長い滑り台で遊べる関西・関東の公園!全長100m越えを体感できるスポット

「長い滑り台を滑ってみたい!」特に男なら一度は体験してみたいアトラクションの一つではないでしょうか?

 

 

滑り台に魅力を感じるところがあるとすれば「長さ」これに尽きます。

 

 

そんな長い滑り台の魅力に取り憑かれた方に、関東と関西で長い滑り台を体験できるスポットをご紹介します。

 

 


 

【関東の長い滑り台がある人気スポット】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

 

『奥日立きららの里』

 

所在地:茨城県日立市入四間町863-1

営業時間:「3/16~11/15  9:00~17:00」「11/16~3/15  9:00~16:00」

休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)12/29~1/3 ※春休み・GW・7月・8月は無休

料金:大人1回券 520円 (高校生以上) 子供1回券 320円 (小学3年生~中学生)※スライダー料金以外は別途

 

 

東京ドーム10個分の広さがあり、自然も豊かな茨城にある公園です。

 

こちらにある滑り台「わくわくスライダーの長さは全長1188メートルで、滑り台の長さでは日本一!!となっています。

 

大自然の中、山頂より877メートルの滑走部から滑り降りる気分はスリルは満点、滑り降りたらスカッと爽快な気分になる事間違いなしです。

 

スレッドと呼ばれる乗り物によって滑り降りるタイプで、ブレーキも付いているので安全ですし、小学校2年生までは大人同伴で二人乗りになっています。

 

園内には他にもアスレチックやバーベキュー場もあるので、大人も子供も1日中楽しむ事ができるスポットです。

 

 

 

『青梅市花木園』

 

所在地:青梅市小曾木4-2615-1

利用時間:9:00~17:00

料金:入園料は無料 駐車料金は普通車1回300円

 

 

東京都内で最長の211mのローラーすべり台がある公園で、元々は農業への理解や関心、自然の中で健康増進などを推進するきっかけになるようにと整備された場所です。

 

公園の半分以上を占めるほどの長さのローラー滑り台は、そのままお尻で滑る事もできますが、お尻が痛くなる可能性が高いので固めのマットなどを持参する事をおすすめします。※プラスチックのそりは不可

 

季節によって、新緑や紅葉も楽しみながら滑る事が出来、他にもアスレチックやアウトドアが出来る施設もあるので、老若男女問わず愛されている公園です。

 

 

Sponsored Link

 

 

『おだわら諏訪の原公園』

 

所在地:神奈川県小田原市久野3821-1

利用時間9:00~16:30(3月~11月) 9:00~16:00(12月~2月)

料金:無料

 

 

神奈川県小田原市にある県立公園で、こちらでは169mのインパクトも大の滑り台を楽しむ事ができます。

 

足柄平野を一望できる陽だまりの丘の斜面に位置する為、眺めは最高で、天気の良い日は絶景の中を滑り降りる事ができます。

 

また、長さや景色だけではなくスピードも人気要因の一つで、他のローラー滑り台とは滑り具合が違い、スリルも存分に味わう事ができます。

 

マットや軍手は貸出ししてもらえるので、心配な場合は利用する事をおすすめします。

 

 

 

『仙元山見晴らしの丘公園』

 

所在地:埼玉県比企郡小川町大字小川1440

利用時間:「3月~5月・9月~11月⇒9:45~16:30」 「6月~8月⇒9:30~17:30」 「12月~2月⇒10:00~15:30」

料金:大人(高校生以上)200円  子ども(小・中学生)100円

 

 

仙元山の中腹にある自然を生かした公園で、四季を通じて、違った楽しみ方が出来るようになっています。

 

中でも203mの長さを誇る滑り台は大人気で、小川町市街地を望みながら滑り降りる事ができます。

 

こちらは桜の名所でもあるので、行楽シーズンに突入する春には、満開の桜を見ながら、場所によっては桜のトンネルをくぐっている感覚を味わいながら滑る事ができます。

 

他にもアスレチックや展望台からの景色も素晴らしく、晴れた日には遠く北関東の山々まで見渡す事もできます。

 

Sponsored Link


 

【関西の長い滑り台がある人気のスポット】

参照元URL https://www.photo-ac.com/

 

 

 

『わんぱく王国』

 

所在地:大阪府阪南市山中渓119-8

利用時間:9:30~16:30(5月1日~9月30日は17:00まで。)

休園日:毎月第3水曜日(12月29日~1月3日は年末年始のため休園)

料金:駐車料金 普通車:500円・大型車:1,500円

 

 

こちらでは、全長200mに渡るローラー滑り台「ローラーエクスプレス」が楽しめます。

 

何が凄いって、滑り降りた先のゴールには、大きな口を開けた恐竜「ディメトロドン」の中に入っていくのです。

 

山の急斜面を利用して作られているのでスリルも満点、ゴールすると恐竜がガオーっと鳴くので、子供達のテンションは↑↑となります。

 

春には桜は咲き誇り、その他の複合遊具や芝生でピクニック、別料金でバーベキューなど、1日・1度では満喫しきれないほどリピーターが続出する人気スポットです。

 

 

 

『多可町北播磨余暇村公園』

 

所在地:多可郡多可町中区牧野817-41

休園日:毎週火曜日(祝日を除く) 年末年始(12/29~1/3)

 

 

都市と農村地域を結ぶ交流の場として、昭和62年6月1日に開園した公園で、レクリエーション利用などで地元の方はもちろん、遠方からも多くの方が足を運んできます。

 

「観賞ゾーン」・「冒険の広場」・「いこいの森」の3つのゾーンがあり、鑑賞ゾーンには日本庭園やバラ園があり、四季折々の花々を楽しむ事ができます。

 

そして、253mの長いすべり台(妙見スカイローラー)があるのが冒険ゾーンで、出発点の山の上にある展望台まで登るのは多少きついですが、一度滑ればその爽快感が病みつきになり、何度も滑りたくなるぐらいの面白さです。

 

どうしても頂上まで辛い場合は途中からスタートもできるのでご安心を。

 

スカイローラーはもちろん、その他の遊具や施設も無料で利用できますが、遊具や施設の利用、園内には様々な注意事項や禁止事項がありますので、それらをしっかり確認し事故の無いように楽しんでください。

 

 

Sponsored Link

 

 

『鴻巣山運動公園』

 

所在地:京都府城陽市寺田奥山1

利用時間:9:00~21:00

休園日:公園 12月29日~1月3日 体育館 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)

 

 

体育館や宿泊施設などと一緒になった運動公園です。

 

人気のローラースライダーは、大芝生広場を縦断する約140mの滑り台で、年齢が大きくなるごとに滑るスピードもアップして、楽しみ方にも変化を持たせてくれます。

 

花のカスケードと呼ばれる、エントランス広場とメインの施設を結ぶ花と噴水の広場や、広大な景色が望める展望広場、バンクーバー砦など、他にも楽しめるアスレチックがたくさんあります。

 

家族と友人と、もちろんカップルでも、アクティブなデートに持って来いの施設です。

 

 

 

『みつえ青少年旅行村』

所在地:奈良県宇陀郡御杖村大字神末1790

開村期間:4月末から10月末(火曜日定休) 平成30年度→4月21日(土)~10月31日(水)

利用料金:ボブスレー1回 1人乗 300円 1人乗り小人 200円 2人乗り 400円

 

 

三峰山の麓にあるキャンプ施設で、フィールドアスレチックやハイキングなども楽しめるようになっています。

 

こちらはキャンプゾーンと遊具ゾーンに分かれていて、遊具ゾーンにあるのがジャンボローラー滑り台です。

 

全長140mの滑り台は、滑りが非常に良く、途中で二股に分かれている遊び心ある滑り台となっています。

 

また、有料で夏休みと土日祝日の限定、天気が良い時だけに限りますが、全長240mのボブスレーも人気のスポットです。

 


 

関西・関東でご紹介しましたが、近所で行ってみたいスポットはありましたか?

 

 

各スポットは、滑り台以外にもアスレッチックや自然とも触れ合えるスポットなので、春休みやGW・夏休みなど、休みを利用して家族やカップルで行ってみてください。

 

 

滑る際には、必ず利用規則も守って事故の無いように遊んでくださいね!

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「長い滑り台で遊べる関西・関東の公園!全長100m越えを体感できるスポット」でした。

Sponsored Link

関連記事

バレンタインのラッピングの袋!100円程度でシンプルなもの

美味しい手作りチョコレートが完成したら、最後の仕上げのラッピングもしっかり仕上げたいですよね。

記事を読む

母の日をスルーしてしまった!何もしなかった人が今からでもできる事

5月の第2日曜日は、「母の日」です。     普段は面と向かっ

記事を読む

GWの旅行は九州へ!鹿児島のパワースポットがおすすめ!

鹿児島は別名薩摩。古代には隼人(はやと)と呼ばれるとても精強な人々が この地に住んでいたことが

記事を読む

クリスマスキャロルの意味を簡単に解説

「クリスマスキャロル」という言葉を聞いた事がある人は多いですよね。   この言

記事を読む

ハロウィンのラッピング袋!お配り用にピッタリなおすすめ袋特集

ハロウィンで使うラッピング袋はもう決まっていますか?   お菓子を直接包む袋・

記事を読む

ホワイトデーのディナー(東京)!女性がうっとりするおすすめスポット

ホワイトデーに女性が思わずうっとり喜んでしまうような、そして、二人の雰囲気をも良くしてくれるようなお

記事を読む

女子会のランチは新宿で!料理・雰囲気・コスパ。3つ揃ったお店を紹介

アジア最大級の繁華街と言っても過言ではない「新宿」。   有名な飲食店がズラリ

記事を読む

ハワイのお土産で女子ウケ抜群な物!人気は雑貨・コスメ?

日常から離れてハワイに海外旅行!     ハワイを満喫し、帰り

記事を読む

ケンタッキーをクリスマスに予約なしで買える?当日買える時間帯は?

クリスマスの食べ物といえばケンタッキーフライドチキンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

記事を読む

父の日に手作りキーホルダーをプレゼント!簡単な作り方を紹介

父の日に何をしてあげるか迷っていませんか?   何をしてくれても喜んでくれると

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑