牡蠣が食べれるイベントは北海道へ!あっけし桜・牡蠣祭りを紹介
牡蠣を腹いっぱい食べたい方、必見です!
牡蠣が1番美味しいとされる時期は、3~4月です。
そんな中、北海道の牡蠣なら5月でも新鮮で美味しい牡蠣が食べれるんです!
しかも、桜を見ながら牡蠣が食べられるのです。
桜の開花予想は西日本で3月下旬・東日本で4月中旬が予想されています。
北海道では5月初旬なのをご存じでしたか?
GWが終わった季節に開催される、桜を見ながら牡蠣が食べれる北海道イベント!
その名も「あっけし桜・牡蠣祭り」を紹介致します!
ずらして休みを取っているいる方は、桜と牡蠣のコラボを味わえるチャンスですよ!
北海道あっけし桜・牡蠣祭りを詳しく紹介!
北海道で毎年開催されている人気イベント。
花見をしながら北海道の海の幸を野外で味わえます!
花見を楽しむもよし、牡蠣を食らいつくすもよし、
北海道ならではの景色、イベントを楽しんでください!
それではまいりましょう!!!
あっけし桜・牡蠣祭りの場所・日時は?
参照元URL http://photograph.pro/
会場=子野日公園
住所=北海道厚岸郡厚岸町奔渡6-9
開催日時=2016年5月14~22日
駐車場=無料・1300台
アクセス
電車=JR厚岸駅→バス子野日公園下車
車=道東道阿寒IC→国道44号線経由
飛行機=中標津空港から
あっけし桜・牡蠣祭りの素材は?
参照元URL http://blog.goo.ne.jp/
お待たせしました!牡蠣のご紹介です!
牡蠣以外にも、北海道海の海の幸がズラリとあります!
大アサリ・つぶ貝・ホタテ・ほっき貝・牡蠣の掴み取りやアサリの掴み取り、
名産の海鮮を飽きるまで堪能できます!
やはり、厚岸と言えば牡蠣の名産なので、心行くまで牡蠣を堪能!
厚岸の牡蠣の特徴は、身はふっくらで甘味が濃厚です!!!
プランクトンが豊富な海水と牛川の淡水が混じる海域で育てている為、
栄養を十分に取り込んだ、コクがあって旨味が凝縮した牡蠣に成長しています!
地方では味わえない産地直のプリップリの牡蠣を食べて欲しいですね!
都会に帰って牡蠣を食べたら、何これって思うぐらい美味ですよ!
牡蠣好きがこの牡蠣を食べてなかったら本当に残念ですよ!
一度ご賞味あれ!!!
どーしても我慢できない方はこちら!!!
あっけし桜・牡蠣祭りの桜は?
参照元URL http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/
お腹を満たしたら、次は桜ですね!
牡蠣でお腹いっぱいで、桜を見ながらお酒を楽しんでください!
約1200本の桜の木があり、5月に一気に開花!圧巻です!!!
北海道では滅多にお目にかかれない普賢像<八重桜>と呼ばれる、
貴重な桜を見る事もできます!
ソメイヨシノを中心に、シダレ桜、エゾヤマ桜があります!
子野日公園では、日本列島最後の花見ができる場所です!
さらにこちら!
参照元URL http://tansakunoato.blog.fc2.com/
子野日公園近くにある「国泰寺」。
是非ここにも立ち寄って行ってほしいスポット!
この国泰寺は、徳川さんが警備の強化で建てた宮寺!
この国泰寺の中に、北海道で一番古い桜の木があります。
歴史を感じさせる場所なので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
北海道の牡蠣を食べたくなりましたか?
牡蠣はもちろん、他の海鮮も十分に堪能できます!
この機会に是非、北海道デビューしてみてはどうですか?
以上が私が紹介する「牡蠣が食べれるイベントは北海道へ!あっけし桜・牡蠣祭りを紹介」
でした。
最後まで読んでくれて、ありがとねm(__)m
関連記事
-
-
夏フェスで関西の有名どころと言えば?毎年開催される音楽フェス
楽しい事が盛り沢山な夏ですが、中でも一番盛り上がるのは『夏フェス』ではないでしょうか? &nb
-
-
女子会のランチに最適!東京の銀座で女子会にピッタリなお店を紹介
日に日に暖かくなり、春の気配が感じられるようになってきましたね。 冬の寒い
-
-
野外フェス2017!6・7月に開催するおすすめ野外フェスは?
ついに野外フェスの季節が到来です!!! 都市部で開催さ
-
-
夏フェスに行こう!2016に関東で開催する人気フェスは?
毎日暑い日が続いてますね。 暑さに負けないぐらい、今年の夏フェスも盛り上が
-
-
クロスバイクとロードバイクはどっちがいい?初心者が知りたい違い!
最近では休日に颯爽と道路を走るスポーツタイプの自転車を見かける事が珍しくなくなりましたね。 &
-
-
おじいちゃんに贈る帽子のブランドや形で人気は?
おじいちゃんの誕生日、敬老の日、古希祝いなど、おじいちゃんの祝い事で「帽子」のプレゼントは定番であり
-
-
滋賀で手持ち花火ができる場所は?公園やキャンプ場など
夏の楽しみの一つと言えば「花火」ですよね。 鑑賞する花火大会も風流ですが、
-
-
チューリップ畑で関東最大級の人気スポット2018
春の代表的な花と言えば「桜」を思いつく人が多いと思いますが、桜以外にもお花見として最適な花々がたくさ
-
-
2月の旅行で海外ならおすすめはどこ?!安く楽しむならココ!
2月といえば一年でも最も寒い時期ですね。 早く春になるのが待ち遠しい・・と
-
-
大きいクリスマスツリーが見れる全国の人気スポット2017
これからやってくる冬の一大イベントを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?