が入った薬用タイプをおすすめします。
最後に、背中ニキビを予防・ケアする為に使う人気アイテムをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。
背中ニキビに人気のケアアイテム・「シアクル ゲルクリーム2」
背中の肌をやさしく守る、11種類の保湿成分が入ったジェルです。
もちろん、背中だけではなくボディにも使え、美白成分も含まれています。
水溶性プラセンタエキスが美白効果を、トリプルヒアルロン酸・トレハロースで保水効果を、コラーゲンで保湿効果を、グリチルリチン酸が炎症を抑えニキビを予防します。
ジェルなので伸ばしやすく肌に馴染みやすく、塗った後はサラサラというのも使いやすいです。
最長で100日間の返金保証というシステムがあるので、一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
背中ニキビに人気のケアアイテム・「シアクル クリアスリーミスト」
背中ニキビをケアする3つの薬用成分が含まれ、原因となる菌をお掃除してくれます。
ニキビを撃退する3つの有効成分
「シメン-5-オール」は、殺菌・抗菌作用。
「グリチルリチン酸」は、炎症を抑えニキビを鎮静化。
「アラントイン」は、お肌の整備。
これらが含まれています。
ケアにしにくい背中ですが、逆さにしてもしようできるボトルスプレーを採用し、自分で背中に満遍なく吹きかけることもできるので、使いやすく予防できます。
こちらも、最大100日間の返金保証付きです。
背中ニキビに人気のケアアイテム・「センシティブソープ」
肌に優しい薬用石鹸で、毎日のケアが背中ニキビの予防に繋がります。
毛穴詰まり、アクネ菌の殺菌、皮脂や臭いを洗浄と、ニキビ予防に優れた効果が期待されます。
低刺激性ということで、お肌が少し弱いような人に使え、ボディ全体のニキビ予防としても、こちらの薬用石鹸が効果を発揮します。
背中ニキビに人気のケアアイテム・「たまちゃんのつるつるブラシ」
背中を洗いやすくするロングブラシです。
こちのブラシは柔らかい豚毛を使用しており、肌に優しくクリーミーな泡を作ってくれ、肌のバリア機能は壊さないよう包み込むように洗えます。
柄の部分が曲がるため、背中のどの部分にもブラシがマッチしやすく、洗い残しも防ぎやすいので、毎日の背中ケアの必需品になるアイテムです。
背中ニキビは、なかなか気が付きにくいこともあり、どんなに気を付けていても悪化してたり跡になってしまっている事もあります。
しかし、肌を清潔に保つことで予防することもできるのです。
露出が多くなる季節に悩まない為にも、しっかりと毎日のケアをしていきましょう!
以上、シェア-インフォメーションが紹介する「背中ニキビの原因と治し方!男女問わず使える人気のケアアイテムも紹介」でした。
関連記事
-
-
男の腕毛を処理する人気の方法!剃る以外で全ムダ毛に使える技
薄着になる季節が到来し、腕毛・スネ毛の処理をおこたらないようにしている人も男性も多いのではないでしょ
-
-
男性の乳がんは極めて稀!症状を疑うなら、まず女性化乳房症
「あれ...胸にしこりが...」胸にしこりや違和感を感じたとき、女性なら即座に乳がんを疑います。
-
-
エアコンの掃除を自分でする方への説明書!
先日はエアコンを業者に依頼する時の掃除ポイントを紹介しましたが、今回はそのエアコン部品を自分で掃除す
-
-
風邪の食事(おかゆ・うどん)に、栄養が高いトッピングで早期回復!
風邪を早く治すにはたっぷりの睡眠と栄養価の高い食事が欠かせません。 &nb
-
-
夜になると不安で寝れない!悩み事・考え事を紛らわすおすすめ方法
身体は疲れて眠りたいのに、なぜか全然眠れない。 布団に入ると目が覚めてしま
-
-
女性ホルモン(エストロゲン)を増やす・調整する飲み物は?
ひとたびバランスが崩れると、身体に様々な異常をもたらすのが「女性ホルモン」
-
-
髪の毛を早く伸ばす方法!1mmでも早く伸びるアイテムも紹介
髪型で失敗した事ありませんか? パーマやカラーリングな
-
-
犬が風邪を引いた時の見分け方!この症状があれば病院へ
愛犬が風邪をひいたり具合が悪くなった時は、飼い主が早めに気づいてあげることが大切です。 &nb
-
-
重曹は入浴剤にも効果あり!身体の消臭・美肌にできる理由は?
『重曹』と聞くと、お掃除グッズとしてのイメージが強い方が多いのではないでしょうか?  
-
-
コンタクトの洗浄液でおすすめは?ソフト用の売れ筋から紹介
今や私たちの生活に欠かせない存在となっているコンタクトレンズ。