煽り運転の対処の仕方や通報のタイミング、未然に防ぐ対策方法は?
最近ニュースでも取り上げられる事が多い「煽り運転」ですが、重大な事故などに発展しないにしても、後続車から煽られた経験がある方も多いと思います。
自分だけは煽られる事はないと油断していると、大きなトラブルに発展したり、事故に遭い怪我をしてしまう恐れもあります。
煽り運転をされないに越したことはないですが、人間が車を運転している限りどうしてもこのような行為はなくならないと思うので、事前に対策をしておくことが大切です。
今回は、煽り運転について「どんな車が被害に遭いやすいのか・回避する為の対策方法・もし煽り運転された時の通報の仕方やタイミング」などをご紹介していきます。
【煽り運転をされやすい特徴とは?】
参照元URL https://www.photo-ac.com/
煽り運転をしようとする人の心理は様々で、一概にこれだけ避ければ煽られない!と断言する事は難しいですが、煽られやすい車の傾向というのはいくつかあります。
①初心者マーク・高齢者マークがついている車
②法定速度内でも、明らかに周囲の車の速度より遅い車
③多少強引に車線変更をしてしまった車
④信号待ちなどでクラクションで相手に発進を促した
⑤追い越した後に、速度が遅い車
などが挙げられます。
また、特に迷惑行為をしたわけでは無いのに、年代の古い車や小型の車も、煽りやすいという理由だけでターゲットにされてしまう事もあるようです。
【煽られてるな~っと思ったら、まずとる対処は?】
参照元URL https://www.photo-ac.com/
煽ってくる人のペースにあなたが巻き込まれてはダメ、こういう時こそ冷静に落ち着いて行動しましょう。
しつこく煽ってくる人は正直馬鹿しかいないので、ムキになってあなたも馬鹿のお付き合いをする必要もありません。
①一般道・高速道問わず、相手に道を譲ってあげる
少しでも煽られているなと感じた時は、イラっとする気持ちを抑えて相手に先を譲ってあげましょう。
先を譲った事で煽りが収まるのであればこれに越した事はありません。
②わき道に入って進路を変えたり、駐車場に入る
先に行けるようスペースを空けているにも関わらずしつこく煽ってくる場合は、パーキングやお店の駐車場に入ってください。
煽り運転は、後続車からだけとは限らず、隣にピッタリとくっついて来たり、幅寄せをして来たりする行為も当てはまります。
必要以上にアピールしてくるときは、なるべく相手から距離を置くようにしてください。
③後追い、罵声など危険を感じたらすぐに通報を
駐車場などで停車しても、ずっと後を追ってきたり罵声を浴びせてきたりした場合は、速やかに警察に通報してください。
通報する際は、必ず停車し、同乗者がある場合は、同乗者に頼みましょう。
【警察に通報するタイミング】
ただ単に後ろから威嚇されただけでは、いくら取り締まりが厳しくなっているとはいえ警察は動いてはくれない事もあります。
通報するかどうかの見極めポイントはズバリ「道を譲った後の相手の行動」です。
相手に道を譲ったにも関わらず、威嚇するように隣にピッタリとくっついて来たり、わざと後を付けてきたり、追い越した後に何度も急ブレーキを踏んできたりなど「一歩間違えば事故に発展しかねない煽り行為をされたと感じた場合」は、ためらわずに警察に通報しましょう。
【通報する時の注意点】
①必ず安全な場所に停車して通報する・同乗者がいる場合は、同乗者が通報する
※高速道路では必ずパーキングに入り、高速道路上では停車しない事
②今通報している場所・状況・時間・自分の名前などを明確に伝える
※どのような煽りに遭ったのか?何分前の出来事なのか?パーキングエリアや駐車場の場所は?など
③相手の車のナンバーや車種を把握しておく
※相手が通報に気付き走り去った場合でも、ナンバーなどが分かれば警察は検挙できます。
ナンバーや車種(トラック・乗用車・軽自動車)、車の色やメーカーなど、可能な限り把握しておきましょう。
④鍵をかけて、車外には出ずに警察の到着を待つ
※通報に気付いていても、興奮している相手にはダメージが無く、むしろ逆上して窓ガラスを叩いたり、罵声を浴びせたり、車から降りるように促してくるかもしれませんが、まともに相手をしてはいけません。
相手は馬鹿なのでどんな行動を起こすか分かりませんので、相手の挑発には乗らずに、必ず鍵をかけ、窓を閉めて、車内で警察の到着を待ってください。
【煽られても絶対にしてはいけない行為】
煽り運転の被害者だからといっても、何でも許される事ではありません。
相手の挑発にのってしまい、これらをやってしまうと自分も罰則を受ける危険な行為もありますので注意して下さい。
①『煽られたからと急ブレーキをかける』
煽りがしつこいからと、急ブレーキを踏んで威嚇するのは絶対にしてはいけません。
過剰にブレーキを踏んだり、故意の急ブレーキによる追突事故の場合は、追突された側(自分)の過失になり罰則を受ける事に繋がります。
また、他の車両をも巻き込む事故に発展する恐れもある為、絶対にやめましょう。
※故意ではない場合のブレーキでの追突事故は、相手の過失割合が100%の確率が高くなります。
②『譲った後の煽り返し行為』
いくら頭に来ているからと言って、進路を譲った後に煽り返すというような仕返しはやめましょう。
相手を必要以上に挑発する事にも繋がりますし、より大きな事故やトラブルを招く原因にもなります。
煽り返した事により自身も罰則を受ける事にもなりかねませんので。
③『煽り運転から逃れるためのスピード超過行為』
煽り運転から逃れようと、スピード超過して運転するのも得策とは言えません。
運悪く白バイや覆面に捕まっても、煽り運転から離れる為という理由は適用されず、反則切符や罰金を切られる事になります。
また、スピードの出し過ぎにより、追突事故などを引き起こしてしまうかもしれませんので絶対にやめましょう。
【煽り運転を未然に防ぐ為の対策】
煽り運転は、少しの工夫で未然に防ぐ事もできます。
①周りの走行速度に沿って運転し、無理な追い越しや車線変更はしない
②少しでも車間距離が近いと感じたら、すぐに進路を譲る
③高速道路では必要以上に追い越し車線を走らない
④ドライブレコーダーを付ける(ダミーも可)
ドライブレコーダーと聞くと、高くてとても手が出せないと思うかもしれませんが、最低限の録画機能のみならば5,000円~10,000円程度で購入可能です。
「煽られたという決定的な証拠」となるので、すべてが優位に立てます。
⑤『相手に警告させるステッカーを貼る』
実際に録画していなくても、ドライブレコーダーで録画していると警告するだけで、煽り運転のターゲットから外される可能性が高くなります。
他にも「子供が乗っています」などのステッカーも効果的です。
煽り運転への取り締まりは近年厳しくなっていますが、撲滅には至っておらず被害が増えているのが現状です。
煽り運転は、安全な車間距離を取らずに前の車に接近する「車間距離不保持」に該当し、高速道路では3か月以下の懲役または5万円以下の罰金、一般道路上では5万円以下の罰金が科されます。
また、煽り運転のドライバーが「危険性帯有者」とみなされると、累積点数が無くても最長180日間の免許停止処分になります。
いつ何時、自分が被害者、もしくは加害者になるとも限りません。
煽り運転をされている時こそ冷静に行動できる人が最終的に「勝ち組」となるので、動揺せずグッと我慢して後々痛い目をみてもらう作戦でいきましょう。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「煽り運転の対処の仕方や通報のタイミング、未然に防ぐ対策方法は?」でした。
関連記事
-
日本武道館周辺の予約駐車場で安い(1日2000円以下)のスポット
これから年末年始に向けて、東京ではたくさんのイベントが開催されます。 &n
-
車のエアコンの臭い、どうしたら消える?徹底掃除でクリーンな空調に
夏の季節は、車の窓を全開にして走るドライブが最高ですが、だんだん暑さが厳しくなっていくと窓から熱風が
-
usj近くで安い駐車場!混雑を避けられる駐車台数が多いスポット
春夏秋冬の長期休みになると、USJの混雑は必須です。
-
天王寺で安い駐車場をマップで紹介!
「あべのハルカス・Qs MALL」ができ、天王寺もより一層発展してきたので人が増えましたね。
-
交通違反による反則金や罰金の支払い方法は?払わないとどうなる?
車の運転は交通ルールを守って安全運転というのが一般常識です。
-
東京の梅雨入り/明けは毎年いつ頃?2018年は?
梅雨の季節は、じめじめとうっとおしいもの。毎日雨が降ったり曇り空が続くので、青空が続く日が待ち遠しく
-
飛行機にお菓子の持ち込みはOK?国内線と国際線のケース
飛行機って機内に持ち込める物に規制が多すぎて、少し窮屈なイメージがありますよね。
-
当て逃げしたかも・・!罪の重さは?自首すれば減刑される?
物損事故を起こしてその場から立ち去る・・・『当て逃げ』 人身事故を起こしてその場から立ち去る・
-
自転車のながらスマホ!罰金や罪状、講習内容は?
「ながらスマホ」 多分、この言葉を知らないのは小さな子供ぐらいではないしょうか? &nb
-
ドライブレコーダーでスマホ連動(対応)が可能な売れ筋機種5選
ドライブレコーダーは、「事故やトラブルの証拠を残す」ということが大事な目的だったのですが、今はその使