lineで知らない人から友達追加されないようにする簡単な設定方法
日本で1番有名なコミュニケーションアプリと言えば「LINE」、便利で使いやすいので誰もが毎日メッセージのやり取りで使用しているのではないでしょうか?
そんな便利なLINEですが、突然見ず知らずの人からの友達追加・グループ招待されて困ったことはありませんか?
知り合いや友達なら名前とアイコン画像を照らし合わせればだいたいピンときますが、自分の電話番号やLINE IDを教えたこともない他人からの友達追加やグループ招待がくると、なんだかモヤモヤしてしまいますよね・・・
そんなメッセージを受け取らないような方法はあるのか?もし受け取ってしまったらどうすればいいのか?
今回は、知らない人から友達追加がされないよう簡単な設定方法についてご紹介します。
【知らない人から友達追加されない簡単な方法】

参照元:https://www.photo-ac.com/
まず、知らない人から友達追加をされない為の設定方法をご紹介します。
LINEで友達を追加するには色々な方法がありますが、知らない人から友達追加されるケースは「電話番号によるもの・LINE IDによるもの」これがほとんどです。
知らない人から友だちに追加されるのが嫌でしたら、電話番号やLINE IDからの友達追加が出来ないように設定するのが一番簡単な方法になります。
【友達追加されない方法:電話番号からの登録ができないようにする】
電話番号から知らない人に友達追加が出来ないようにする設定方法をご紹介します。
メニュー画面の一番右下「○○○」をタップ
↓
一番右上の「歯車」をタップ
↓
カテゴリーの中の「友だち」をタップ
↓
「友だちへの追加を許可」がありますので、このチェックを外します。
これは、あなたの電話番号を保有しているLINEユーザーが自動で友だちに追加できないようにするものです。
この設定は、メニュー画面の「友だち」から「・・・(メニュー)」→「設定」→「友だちへの追加の許可」でも同じことが出来ます。
ただし、これを外すデメリットとしてあなたが知らない人だけでなく、あなたの知っている全員からも友だち追加ができなくなります。
そのため、その知り合いと友だちになるには一旦「友だちへの追加を許可」を解除する必要がでてきます。
【友達追加されない方法:LINE IDからの登録ができないようにする】
LINE IDからも知らない人に友達追加が出来ないようにする設定方法をご紹介します。
メニュー画面の一番右下「○○○」をタップ
↓
一番右上の「歯車」をタップ
↓
カテゴリーの中の「プライバシー管理」をタップ
↓
「IDによる友達追加を許可」がありますので、このチェックを外します。
これは、あなたのIDを検索して友だち追加ができないようにするものです。
ただし、電話番号と同様にこのチェックを外すと、あなたのLINE IDを知っている・または教えた人からも友だち追加ができなくなります。
友だちになるためには、別の方法か一旦「IDによる友達追加を許可」にチェックを入れなおす必要がでてきます。
【「知り合いかも?」からも削除する方法:ブロック機能】
上記の2つの設定を行うと「電話番号・LINE ID」による知らない人からの友だち追加を防ぐことができますが、デメリットにも書いた通り「知っている人からの友達追加も出来なくなってしまう」ので不便に感じる人も多いハズ。
たくさんの人との繋がりを持つためのツールと考えると、これらの機能をOFFにしてしまうことに抵抗があるかもしれません。
そんな時は、ブロック機能を使って削除をしていのも一つの方法です。
誰かがあなたを友だちに追加すると、必ず「知り合いかも?」の欄に相手のユーザー名が表示されます。
この「知り合いかも?」は、メニュー画面の一番左下「友だち」をタップすると表示されます。
この「知り合いかも?」に表示されているのが面識のある方でしたらいいですが、まったく知らない人ならちょっと心配です。
ここに表示されている知らない人については、ブッロクリストに入れておくと安心です。
方法は、「知り合いかも?」に表示されている「ユーザー名」をタップすると、大きなポップで「プロフィール」が開きます。
その「プロフィール」の下段にあるブロックをタップすると、「知り合いかも?」にあるユーザー名がブロックリストに移動します。
このブロック機能は、今後その相手先からのメッセージの受信など遮断します。(相手側はアイコン画像と名前しか見れなくなります)
【完全に削除する方法:削除機能】
ブロック機能を行うことで、知らない特定のユーザーからの友だち申請は遮断されます。
しかし、そんな怪しい人とは完全にシャットアウトしたいという場合は「削除機能」を使います。
ブロック機能と削除機能の違いは、ブロック機能は解除すれば元に戻すことができますが、削除機能は完全に消えることとなります。
そのためこの削除機能は、一旦ブロックリストに移動した相手だけに使える機能となっており、ブロックリストに入れている事を削除するという意味ではなく、ブロックしたまま削除という事になるので完全消去という認識で構いません。
使い方は、メニュー画面より「その他」→「設定」→「友だち」を選択すると出てくる「ブロックリスト」をタップしてください。
すると、そこにあなたがブロックしたユーザー名が出てきますので、そのユーザーの「編集」→「削除」をタップすると完全に削除することができます。
【なぜ電話番号やLINE IDが知られてしまうのか?】
そもそも見ず知らずの人が、なぜ電話番号やLINE IDを使って友だち追加ができるのでしょうか?
↓考えられる可能性↓
1 名簿業者や悪質サイトから個人情報がもれている
2 別のSNS(facebookやTwitter等)で公開したものが知られてしまった
3 あなたの前に使っていた人の電話番号として残ってしまっている
4 同じグループのメンバーリストの人からの友だち申請
5たまたま間違って検索をしたら、あなたの携帯番号やLINE IDに繋がってしまった
などが考えられます。
危険なのは名簿業者や悪質サイトからの友達追加の申請です。
女性の名前を語り興味を持たせ、IDの乗っ取り・詐欺サイトへの誘導・商品販売目的などのトラブルも現実に発生しています。
知らない人とは絶対にアクセスを持たないことが一番です。
また、SNSなどには間違っても個人情報(電話番号やLINE ID)などを掲載しないことです。
別のIDなどからでも、LINE IDなどを推測されることもありますので注意してください。
自分の身は自分で守るしかありません。
見ず知らずの人から、「友だちになりませんか?」とメッセージが突然届くと驚くこともあるはずです。
そんな時は冷静になって、絶対にコンタクトを取らないようにしてください。
ただの間違いならいいですが、悪徳業者からのメッセージかもしれないので相手にしないことです。
知らない人から友だち追加をされないよう設定してしまうか、一件づつ削除していくかやり方はいろいろありますので、あなたの合ったやり方で対応してみてください。
以上がシェア インフォメーションが紹介する「lineで知らない人から友達追加されないようにする簡単な設定方法」でした。
関連記事
-
-
インスタでストーリーの足跡情報最新版!一回見たらどこまでバレる?
おしゃれな写真を共有できると人気のインスタグラムですが、2016年8月に新たな機能として「ストーリー
-
-
夏にカラオケで歌っておきたい女の鉄板曲50選
夏に歌うと盛り上がる女性曲のご紹介です。 あの頃の夏に流行っていた曲・夏ら
-
-
ランニング中に聞きたい曲!洋楽PVからランニングにおすすめの曲
冬場で鈍ってしまった身体をリフレッシュさせるべく、ウォーキングやランニングを始めようと考えている人も
-
-
スッキリする動画で気分爽快!モヤモヤしている時に見て欲しい動画集
最近なんかスッキリしない。。。 やる事あるのになかなか手につかない。。。特
-
-
インスタでハッシュタグの付け方!改行・文字・タグの数、初心者講座
インスタをやっているけれど、イマイチ「いいね!」の数が増えない・・・。 &
-
-
占い激戦区の京都!中でも有名な「よく当たる占い屋」を紹介!
人は誰でも悩むとき、落ち込むとき、どうしたらその悩みから抜け出せるのか分からない時がありますよね。
-
-
iPhoneを売る前にすることは?1円でも高く売る為にすべき事!
みなさんか使っているスマートフォンはiPhoneですか?
-
-
ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集
スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで
-
-
wifiルーターの一人暮らし(ワンルーム)用!5000円以下のおすすめ
これまでは固定回線を引き有線でネットに接続してきましたが、今やWi-Fiによる無線接続の時代です。
-
-
スマホが熱くなる原因と対策!急激に冷やすなら冷却グッズがおすすめ
スマホでついつい暇つぶしに熱中してしまうゲームに、時間を忘れて見入ってしまう動画。