カラオケで盛り上がる曲!30代の男性におすすめ30選

合コンやイベントの二次会では、カラオケに行かれる方が多いですよね。

 

 

部屋に入ると、まずはテンションを上げる為にも盛り上げる曲を1発歌うのも男性の役目ではないでしょうか?

 

 

場を盛り上げる役を率先して行うと、意外と女性からモテたりしますので、ここはあなたが始めに盛り上げる曲を披露してみてましょう!

 

 

今回は、男性が歌うカラオケで盛り上がる曲を年代別にご紹介します。

 

 


 

男性が歌うカラオケで盛り上がる曲 1980年~1989年

 

 

「浪漫飛行/米米CLUB」

唄いだし:逢いたいと思うことが 何よりも大切だよ 苦しさの裏側にあることに眼を向けて~

発売年:1987年

 

数々のヒット曲を持つ米米ですが、時代を超えて愛されている曲ですね。

 

 

 

「リンダリンダ/THE BLUEHAERTS」

唄いだし:ドブネズミ みたいに 美しくなり~たい 写真には写らない 美しさがあるから リンダリンダ~

発売年:1987年

 

おじさんでも歌えるパンクロックとして、盛り上がるカラオケレバートリーには必須の曲です。

 

 

 

「ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦」

唄いだし:覚めたしぐさで熱く見ろ 涙残して笑いなよ 赤い皮ジャン引き寄せ~

発売年:1981年

 

サビはみなんで大熱唱しましょう!モノマネも折り込めれば大爆笑も期待できるはず。

 

 

 

「2億4千万の瞳/郷 ひろみ」

唄いだし:見つめ合う~ 視線のレイザービームで~ 夜空に描く色とりどりの恋模様 この星の 片隅2億の瞳が ~

発売年:1984年

 

ノリノリの曲で、おじさんが全力で唄える曲なので、必ずレパートリーに入れておきましょう。

 

 

 

「Runner/爆風スランプ」

唄いだし:雨を避けた ロッカールームで 君はすこし うつむいて ~

発売年:1988年

 

世代を問わず唄えるヒット曲、おじさん世代の定番曲です。

 

Sponsored Link

 


 

男性が歌うカラオケで盛り上がる曲 1990年~1999年

 

 

「ガッツだぜ!!/ウルフルズ」

唄いだし:ガッツだぜ パワフル魂 ガッツだぜ すいもあまいも ガッツだぜ~

発売年:1995年

 

誰もが知っており、誰もが歌えるウルフルズの代表曲。勢いがあって1曲目にもピッタリです。

 

 

 

「YAH YAH YAH/CHAGE&ASKA」

唄いだし::必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない 百ある甘そうな話な~ら

発売年:1993年

 

チャゲアスで盛り上がるなら、この曲が定番です、サビは両手を挙げて大合唱だ!

 

 

 

「HIGH PRESSURE/T.M.Revoiution」

唄いだし:カラダを 夏にシテ カゲキに さあ行こう 夏を制する者だけが~ 

発売年:1997年

 

夏の曲ですが、みんなで大合唱すれば冬でも盛り上がること間違いなしです。

 

 

 

「アポロ/ポルノグラフティ」

唄いだし:僕らの生まれてくる ずっとずっと前にはもう~ アポロ11号は月に行ったっていうのに~

発売年:1999年

 

ポルノグラフティのヒット曲で、30台~40代には青春時代を思い起こさせます。ちょっとクセのある唄い方がいいかも。

 

 

 

「イージュー★ライダー 奥田民生」

唄いだし::何もないな誰もいないな~ 快適なスピードで 道はただ延々続く 話しながら~ 歌いながら~

発売年:1996年

 

1990年代の曲ですが、2005年に再発売された曲なので、意外とみんな知っている曲です!

 

 

 

「硝子の少年/Kinki Kids」

唄いだし:雨が踊るバス・ストップ 君は誰かに抱かれ 立ちすくむ ぼくのこと 見ない振りした~

発売年:1998年

 

昨年の紅白でも熱唱したKinKIの大ヒット曲、みんなでサビを熱唱しましょう。

 

 

 

「夏色/ゆず」

唄いだし:駐車場のネコはアクビをしながら~ 今日も一日を過ごしてゆく~

発売年:1993年

 

夏の歌ではありますが、冬でもなんの違和感もないところがこの曲のすごい所ですね。

 

 

 

「エロティカ・セブン/サザンオールスターズ」

唄いだし:夢の中身は風まかせ~ 魚眼レンズで君を覗いて 熱い乳房を抱き寄せりゃ 自分勝手に空~を飛ぶ~

発売年:1993年

 

サザンの32枚目のシングル曲で、ちょっと下ネタチックの歌詞がウケるかも!

 

Sponsored Link

 


 

男性が歌うカラオケで盛り上がる曲 2000年~2009年

 

 

「天体観測/BUMP OF CHICKEN」

唄いだし:午前二時 フミキリに 望遠鏡を担いでいった~

発売年:2001年

 

青春時代の思い出が蘇るバンプのヒット作、30代~40代はみんなで歌えるはずです!

 

 

 

「キセキ/GReeeeN」

唄いだし:明日~ 今日よりも好きになれる~

発売年:2008年

 

30代が盛り上がれる曲ならコレ、「ルーキーズ」の主題歌でもあり、体育会系の人にも受けるはず。

 

 

 

「小さな恋の歌/MONGOL800」

唄いだし:広い宇宙の 数ある一つ 青い地球の 広い世界で~

発売年:2001年

 

シンプルで歌いやすい曲として、2001年のヒット以来歌い継がれているカラオケ定番ソングです。

 

 

 

「アゲアゲEVERY☆騎士/DJ OZNA」

唄いだし:Bounce with me Bounce with me~

発売年:2006年

 

ノリノリの曲でこんな曲を歌えば、その場が盛り上がること間違いなし。紅白で物議を起こしたあの曲です。

 

 

 

「Love so sweet/嵐」

唄いだし:輝いたのは 鏡でも 太陽でもなくて~

発売年:2007年

 

嵐はたくさんのヒット曲がありますが、女子ウケがいいのがこの曲。「花より男子」の主題歌で誰もが知っている定番曲です。

 

 

 

「Choo Choo TRAIN/EXEIL」

唄いだし:Fun Fun We hit the step step~ 同じ風の中 We know We love Oh~ Heat Heat ~

発売年:2003年

 

全ての世代の女性にウケがいい曲ですし、誰もが唄える曲です。ChooChooダンスはみんなでグルグルと。

 

 

 

「ultra soul/B‘z」

唄いだし:どれだけがんばりゃいい 誰かのためなの? 分かっているのに~

発売年:2001年

 

サビの「ウルトラソウルッ!」は、みんなで大合唱をしましょう!

 

 

 

「世界に一つだけの花/SMAP」

唄いだし:NO.1 にならなくてもいい もともと特別なOnly one 花屋の店先に並んだ

発売年:2003年

 

国民的ソングであるSMAPのこの曲は、老若男女問わず、誰からも愛されている曲です。

 

 

 

「One Night Carnival/氣志團」

唄いだし:ワンナイト・カーニバル胸の奥 Zuki-Zukiと音たてるAngel~

発売年:2002年

 

イントロとサビはあまりにも有名です。サングラスを準備してパラパラ計ダンスで唄えばウケるはず!

 

 

 

「明日があるさ/Re:Japan」

唄いだし:いつもの駅でいつも逢う セーラー服のお下げ髪 もうくる頃~ もうくる頃~

発売年:2001年

 

坂本九さんのカバーを、吉本芸人が唄います、なつかしい~ 。ウルフルズもカバーしていますので、そちらでも。

 

 

 

「青春アミーゴ/修二と彰」

唄いだし:鳴り響いた携帯電話 嫌な予感が胸をよぎる 冷静になれよ ミ・アミーゴ~

発売年:2005年

 

亀梨&山Pによるユニット、大ヒットした曲なので、サビを踊れるおじさんもいるかも。

 

 

 

「純恋歌/湘南乃嵐」

唄いだし:目を閉じれば億千の星 一番光るお前がいる~

発売年:2006年

 

湘南乃風の渾身のラブソング、みんなで口ずさめる、唄いやすい曲です。

 

Sponsored Link

 


 

男性が歌うカラオケで盛り上がる曲 2010年~2017年

 

 

「恋/星野 源」

唄いだし:営みの 街が暮れたら~ 色めき~

発売年:2016年

 

「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌、恋ダンスをみんなで踊れば盛り上がること必至!

 

話題の曲として、押さえておくべき必須ソングです!

 

 

 

「前前前世/RADWINPS」

唄いだし:やっと眼を~ 覚ましたか~い それなのになぜ眼も合わせやしないんだい~

発売年:2016年

 

映画「君の名は」の主題歌、誰もが耳にしたフレーズです。

 

元気よく、スピード感を持って歌うと、かっこよく決まるはず!

 

 

 

「R.Y.U.S.E.I/三代目 J Soul Brothers」

唄いだし:光彩が輝く~ 鮮やかにひとつひとつ~

発売年:2014年

 

みんなで「ランニングマン」を踊れば、楽しくなる定番の曲です。

 

 

 

「PERFECT HUMAN/RADIO FISH」

唄いだし:彼は言った世界は必ずしもみんな平等とは限らない~

発売年:2016年

 

オリエンタルラジオのヒット曲で、あの独特のダンスをみんなで踊りましょう!

 

藤森パートは滑舌よく、リズムに乗って唄ってください。

 

 

 

「女々しくて/ゴールデンボンバー」

唄いだし:女々しくて 女々しくて 女々しくて 辛いよ~

発売年:2012年

 

ゴールデンボンバーの大ヒット曲、誰もが知っており、サビはみんなで飛び跳ねましょう!

 

 

 

「ひまわりの約束/秦 基博」

唄いだし:どうして 君が泣くの まだ僕も泣いていないのに~

発売年:2014年

 

ドラえもんの主題歌の癒されるバラードですが、誰もが知っているため、みんなで熱唱できる曲です。

 

 


 

みんなが知っている売れた曲は盛り上がりやすいですし聞きやすいですね!

 

 

最近の曲から少し古い曲まで、みんなで唄って踊れる定番ソングをしっかりマスターして盛り上げてください。

 

 

カラオケの選曲に悩んだらこちらも参考にしてみてください↓

 

30代男性のカラオケで迷ったらコレ30選!人気・懐かしい曲特集

 

40代のカラオケ人気曲は?男女別に分けた「あの頃」の懐かしい曲

 

以上がシェアインフォメーションが紹介する「カラオケで盛り上がる曲!30代の男性におすすめ30選」でした。

 

Sponsored Link

関連記事

面接に私服で行くなら、どんな服装が好印象?コーデポイントを紹介

新生活の始まる春から環境が変わって、アルバイトやパートを探す人も多いと思います。  

記事を読む

母の日のプレゼントはランキングを参照!おすすめ商品を紹介!

母の日に花を贈る人もいれば、グッズをプレゼントする人もいますね!   最高の母

記事を読む

かぼちゃのコスプレ!大人用/子供用と分けて人気衣装を紹介

日本でこれだけハロウィンが盛り上がっていると「私もコスプレ楽しみたい・・・」っとなってしまいますよね

記事を読む

グランピングは関東で!人気スポット5選

自然を楽しむアウトドアの定番と言えば「キャンプ」が思い浮かびますが、準備や道具や後片付けが大変だった

記事を読む

母の日をスルーしてしまった!何もしなかった人が今からでもできる事

5月の第2日曜日は、「母の日」です。     普段は面と向かっ

記事を読む

ハワイのお土産で女子ウケ抜群な物!人気は雑貨・コスメ?

日常から離れてハワイに海外旅行!     ハワイを満喫し、帰り

記事を読む

ユニバ(USJ)の年パス情報詰め合わせ!値段・特典・安い買い方は?

ここ数年で一気にアトラクションも増え、期間限定のイベントなども多く話題が尽きない「ユニバーサルスタジ

記事を読む

9月に花火大会が開催される関東のおすすめスポット2017

夏は仕事が忙しくて、毎年ゆっくり花火大会を見に行けない・・・。   行こうと計

記事を読む

GWの旅行は九州へ!鹿児島のパワースポットがおすすめ!

鹿児島は別名薩摩。古代には隼人(はやと)と呼ばれるとても精強な人々が この地に住んでいたことが

記事を読む

バーベキューを手ぶら楽しめる関東周辺の人気スポット

夏の楽しみは何ですか?   海水浴?花火?枝豆にビール?ビアガーデンなんかも良

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑