30代女性のカラオケソング30選!迷った時は「あの頃」の名曲で!
カラオケは好きだけど、最近の流行りの曲は知らないし…。
会社の飲み会、いつも二次会のカラオケで何を歌っていいのか分からず委縮してしまう…。
いつも履歴から選曲するけど、自分の年代の定番ソングが知りたい。
実は私も良く履歴から選曲する派(笑)せっかく歌いに来たのだから、ダラダラと選曲時間を費やしたくない方も多いはず。
そこで今回は、30代女性にスポットをあて、カラオケ定番ソングをご紹介します。
30代が必ず反応する定番カラオケソング30選!

参照元URL https://www.photo-ac.com/
30代なら、聞けば「おっ!」と反応してしまう30代世代のドンピシャな曲を集めました!
子供の頃や学生時代に一度は聞いたことのある曲ばかりなので、昭和生まれの女性は歌いやすいかと思います。
女性のカラオケ曲を選曲したこちらも参考にしてみてください↓
カラオケで盛り上がる曲!女性が歌いやすい1980~2017年のおすすめ
カラオケでバラードを歌う女性に!1990~2017年の名曲30選
カラオケで高得点を出すコツや意識する事!高得点が出やすい曲も紹介
①「愛をこめて花束を」 Superfly
結婚式の余興の曲にもよく使われるこの曲。
難しいと思いきや、原曲キーでも歌いやすいんですよね!
ちょっとハスキーに寄せて、「愛をこめて花束を 大げさだけど受け取って」と歌ってみて下さいね。
②「ありがとう」 いきものがかり
30代ではいきものがかりはドンピシャの世代。
必ずと言っていいほど歌う人がいるほどですよね。
何より歌いやすいキーと歌詞。男性からの人気も高いので、歌えば一気に場も盛り上がりますよ。
③「YELL~エール~」 いきものがかり
こちらもマストで押さえて頂きたい定番曲。
「私は今どこにあるのと 踏みしめた足跡を 何度も見つめ返す」としっとりと歌い上げて下さい。
④「恋するフォーチュンクッキー」 AKB48
アイドル好きではないけれど、これだけは振り付きで歌える人も多いはず。
皆で一緒に踊って盛り上がる事間違い無しですよ!
⑤「MajiでKoiする5秒前」 広末涼子
自信の初恋を思い出す人も多いのではないでしょうか(笑)。
乗りやすいメロディーはもちろん、当時の思い出話にも是非花を咲かせてください。
⑥「今すぐKiss Me 」 リンドバーグ
「今すぐkiss me」「Wow Wow」と皆で盛り上がれる一曲。
曲名は知らなくてもメロディは知っている若い子も多いですよ。
⑦「 HELLO,Again~昔からある場所~」 my little lover
「記憶の中で ずっと二人は 生きて行ける」。
JUJUがカバーした事で若年層の子たちとも一緒に歌える一曲!
⑧「TOMORROW」 岡本真夜
「涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように」歌いながらポジティブになれるこの曲。
仕事の後の一曲に是非!
⑨「散歩道 」 JUDY AND MARY
「何よりも大切なもの 手をつなごう 柔らかい風が吹く 少しだけ優しくなって 夕暮れにも早く気付く」世代ドンピシャですよね。
高音がきつい場合は、2つくらい下げるとちょうどいいですよ。
⑩「そばかす」 JUDY AND MARY
併せてこれもマストで歌うのが定番コースと言ってもいい程。
「思い出はいつもきれいだけど それだけじゃお腹が空くわ」と弾けましょう!
⑪「1/2」 川本真琴
この流れ出来たら、ここまで歌っちゃうのが30代(笑)。
確実に盛り上がる一曲ですよね。
⑫「夢見る少女じゃいられない 」 相川七瀬
これを歌って少女に戻っちゃいましょう(笑)。
「夢見る少女じゃいられない」で思いっきりシャウト!!
⑬「LOVEマシーン」モーニング娘
やはり世代的にはモーニング娘。は外せないですよね。
皆で一緒に踊りながら盛り上がるなら定番の一曲です。
⑭「 愛のしるし」 PUFFY
「やわなハートがしびれる 心地よい愛のしるし」と歌いやすいメロディ。
これも振り付きで歌いたい一曲です。
⑮「カブトムシ 」 aiko
「少し背の高いあなたの耳の寄せたおでこ 生涯忘れる事は無いでしょう」。
バラード系ならこれで決まりですよね。
⑯「花火」 aiko
「夏の星座にぶら下がって 上から花火を見下ろして こんなに好きなんです 仕方ないんです」。
これからの時期にもピッタリの曲。
⑰「ボーイフレンド」 aiko
「テトラポット登って てっぺん先睨んで 宇宙に靴飛ばそう」この3曲はやっぱり歌っちゃうのが30代(笑)。
ノリノリで盛り上がれますからね。
⑱「未来予想図Ⅱ」 DREAMS COME TRUE
「きっと何年たってもこうして変わらぬ気持ちで 過ごしていけるのね あなたとだから」
カップリングながらバラードの定番ソングです。
⑲「赤いスイートピー」 松田聖子
「春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ」と、懐メロも歌うのが定番コースですよね(笑)
⑳「真夏の夜の夢」 松任谷由実
「骨までとけるような テキーラみたいなキスをして」。
セクシーに歌って盛り上がりましょう。
㉑「夏が来る」 大黒摩季
「夏が来る~真っ白な馬に乗った王子様が~選ばれるのは結局 何も知らないお嬢様」。
思いっきりシャウトしてストレス発散にはこの曲。
㉒「 M 」 プリンセスプリンセス
「いつも一緒にいたかった 隣で笑っていたかった」カバーもされているので若い子にも共感が得られる一曲です。
㉓「糸 」 中島みゆき
「縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布はいつか誰かを 温めうるかもしれない」。
皆にしっとりと聞かせるならこの曲で決まりですね。
㉔「SEASONS」 浜崎あゆみ
「今日がとても楽しいと明日もきっと楽しくて そんな日々続いてく そう思っていたあの頃」。
高音部分が少ないので歌いやすい一曲です。
㉕「Butterfly」 倖田來未
「信じたい未来を今この手つかみ取るから」とセクシーに振り付きで歌って盛り上がる事間違いなし。
㉖「Automatic」 宇多田ヒカル
「七回目のベルで受話器を取ったきみ 名前を言わなくてもすぐ声で分かってくれる」。
サビのけだるい感じを真似しながら歌っちゃいますよね。
㉗「長い間」 kiroro
「気付いたのあなたがこんなに胸の中にいる事 愛してるまさかねこんな事言えない」。
二人できれいにハモって歌いたいならこの曲。
㉘「負けないで」 ZARD
「負けないでもう少し 最後まで走り抜けて」。これはみんなで歌って盛り上がれますね。
㉙「雪の華」 中島美嘉
ノリノリの後のクールダウンの定番はコレ。
しっとりと歌い上げましょうね。
㉚「ハナミズキ」 一青窈
「君と好きな人が 100年続きますように」。バラードの定番ですね。
結婚控えてる友達が一緒なら是非とも歌っていただきたいです。
定番ソングを押さえておけば、選曲で悩むことなく、カラオケをさらに楽しめますよね。
是非、参考にしてみて下さい。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「30代女性のカラオケソング30選!迷った時は「あの頃」の名曲で!」でした。
関連記事
-
-
母の日をスルーしてしまった!何もしなかった人が今からでもできる事
5月の第2日曜日は、「母の日」です。 普段は面と向かっ
-
-
紅葉を温泉でまったり楽しむ関東のおすすめスポット
日頃の現実から離れてゆっくりと温泉に浸かれば、仕事や日々のストレスを忘れさせてくれますよね。
-
-
七夕にそうめんを食べる意味は無病息災!由来や理由は?
7月7日の七夕の行事には、笹を用意して飾りつけをし短冊に願い事を書いて飾るというのが一般的な認識です
-
-
父の日に手作りキーホルダーをプレゼント!簡単な作り方を紹介
父の日に何をしてあげるか迷っていませんか? 何をしてくれても喜んでくれると
-
-
夏フェスに行こや!2017に関西で絶対行くべきフェスはここやで!
暑い夏がそこまでやってきています! 夏ならでお楽しみは盛りだくさんですが、
-
-
浴衣のレンタルで東京のおすすめ店は?豊富ラインナップで安いお店
今年こそは『浴衣デビューするぞ!!』と思っている方、いらっしゃいますか?
-
-
カラオケで盛り上がる曲!30代の男性におすすめ30選
合コンやイベントの二次会では、カラオケに行かれる方が多いですよね。 &nb
-
-
須磨の海開きの時期!2018年はいつ頃?車で行く狙い目の時間帯も
7月前半頃になると全国の海水浴場で海が入れるようになります。 しかし、もう
-
-
さくらんぼ狩りは関東のおすすめスポットへ!料金・狩れる品種を紹介
さくらんぼが市場に出回るのは5月~6月です。 それぐらいの時期にさくらんぼ
-
-
チューリップ畑を関西で満喫できる人気スポット2018!
チューリップの見頃は4月~5月。 6月には枯れてしまう