東京で激辛グルメの有名店10選!激辛の壁を越えた超激辛もあり!!!

皆さん、激辛料理は好きですか?

 

 

東京には激辛のグルメ店がたくさんありますね!

 

 

暑い夏は汗をかきながら激辛料理を食べるのもいいし、冬は激辛グルメで体もポッカポカに温まります。

 

 

激辛鍋物もおいしいですし、中華の麻婆豆腐もピリッとした辛さがたまりませんね!

 

 

辛さが選べるお店もあり、友達同士で辛さにチャレンジするのも遊びの一つでネタとしても面白いですよ!!!

 

 

東京の激辛グルメでジャンルを問わず激辛料理を楽しめるお店を紹介します。

 

 

私なら余裕と思う方は、是非食べに行ってみてください!!!

 

 

 


 

東京の激辛グルメ・「カキドコロTOKYOバル」

参照元URL http://kakidokoro.tokyo/

なかなか珍しい「四川料理×牡蠣」のお店です。

 

 

こちらの人気激辛グルメは「シェフこだわりの麻婆豆腐」です。

 

 

見るからに激辛そうですが、辛さは選ぶことができるので、苦手な方はスタッフに尋ねてみましょう!

 

 

たっぷりの唐辛子と山椒が使われていて、体がポカポカ温まります。

 

 

ピリ辛でクセになるおいしさが魅力で、その辛さが食欲をそそり、女性にも人気の麻婆豆腐です。

 

 

南青山らしく大人の激辛グルメを提供している人気店ですね。

 

住所

東京都港区南青山4-1-1 セントラル第二青山201 

電話番号

(予約)050-5592-9554

営業時間

月〜金 昼11:30〜15:00(L.O 14:30) 夜17:30〜23:30(L.O 23:00)

土 昼11:30〜15:00(L.O 14:30) 夜17:30〜23:00(L.O 22:30)

定休日

日曜・祝日

 

Sponsored Link

 


 

東京の激辛グルメ・「旨・辛・ダイニング赤い壺」

参照元URL http://eaters-room.blog.jp/

「赤い壺」は唐辛子にこだわったお店で、黒板にその日の唐辛子の種類が書かれています。

 

 

とにかく唐辛子の種類の多さに驚く人も続出です。

 

 

激辛料理のオンパレードなんですが、中でも激辛グルメで強烈なのが「ハバネロチヂミ」です。

 

 

“凶暴”と言える辛さのチヂミです!

 

食べても痛いし、内臓も痛くなる料理w

 

 

チヂミの粉に入ったハバネロがジワジワと威力を発揮してきます!

 

 

添えられた付けダレが、更に鋭角的な辛さだと評判。

 

 

食後は胃腸をいたわるため、乳製品を取った方が良いそうですよ・・・。

 

住所

東京都港区北青山3-5-9 レイカーズ青山 B1F

電話番号

03-3401-7883(予約)

営業時間

17:00〜24:00(夜10時以降入店可)

定休日

日曜日・祝日

 


 

東京の激辛グルメ・「赤から 渋谷店」

参照元URL http://akakara-portal.com/

名古屋発祥の居酒屋で「赤から鍋」や、コンロで鶏肉を焼く「鶏セセリ」がメインのお店「赤から」

 

 

辛いだけではなく味付けがおいしいと全国的に評価が高い!!!

 

 

有名すぎて知ってる人は多いんではないでしょうか?

 

 

やはり、激辛グルメをうならせるのは、赤味噌で味付けしてある「赤から鍋」です。

 

 

辛さは10段階あり、最初にチャレンジするなら、3番を注文すると良さそうです!

 

 

「赤から鍋」はスープがおいしくて、赤味噌と赤唐辛子と数種類のスパイスが入っています。

 

 

鍋の具材は白菜・にら・もやし・豆腐・油揚げ・つくね・豚肉・ホルモンと具のチョイスにも文句なしです!!!

 

栄養もたっぷりでスタミナ抜群のメンツが勢揃いですよね!!!

 

 

鍋のしめは、雑炊、チーズリゾット、きしめん、ラーメンから選べます。

 

 

しめのチーズリゾットがとてつもなく美味しいので、締めは絶対にリゾットを選択してほしいところ!!!

 

住所

東京都渋谷区神南1-20-16 高山ランドビルB1F

電話番号

03-5456-9300

営業時間

月〜日ディナー 15:00〜23:30(L.O 22:30、ドリンクL.O 23:00)

定休日

不定休

 

Sponsored Link

 


 

東京の激辛グルメ・「芝の鳥一代」

参照元URL http://webmemo.biz/

芝・激辛商店街にある鳥料理、韓国鍋などが楽しめる居酒屋「芝の鳥一代」

 

 

こちらでは「激辛サムゲタン」が有名!!!

 

 

辛さがハバネロの2倍で(10倍説も!)、世界一辛い唐辛子・「ブート・ジョロキア」を使ったサムゲタンなんです。

 

 

さすが鳥料理のお店なので、鶏肉の味が濃くておいしいと言われています。

 

 

10時間かけて煮込んである鶏肉は柔らかくて、骨から身がほぐれるほど!!!

 

 

スープは一口飲むと口の周りがヒリヒリして、胃の辺りに痛みが来る人もいるとかいないとか・・・。

 

 

「ブート・ジョロキア」5辛入りのサムゲタンを、1時間以内にスープまで完食すると無料!我こそはという方は完食してこの記事のコメントに書き込んでほしいですねm(__)m

 

 

しかし、具の量も多いようで、5人でも食べきれないほどのボリュームがあります。

 

 

激辛グルメが大好きで、たくさん食べることができる人には大満足できますよ!!!

 

住所

東京都港区芝2-30-6 ファインラック芝 1F

電話番号

050-5890-8352(予約専用番号)

営業時間

月〜金 昼11:30〜14:00 夜17:00〜23:00

土 夜17:00〜22:00

定休日

日・祝祭日

 


 

東京の激辛グルメ・「蒙古タンメン中本 上板橋本店」

参照元URL http://babameshi.web.fc2.com/

関東に15店舗の店がある激辛ラーメンの人気店です。

 

 

辛さの奥に旨みがあるあるラーメンとして愛されています。

 

 

激辛グルメ好きに人気があるのは、「蒙古タンメン」です。

 

味噌タンメンに激辛麻婆豆腐がドッキングされています!

 

 

何度も食べるほどに辛さに慣れて、また食べたくなるタンメン。

 

 

ちなみに、「蒙古タンメン」は辛さ5で、お店で一番辛いメニューは辛さ9の「北極ラーメン」なんてのもありますよw

 

 

「蒙古タンメン中本」は激辛メニューが豊富なので、段々レベルアップしていくといいかもしれません!

 

 

いきなり辛さ9の「北極ラーメン」を頼む強者はいるのでしょうか・・・?

 

住所

東京都板橋区常盤台4-33-201 浅香ビル2F

電話番号

03-5398-1233

営業時間

10:00〜26:00

定休日

無し

 

Sponsored Link

 


 

東京の激辛グルメ・「マジックスパイス 東京下北沢店」

参照元URL http://www.magicspice.net/

札幌でスープカレー元祖のお店として有名で、東京下北沢店は若い人に人気があります。

 

 

「マジックスパイス」で最も激辛だと言われているのが「アクエリアス」というスープカレーです。

 

 

食べる前に注意書きが出てきます。(自己責任でどうぞ、とか書かれています。)

 

 

「アクエリアス」ってネーミングだからって甘い味はしてませんよw

 

 

「アクエリアス」にはフルーティーな辛さがあって、深みのある味わいが感じられます一瞬だけ・・・。(正直辛すぎて何食べてるかわからないw)

 

 

テーブルには赤唐辛子パウダーとカレーパウダーが用意されていて、自由にかけることができます。

 

 

店内は独特の色で演出した照明とインテリアで、エスニック調になっていて、店内を見ていても楽しめます。

 

 

住所

東京都世田谷区北沢1-40-15 北沢ゴルフマンション 

電話番号

03-5454-8801

営業時間

月〜金 昼11:30〜15:00 夜17:30〜23:00

土・日・祝 11:30〜23:00

定休日

火曜・水曜

 

 


 

東京の激辛グルメ・「龍門 目黒店」

参照元URL http://www.ryuumon.jp/

本場四川料理が味わえるお店。

 

 

四川料理は辛みの中に旨みがあり、激辛グルメ好きには大人気です。

 

 

「よだれ鶏」も人気があるのですが、激辛で言うと「麻婆豆腐」でしょう!!!

 

 

「麻婆豆腐」は唐辛子より山椒の辛さが強く、汗が噴き出るほど辛い!

 

 

初心者には、白いご飯の甘味と相性がピッタリで、マーボー丼で食べるとバランスがとれますね!

 

 

麻婆豆腐はクセになる辛さで、食べ始めると味がまろやかに感じていきます。

 

住所

東京都品川区上大崎2丁目27-3 山田ビルB1

電話番号

03-3493-8771

営業時間

月〜金 昼11:00〜14:30 夜17:30〜22:45(L.O 22:00)

土・日・祝 昼11:00〜14:30 夜17:30〜21:45(L.O 21:00)

※節電対策のため、日曜日のランチタイムのみ休業

定休日

不定休

 


 

東京の激辛グルメ・「韓国式激辛炭火焼きチキン専門店 辛ちゃん」

参照元URL https://www.facebook.com/

本場の炭火焼きチキンが食べられるお店です。

 

 

東京の激辛グルメ好きに人気があるのは、「激辛バーベキュー」です。

 

 

鶏肉はジューシーで、辛いけれどおいしいと評判!

 

 

一切れで汗が噴き出て、唐辛子を食べているような、痛みを伴う辛さ・・・。

 

 

食べ進めているうちに辛さに慣れてくるので止まらない止まらない。

 

住所

東京都新宿区百人町1-2-9

電話番号

050-5869-6067

営業時間

月〜日 12:00〜翌5:00

定休日

年中無休

 


 

東京の激辛グルメ・「ガテモタブン」

参照元URL http://francfrank.blog.fc2.com/

珍しいブータン料理が味わえるお店です。

 

 

ブータン料理は世界一唐辛子を使いますが、その中でも激辛グルメ好きには「エマダツィ」をお勧めします。

 

 

唐辛子とチーズだけを使った、ブータンで一般的な家庭料理です。

 

 

まさに唐辛子が主役の料理なので、かなり汗が噴き出すそうです。

 

 

チーズの香りがして、後から辛さが段々と増す料理

 

住所

東京都渋谷区上原1-22-5 1F

電話番号

03-3466-9590

営業時間

火〜金 昼12:00〜14:30 夜18:00〜23:00

土〜日 昼12:00〜14:30 夜18:00〜23:00

定休日

月曜日(毎週)・火曜日(2週に1度)

 

 


 

東京の激辛グルメ・「エチオピア 本店」

参照元URL http://blog.livedoor.jp/

辛い料理の代表的なメニューとしてカレーが挙げられますが、これぞ激辛カレーというお店があります!

 

 

カリーライス専門店・「エチオピア」の辛さ70倍の「チキンカレー」はいかがでしょうか?

 

 

「エチオピア」のカレーは辛さを70倍まで選べます!(70倍って想像つかないしw)

 

0で一般的な中辛にあたります!

 

 

70倍カレーの見た目は、真っ赤なカレーwww

 

 

「辛いだけではなく深い味わいがあるカレーで、何度も来たくなる」というコメントを見ましたが・・・・・あんたどんな味覚してんのって思いましたw

 

 

激辛好きではなく超激辛好きに挑んでもらいたいですね!!!

 

住所

東京都千代田区神田小川町3-10-6

電話番号

03-3295-4310

営業時間

月〜土 11:00〜22:30(L.O 22:00)

日・祝 11:00〜21:00(L.O 20:30)

定休日

無休

 

 


 

激辛初心者は、お店の人に聞いて初心者メニューを頼んだ方が激辛を楽しむ事ができるので、自信がない方は是非そうしてください!

 

 

大阪でも激辛グルメを紹介しているので、未知なる激辛料理を求めている方は参考にしてください↓
大阪で激辛なグルメを喰らう!辛いもん好きに挑戦してほしい店一覧

 

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「東京で激辛グルメの有名店10選!激辛の壁を越えた超激辛もあり!!!」でした。

Sponsored Link

関連記事

花咲ガニってどんな味?値段はどれぐらいするの?

花咲ガニとは、知る人ぞ知る幻の蟹で、その理由は、北海道の根室市に位置する港付近でしか漁獲ができないか

記事を読む

運動会のスタミナ弁当を画像で紹介!主婦が作ったスタ弁特集!!!

5月は運動会の季節です!   子供がいる主婦の皆さんは運動会弁当をどうしようか

記事を読む

お風呂カフェをカップルで満喫!過ごし方や魅力は?

「お風呂カフェ」とは、温泉にまったり浸かったり、飲み物やご飯、読書や昼寝などが楽しめる空間・・・そん

記事を読む

女子会のランチは新宿で!料理・雰囲気・コスパ。3つ揃ったお店を紹介

アジア最大級の繁華街と言っても過言ではない「新宿」。   有名な飲食店がズラリ

記事を読む

四条で美味しい焼き鳥の人気店と言えば?地鶏の焼き鳥はやっぱ違うわ

ようやく暖かくなってきました。   京都へお花見に出かける方も多いのではないで

記事を読む

インドネシアのご飯って美味しいの?旅行前に知っておきたい食事事情

皆さんは、インドネシアと聞いて、何を思いつきますか?   アジアにある国、暑い

記事を読む

卵かけご飯専門店で関西の人気店といえば?めちゃうまTKGを喰らえ

卵かけご飯と言えば、ほとんどの方が一度は口にした事があるのではないでしょうか?  

記事を読む

包丁の研ぎ方で簡単な方法!家庭で実戦できるコツ・お助けアイテムも

お料理の時に、必ずと言っていい程使うのが包丁。     毎日使

記事を読む

大阪でデカ盛りをがっつくなら?肉・定食・スイーツ、大食いに挑戦

大阪にも、数々の「デカ盛り」を提供しているお店が多数あります。    

記事を読む

カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!

お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。 昼食でよく食べる人も多いかと思います。 美味

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑