でゅ(デュ)のローマ字入力方法!誰でもわかる簡単なやり方
パソコンでキーボード入力をする時「かな入力」と「ローマ字入力」の2通りの方法がありますが、皆さんはどちらを使っていますか?
「かな入力」の場合は、その言葉の通り押せばよいだけなので難しい文字でも迷う事は無いかもしれません。
しかし「ローマ字入力」の場合、「でゅ」や「でぃ」などの2文字以上の特殊な文字を入力するとなると、少し迷ってしまう人も多いかと思います。
今回は、ローマ字入力の時に迷ってしまいがちな2文字以上の文字の入力方法を一覧でご紹介します。
【「でゅ」のローマ字変換方法】
参照元URL https://www.pakutaso.com/
「でゅ」はあまり使わないと思いきや「デュエル、デュエット、デュアル、アデュー」など、たまーに使う事がある文字です。
「でゅ」のように、小さい文字が入った言葉を入力する方法は2通りあります。
1つ目は、「で」と「ゅ」で分けて入力する方法です。
初めに「DE」で打ち「で」を、次に「XYU」もしくは「LYU」で小さい「ゅ」を入力する方法です。
「ゅ」に限らず、小さい文字「ぁぃぅぇぉ」や「ゃゅょ」、「っ」などを入力する時は、入力したい文字の前に「XもしくはL」を入力する事によって、小文字に変換する事ができます。
この方法は確実に変換できますが、いかんせん入力文字数が多くちょっと面倒ですよね。
もう一つの方法は「DHU」と入力する方法。
このやり方だと一発で「でゅ」と入力する事ができるので楽かとおもいます。
最後の「U」を別の母音に変えれば「でゃ(DHA)、でぃ(DHI)、でぇ(DHE)、でょ(DYO)」といとも簡単に入力する事が可能になります。
是非、試してみて下さいね。
【意外と悩む、小文字が含まれたローマ字の変換一覧】
きゃ、きぃ、きゅ、きぇ、きょ ⇒ KYA,KYI,KYU,KYE,KYO
しゃ、しぃ、しゅ、しぇ、しょ ⇒ SYA,SYI,SYU,SYE,SYO
ちゃ、ちぃ、ちゅ、ちぇ、ちょ ⇒ TYA,TYI,TYU,TYE,TYO
にゃ、にぃ、にゅ、にぇ、にょ ⇒ NYA,NYI,NYU,NYE,NYO
ひゃ、ひぃ、ひゅ、ひぇ、ひょ ⇒ HYA,HYI,HYU,HYE,HYO
みゃ、みぃ、みゅ、みぇ、みょ ⇒ MYA,MYI,MYU,MYE,MYO
りゃ、りぃ、りゅ、りぇ、りょ ⇒ RYA,RYI,RYU,RYE,RYO
ぎゃ、ぎぃ、ぎゅ、ぎぇ、ぎょ ⇒ GYA,GYI,GYU,GYE,GYO
じゃ、じぃ、じゅ、じぇ、じょ ⇒ ZYA,ZYI,ZYU,ZYE,ZYO
じゃ、じ、じゅ、じぇ、じょ ⇒ JA,JI,JU,JE,JO
ぢゃ、ぢぃ、ぢゅ、ぢぇ、ぢょ ⇒ DYA,DYI,DYU,DYE,DYO
びゃ、びぃ、びゅ、びぇ、びょ ⇒ BYA,BYI,BYU,BYE,BYO
ぴゃ、ぴぃ、ぴゅ、ぴぇ、ぴょ ⇒ PYA,PYI,PYU,PYE,PYO
うぁ、うぃ、うぇ、うぉ ⇒ WHA,WHI,WHE,WHO
ヴぁ、ヴぃ、ヴ、ヴぇ、ぼ ⇒ VA,VI、VU、VE,VO
くぁ、くぃ、くぅ、くぇ、くぉ ⇒ KWA,KWI,KWU,KWE,KWO
とぁ、とぃ、とぅ、とぇ、とぉ ⇒ TWA,TWI,TWU,TWE,TWO
ぐぁ、ぐぃ、ぐぅ、ぐぇ、ぐぉ ⇒ GWA,GWI,GWU,GWE,GWO
どぁ、どぃ、どぅ、どぇ、どぉ ⇒ DWA,DWI,DWU,DWE,DWO
つぁ、つぃ、つぇ、つぉ ⇒ TSA,TSI,TSE,TSO
てゃ、てぃ、てゅ、てぇ、てょ ⇒ THA,THI,THU,THE,THO
でゃ、でぃ、でゅ、でぇ、でょ ⇒ DHA,DHI,DHU,DHE,DHO
あまり出てこないからこそ、分からないものや、よく紐解いて考えてみると、なるほどとピンと来るものもありますよね。
知っておいて、損する入力方法ではないので、是非参考にしてみて下さいね。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「でゅ(デュ)のローマ字入力方法!誰でもわかる簡単なやり方」でした。
関連記事
-
-
豆苗の賞味期限は?常温・冷蔵・冷凍でどれぐらい日持ちする?
一昔前まではあまり口にすることがなかった「豆苗」 とにかく安く手に入るし高
-
-
カーペットに虫がいた!しましまや黒や茶色の害虫の正体は?
カーペットでくつろいでいる時、ふと何気に下に目を向けると小さな虫が動いている。そんな経験ありませんか
-
-
インドネシアのご飯って美味しいの?旅行前に知っておきたい食事事情
皆さんは、インドネシアと聞いて、何を思いつきますか? アジアにある国、暑い
-
-
古い灯油は使える?使えない場合の処分方法は?
冬の寒い時期に欠かせない「灯油」、石油ファンヒーターや石油ストーブを動かすには必ず必要ですよね。
-
-
街コンと婚活パーティーの違い!(目的・年齢層・参加人数・費用)
「街コン・婚活パーティー」が普及し、出会いの場も多くなりましたが、まだ参加した事がない人も多いのでは
-
-
カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!
お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。 昼食でよく食べる人も多いかと思います。 美味
-
-
スーパーで買った豆苗の育て方!栽培方法や収穫までの日数は?
豆苗といえば一昔前はあまり耳にしない野菜でしたが、 最近100円ほどの安さで安定して売られてい
-
-
田んぼのピンクの卵の正体とは?触っても大丈夫?
田んぼやその周辺の水路やコンクリートなどに付着しているピンクの物体、この時期になるとよく見かけますよ
-
-
台風が多い月はいつ?多発する時期や地域
世界中で台風の上陸数が多い国をご存じですか? 年間平均上陸数で見ると「1位
-
-
平成や昭和の意味をわかりやすく解説!
2019年。 天皇退位に伴い、年号が変わるという大きな変化がもたらされる年になります。