還暦になる母に贈る時計のブランドでおすすめは?

家族の為に朝から晩まで、お休みなんてなく、必死に毎日家の事をしてくれていた母親もとうとう還暦を迎え、感慨深い気持ちになりますが、そんな母の為に、何かサプライズの贈り物をしてあげたい。

 

 

働きながら子育てと家事をしてきた人、専業主婦で縁の下の力持ち、自分の事は二の次三の次で、とにかく家族を最優先してくれた母親には、言葉では伝えきれないほどの感謝の気持ちがありますよね。

 

 

様々なプレゼントがある中で、自分用にはなかなか購入せず、且つ、普段付けないからとあえて購入を避けている事が多いのが「腕時計」です。

 

 

せっかくの節目の歳、還暦の記念にもなる素敵なブランド腕時計を贈ってみてはいかかでしょうか?

 

 

今回は、還暦の母のプレゼントに時計を贈ろうと考えている方に、60代女性のおすすめブランドをご紹介します。

 

 


 

【還暦祝いにピッタリの時計ブランド・COACH】

 

1941年に米ニューヨークで創業し、選りすぐりのレザーと素材に豊かな伝統と革新的なデザインが息づく、モダンラグジュアリーブランドです。

 

 

バッグや小物アイテムとしても有名なCOACHは、誰もが知る馴染みのあるブランドですね。

 

 

パッと目を引く、社名の頭文字であるCのモノグラム柄は、疎い人も敏感に反応してしまうほどです。

 

 

若い世代の物だからと躊躇してしまいがちですが、程よいカジュアル感が、ブランドデビューにもピッタリで、カジュアルの中にもエレガントさがあるので、還暦を迎えた女性にもピッタリです。

 

 

還暦祝いの母にCOACHのおすすめ腕時計『コーチ ウルトラスリム』

腕なじみの良さとエレガントさが魅力のレザーウォッチです。

 

 

大きすぎない28ミリケースと、シンプルなデザインだからこそ、中心のロゴがグッと高級感とアクセントをプラスしています。

 

 

駆動方式クオーツ(電池式)を採用し、時間がズレにくく衝撃にも強い、穴留め式なのでサイズ調整の必要もありません。

 

 

裏ぶたにもブランドロゴを刻印し、見えない部分のお洒落にも気を配り、カジュアルからフォーマルスタイルまで幅広く活躍してくれます。

 

Sponsored Link

 


 

【還暦祝いにピッタリの時計ブランド・SEIKO】

 

「メイド・イン・ジャパン」の確かな技術力を誇るウォッチブランド「SEIKO」

 

 

時計は付けないし、ブランドはさっぱり・・・という母でも、一度は必ず耳にしたことがある有名ブランドです。

 

 

1881年に前身となる服部時計店が創業され、今ではグローバルブランドとして成長しました。

 

 

そのラインナップは10を超え、それぞれが多彩な個性を醸し出しています。

 

 

メンズのイメージが強いかもしれませんが、レディースラインでは普段使いに最適な「ルキア」、上品でクラシカル&フェミニンなデザインの「ティセ」があります。

 

 

特徴としては、軽くて使いやすいことに加えて、女性の手元を華やかに演出してくれるデザイン性の高さで、年齢問わずアクセサリー感覚で身に付けることができます。

 

 

還暦祝いの母にSEIKOのおすすめ腕時計・『セイコー ルキア』

 

仕事もプライベートも充実した毎日を送る、働く女性を輝かせる高機能レディースウオッチです。

 

 

こちらのLUKIAYASE限定3,000本、綾瀬はるかプロデュースの腕時計で、銀座をテーマにしたデザイン。

 

 

大人の女性にピッタリなロイヤルグレーのクロコダイルバンドが付属します。

 

 

ソーラー電波時計採用で、面倒な時間合わせが不要で、すっきりとした華奢なシルエットに加え、上品なダイヤモンドがあしらわれ、大人の品の良さを醸し出してくれます。

 

 

光の反射を99%以上抑える「スーパークリアコーティング」が施され、汚れも付着しにくくなっているので、お手入れも簡単です。

 

Sponsored Link

 


 

【還暦祝いにピッタリの時計ブランド・BURBERRY】

 

1856年にトーマス・バーバリー氏によって創設され、ギャバジンと呼ばれる耐久性・防水性が高い素材を開発し、それを用いた服を多く展開していたのが始まりです。

 

 

1895年に現在でも人気のアイテムとなっているトレンチコートの元となったタイロッケンコートを開発し、総合ファッションブランドとしての地位を確固たるものにしていきました。

 

 

「バーバリー」の女性用の腕時計は、ビジネスシーンでも活躍するシックでスタイリッシュなデザインのものが多くあります。

 

 

シンプルな文字盤・飾り過ぎないバンドなど、甘すぎないデザイン性が還暦を迎えた60代でもしっかりとマッチしてくれます。

 

 

還暦祝いの母にBURBERRYのおすすめ腕時計・『バーバリー BU9115』

 

 


 

【還暦祝いにピッタリの時計ブランド・エルメス】

 

ティエリー・エルメスが、1837年、パリに開いた馬具工房から始まりで、ナポレオン三世の御用達となる高級馬具工房でもありました。

 

 

高級ブランドバッグの印象が強く、それを印象付ける出来事となったのが1955年。

 

 

モナコ大公妃となっていたグレース・ケリーが、写真師のカメラマンから、妊娠中の腹部をとっさに持っていたバッグ「サック・ア・クロア」で隠し、その写真が雑誌に掲載されたのがきっかけで、一躍「サック・ア・クロア」の認知度が高まり、人気に火が付きました。

 

 

女性の憧れと願望を全て揃えたエルメスなら文句なしのブランドで、上品でハイセンスな腕時計は大切な節目を迎えた母へもピッタリの贈り物です。

 

 

還暦祝いの母にHERMESのおすすめ腕時計『ケープコット トノ―』

 

独特の字体やケースデザインに、エルメスらしさを感じる事ができる腕時計です。

 

 

アメリカ東海岸の高級リゾートをイメージして誕生したデザインになっています。

 

 

ステンレスブレスレットタイプなので、オールシーズン使用する事ができます。

 

 

従来のケープコッドに比べ、ボリューム感のあるデザインは、より現代風にアレンジされ、大人の落ち着いた雰囲気だけではなく、どこか若さも感じられる仕上がりです。

 

 

高級感あるシェル文字盤のホワイトゴールドは、還暦を迎えた女性にピッタリとマッチしてくれます。

 

Sponsored Link

 


 

【還暦祝いにピッタリの時計ブランド・ロンジン】

 

エレガントな雰囲気が漂う、アンティーク時計を牽引した時計界の先導者と呼ばれているブランドです。

 

 

設立は1832年、スイスでも非常に歴史の古い銘ブランドであり、高級で精度の高い時計を製造しています。

 

 

アンティーク時計を好きな方が好んで集めるメーカーでもあり、その味のあるデザインは、より年配の方に好まれ、似合い、人気のブランドです。

 

 

暦祝いの母にLONGINESのおすすめ腕時計『ロンジン ドルチェヴィータ』

 

ドルチェビータとはイタリア語で「甘い生活」を意味する言葉です。

 

 

あまりロマンチック過ぎるのは…と、躊躇してしまいがちですが、ロンジンのドルチェビータは、長方形時計をモチーフに甘くほろ苦い、華やかで爛熟したローマ映画のフォルムをまとい、大人が付けるからこそ、その優雅さが引き立つ時計です。

 

 

小ぶりで女性らしい16×20ミリモデルは、手元に艶をつくるケースと5連ブレスの光沢、ホワイトダイヤルを合わせ、上品で爽やかを演出します。

 

 

ティアドロップ型のくさびが可愛らしさも感じさせるので、オンオフ問わず、長く愛用できるデザインに仕上がっています。

 


 

自分をここまで立派に育て上げてくれた母親に、今までなかなかできなかった贅沢と、親孝行も兼ねて、思い出に残る素敵な腕時計を選んであげて下さいね。

 

 

その時には、是非感謝の手紙も一緒に添えてあげて下さい。

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「還暦になる母に贈る時計のブランドでおすすめは?」でした。

Sponsored Link

関連記事

紅葉デートの服装!シンプルなメンズファッションコーデを紹介

暑~い夏をどうにかやり過ごして、次に訪れる『秋』の季節感を代表するものと言えばやっぱり『紅葉』ですね

記事を読む

浴衣に合う下駄以外の履物で人気の靴の種類!

夏祭りに花火大会、この季節は浴衣を着る機会もたくさんあるかと思います。   そ

記事を読む

マスクでおしゃれ・可愛い女性用のおすすめ2018

少し前のマスクと言うと、布製か使い捨てのシンプルな白マスクが一般的でしたね。  

記事を読む

猫用の着ぐるみ(コスプレ)!通販で人気の面白コスチューム

日本では猫ブームと呼ばれるくらいに猫ちゃんを飼う人が増えてきています。   そ

記事を読む

浴衣のレンタルで東京のおすすめ店は?豊富ラインナップで安いお店

今年こそは『浴衣デビューするぞ!!』と思っている方、いらっしゃいますか?  

記事を読む

ボタニカル柄ワンピース!春のレディースコーデ集2017

2017年春・夏のトレンドはボタニカル柄に流行の兆しが見えています!   春に

記事を読む

浴衣がレンタルできる大阪のおすすめ5店!予約方法・料金はいくら?

夏に浴衣を着る予定はありますか?     花火大会やお祭りの服

記事を読む

メンズのマフラーはブランド物がオシャレ!20代のおすすめは?

寒い冬の防寒着として手放せないのがマフラーですよね。    

記事を読む

入社式のネクタイ選び!色・柄で避けた方が無難なのは?

入社式は社会人への第一歩、相応しい姿で臨みたいものです。    

記事を読む

卒園式のコサージュの色!スーツ(黒・紺・グレー)に合うカラーは?

卒園式に胸元に付けるコサージュ選びのポイントは、プチフォーマルでまとめることです。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑