ストレスでの吐き気かも?病気の種類や診察は何科に行けばいい?

多少のストレスは生活にメリハリをもたせるので、全くないよりはストレスはあった方がよいのですが、体を壊すほどのストレスは絶対に避けなければなりません。

 

ストレスに強い人・弱い人、いろいろなタイプの人間がいますよね。

 

職場、学校、部活、サークル、人と関わる以上ストレスはつきものですが、ストレスを感じてしまったらどうしたらよいのでしょうか?

 

ストレスにも人によって現れる部分が異なりますが、特に「胃・腸・脳・肌」に症状が表れる可能性が高い部分です!

 

今回はストレスで胃腸を壊すと起こる吐き気との関係についてのご紹介です!

 

 

 


 

ストレスと吐き気のメカニズム!吐き気の原因とその対処法とは?

参照元URL https://thechange.jp/

まず、「吐き気」はなぜ起こるのでしょうか?

そのメカニズムとしては延髄にある嘔吐中枢が刺激されると腸への出口が閉ざされ、食道の入り口が緩んで、胃の内容物が逆流することによっておきます。

その原因は様々です。

 

アルコールの飲みすぎ、乗り物酔い、食中毒、風邪、薬による副作用、など・・そしてストレスです。

 

飲みすぎ、食べ過ぎなどが原因ではっきりわかっている場合の吐き気は一時的なもので心配ありません。

 

しかしストレスが原因の場合はすこし厄介です!!!

 

嫌な事があった・逃げ出せない状況になった時に、「胃が痛い・お腹痛い」ってなる「あれ」です・・・。

 

胃腸というのは、臓器の中でストレスによる影響を最も受けやすい臓器で、それゆえにちょっとしたことでも胃がキリキリしたり、食欲がなくなったり、めまい、頭痛などを引き起こす場合もあります。

 

嘔吐によって電解質(ナトリウム・カリウムなど)が失われると、脱水症状になりやすくなり、嘔吐が続くと栄養が吸収されなくなり栄養不足から体重減少、免疫機能の低下と体力の消耗されとてもつらい状態に陥ります。

 

普通の風邪の症状で吐き気を感じるなら2~3日もすれば完治しますが、心の風邪の吐き気は数日では治りません・・・

 

ストレスが原因の嘔吐を引き起こす病気にはどんなものがあるでしょうか?

 

Sponsored Link

 


 

ストレスと吐き気のメカニズム!吐き気とストレスから考えられる病気

 

急性・慢性胃炎

参照元URL http://www.skincare-univ.com/

胃炎には急性と慢性の種類があります。

その名の通り「急性」とは、急に症状が起こり進行も早い!

「慢性」とは、症状は穏やかに進行しますが治りにくい!

 

ストレス、過労、睡眠不足などにより胃酸が過剰に分泌されることで自分の胃の粘膜を溶かしてしまう恐ろしい症状です。

 

胃の内壁が炎症を起こすことで痛みを生じ、悪化すると胃潰瘍などになりそうなったら激痛があり入院する場合もあります。

 

急性胃炎の場合は、数日の絶食と原因となるストレスを除くことで完治します!ほとんどの人がストレスで胃炎になる方は「急性」です!

 

慢性胃炎は症状を繰り返すことで胃の粘膜が薄くなってしまうことから治りにくい・・・

 

要は、何回も何回もストレスで胃を痛めてしまうと「慢性」になりますよって事です。

 

「慢性」になる前になんらかの対策は必須になるでしょう!!!(環境を変えるのが1番!)

 

治療法としてはストレスの原因を除去することが大切ですね。

 

薬によっても改善はしますが、自分が何に対しストレスを感じ、どうやったらそのストレスをなくすことができるのかを考えることが大切です!!!

 

慢性胃炎の場合は薬をやめると再発する可能性が高いので、自覚症状がなくなっても医師の指導のもと、継続して薬を飲まなくてはなりません。

 

 

逆流性食道炎

参照元URL http://www.skincare-univ.com/

胃の内容物や胃酸が逆流することで食道の粘膜が傷つけられ、炎症を起こす病気です。

 

それにともない吐き気・嘔吐が続き、症状としてはつらい病気です。

 

横になったときや、食後に胃のむかつき時に吐き気が現れます。

 

もともと欧米に多い病気でしたが、最近は日本でも患者数が増加しています。

 

医師の指示にしたがって処方してもらう必要があり、自力で治すのは難しい病気です・・・

 

 

片頭痛

参照元URL http://www.skincare-univ.com/

片頭痛心臓の拍動に合わせて頭がズキンズキンと痛む病気です。

様々なストレスが原因で起き、その鋭い痛みは突如としてやってきます。

 

ストレスを感じることで、頭部の血管が拡張し、その血管の周りの神経が圧迫されることで痛みがでます。

 

また、自律神経が乱れることで片頭痛は起きるとされていますので、腹式呼吸やゆっくり休むことによって自律神経を整えることが大切です。

 

片頭痛に効くと言われる成分は、ビタミンB類が効果があるので、サプリメントやマグロ、カツオ、レバーなどのビタミンB類を多く含む食品を取り入れることで予防しましょう!

 

カフェインは血管収縮作用があるので、頭痛に効果がありますが、緊張型頭痛(首や筋肉のコリが原因で生じる頭痛)の場合は逆効果なので控えた方がいいですよ!!!

 

こういった主な症状を紹介しましたが、1番の予防法は「ストレスに負けない身体・思考を作る事」です!!!

 

 


 

ストレスと吐き気のメカニズム!ストレスからくる吐き気かも?って思った時の病院選び

参照元URL http://medical-treatment.org/

食あたりでもない、風邪の症状もないのになんで吐き気が・・?と思ったらまずはストレスを考えましょう。

 

ストレスって自分は大丈夫だと思っていても、体が悲鳴をあげている場合もあり、最近起きた出来事を思い起こして少しでも体に負担がかかるようなことがなかったかを考えてみましょう。

 

自分の身体の事ですし、なんとなくわかってますよね!

 

メンタル面でズタボロにやられている自分と向き合って専門医の力を借りに行くしかないのです!!!

 

そんな場合の病院は、「心療内科」です!

 

心療内科では、体の症状だけでなく患者の最近の出来事や人間関係のことなども聞かれ、話を聞いてくれる病院が多いです。

 

今の自分の状態に最も適したレベルの薬を処方してくれるので、吐き気だから内科!というのではなく心療内科に行くことも考えてみてください。

 

心療内科は敬遠されがちですが、今は心療内科に通うことはかなり普通のことのように思えます。

 

壊れた心を直すことですべてが改善されることって多いですしね!

 

何かいつもと違うと感じる吐き気が続くようであれば、恥ずかしがらず心療内科へ行く事が治療への第一歩ですよ。

 

Sponsored Link

 


 

ストレスと吐き気のメカニズム!おすすめストレス対策グッズ

 

そんなストレス社会の今を生きている方に、おすすめのストレス対策グッズも紹介をさせていただきます。

 

少しでもストレスを感じているなら、試してみる価値があると思うので参考にしてみてくださいね!

 

ストレス対策グッズ・ストレス解消パンチバッグ ゴールド

職場や学校などでいらいらしたり、思い切りパンチをしたい!と思ったらこのサンドバッグがおすすめ!

ストレス解消やダイエットにもなりますよ。

パンチ、キック、ストレッチにも最適です!

 

普段イライラする上司・部下・お局を想像してパンチパンチパンチ膝蹴りからのハイキックw

 

相手を思い浮かべてボコボコにしてください!!!

身体を動かす事が1番のストレス発散法なので、手軽にできるのに持って来いです!

 

ストレス対策グッズ・蒸気でホットアイマスク

職場で働きつかれた目を心地よいゆずの蒸気で温めてあげましょう。

約40℃の心地よい蒸気が10分程度続き、大切な目と目元をやさしく包み込みます。

 

職場の休憩時間、寝る前、お風呂の後、時間のある時など・・特に女性におすすめ!

毎日体をゆっくり横にして落ち着いたひと時を持ちたいものですね。

何も考えない・考えたくない「無」になりたい時に重宝します!!!

 

ストレス対策グッズ・DHAサプリメント

生活習慣を見直したい、デスクワークが多い、勉強に集中したい、魚を普段食べないなどという人におすすめです。

 

サプリメントにはDHAが含まれており、青魚のサラサラ成分があなたの生活に良い変化をもたらします。

 

DHA(ドコサヘキサエン酸)は脳に多く存在するとされ、集中力の維持、リラックスした気分にはたらくとされています。

体内で充分につくることができないため、サプリメントでの摂取がおすすめです!

 


 

ストレスで吐き気がとまらない・・・そんな事態になったときはまずはゆっくり休んで自分をいたわることも大切です。

 

職場では無理をしたり背伸びをしなくてはいけないシーンも多いので、ストレスに押しつぶされる前にきちんと対処法を知っておくといいですね。

 

真面目すぎたり、一人で抱え込んだりするとストレスもたまる一方・・・

 

誰かに相談したり、たまには適当に気を抜いて、物事の受け止め方を変えてみると意外と何とかなることもありますよね!

 

人生不思議となんとかなるもので、「なるようになる」という気持ちの持ちようも大事かもしれませんね!

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「ストレスでの吐き気かも?病気の種類や診察は何科に行けばいい?」でした。

最後まで読んでくれて、ありがとねm(__)m

Sponsored Link

関連記事

札幌の動物病院で夜間対応が可能な場所をご案内!もしもの時はココへ

ペットを飼うと、夜間に急に具合が悪くなってどうしたらいいのかと、途方にくれる経験をしたことがある人も

記事を読む

花粉症で鼻水が止まらない!症状を和らげる対策アイテム

春が近づくと鼻水が止まらず、憂鬱になるのが花粉症です。    

記事を読む

髭剃りに使うカミソリ・シェーバー!市販でおすすめや人気は?

男の身だしなみの一つでもある髭剃りは、毎朝の日課であると同時に、あなたの印象を決める大事なことなので

記事を読む

デオドラントの意味や効果!制汗剤と何が違うの?

「デオドラント」という単語、詳しい意味をご存じですか?   何とな~く「汗をど

記事を読む

おたふく風邪に大人がなったらヤバい!初期症状・合併症の怖さ

昔は冬から春にかけて流行すると言われていたおたふく風邪ですが、今は時期に関係なく感染する恐れがある病

記事を読む

名古屋付近の夜間対応が可能な動物病院!もしもの時はここへ

愛するワンちゃんが急に元気を失くしたり、苦しそうに咳き込んでいたりする・・・、夜中にそんなことが起こ

記事を読む

l92で花粉症対策を!効果が期待できる乳酸菌の力

花粉症シーズンに突入すると、なんとか効果のあるものはないかとわらにもすがる気分ですよね。 &n

記事を読む

髭剃り後のケアは入念に!肌を回復させるおすすめクリーム

外の空気も乾燥してくると、肌もカサカサしてきて毎日のスキンケアが大切になってきます。 &nbs

記事を読む

夏のランニングの服装ならスポーツブランドで!メンズの新作・人気を紹介

すっかり夏の陽気になり、そろそろ健康の為にも身体を動かそうかな?なんて考えている方も多いのではないで

記事を読む

鼻水の色(透明・白・黄・緑・茶・赤)でわかる風邪・それ以外の病気は?

寒くなると、どんなに気を付けていても体調を崩してしまう時もあり、インフルエンザが流行する時期でも、自

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑