出産祝いで妥当な相場と理由!身内・職場・友達とケース別に分類
学生時代とは違い、社会人になると人間関係には一番気を遣いますよね。
それぐらいの年齢になると増えてくるのが結婚や出産といったお祝い事!
23歳くらいまでは女性の結婚の第一次ピークなんて言われるように、この頃は1年で数人の式に招待されるなんてことも少なくありません。
そして、結婚の後のおめでたい事と言えば『出産』ですよね。
ところで皆さんは、出産祝いの相場ってご存知でしょうか?
仲のいい友達ならば、あまり気負わず他の友達と相談して決める事が出来るかもしれませんが、お祝いを渡す相手が上司や先輩だったらどうでしょうか?
相場を全く知らない状態だとどうしていいか分からず、逆に失礼に当たってしまう事もあるかもしれません・・・。
そうならない為にも、世間一般の相場を知っておくことが大事です。
きっと役に立つ様々なケース別の出産祝いの相場を紹介していきたいと思います。
友達の出産祝いの相場は?

参照元URL http://www.irasutoya.com/
【めちゃめちゃ仲の良い友達の場合】
・金額の相場は10,000円。
親友だからといって多く包めば良いというものではありません。
かえってプレッシャーにならない金額が妥当です。
というのは、自分が逆の立場になった時、お祝いを送っためちゃめちゃ仲の良い友人は基本的には同じ金額でお返しをしてくるものです。
相場金額を現金で包んでも良いですし、金額に見合ったプレゼントを贈る場合もあり、その時に、お互い負担にならおような気を使わないでいい金額がベストです。
【ちょっと仲が良い友達・知人の場合】
・金額の相場は3,000円~5,000円。
頻繁に集まるほどではないけれど、学生時代の仲間や部活で活動した友人関係の方にはこれぐらいの金額が妥当!
この場合、何人か連名で送る事もあるかと思いますが、『4』や『9』が付く金額にならないようにする工夫が必要です。
金額はそのまま数字が見えてしまいますからね。
大人数で出産祝いをする時は、金額+ちょっとしたプレゼントで調節すると尚良しです。
職場の出産祝いの相場は?

参照元URL http://sakaiya21.blog.fc2.com/
【職場の上司・先輩の場合】
・金額の相場は5,000円~10,000円。
上司や先輩へという事もあり、友人よりは金額は多めになっていますが、現金で渡すよりも、それに見合った金額のプレゼントを渡す方が多いです。
また、特にお世話になっている上司の方や公私ともに交流のある場合には、日頃の感謝も込めて10,000円を奮発しても良いでしょう。
その場合も、現金で5,000円+プレゼントで5,000円と合わせて渡す方が多いようですよ。
現金だけは先輩の懐ですけどねw
【職場の同僚・後輩の場合】
・金額の相場は3,000円~5,000円。
友人や知人の場合と同等の金額になります。
何人かで連名で渡す事が多いようですが、相手にも気を遣わせないような金額にする事が大切です。
身内の出産祝いの相場は?

参照元URL http://suiso-oukoku.blogspot.jp/
【兄弟・姉妹の場合】
・金額の相場は5,000円~30,000円。
身内のしかも兄弟姉妹ですので、欲しい物も気軽に聞ける間柄だと思います。
なので、「現金なら現金、物なら物」といった感じで、聞く事に兄弟姉妹の間柄に礼儀なんてないに等しいでしょう!
金額に開きがあるのは、兄弟姉妹と一口に言っても、年上・年下・学生・社会人など、立場も様々ありますからね。
身内という事もあり、一般的には現金で渡し、必要経費に充ててもらう方が多いです。
自分が次男・次女でまだ大学生なのであれば5,000円くらいが妥当ですが、社会人になっているのであれば、10,000円くらいが無難な金額です。
自分が長男・長女の場合は10,000~20,000円くらいでしょう。
また、自身が30代以上の既婚者なのであれば、奥さんや旦那さんの分も合わせて30,000円を包む方が多いようです。
【姪・甥の場合】
・金額の相場は5,000円~10,000円。
普段から密に交流のある間柄でしたら、少し上乗せした金額でも良いでしょうし、自分が40~50代で余裕がある家庭なら、30,000円くらいまでが相場です。
【親戚・いとこの場合】
・金額の相場は5,000円~10,000円。
遠縁の親戚やいとこでしたら、内祝いの気を遣わせない金額5,000円くらいが妥当。
年に数回顔を合わせる事があり、何千円は…と悩むようでしたら、10,000円を包んでめっちゃ太っ腹おじさんアピールして大丈夫ですw
【孫が生まれた場合】
・金額の相場は30,000円~100,000円。
出産前に準備はしていても、赤ちゃんの成長に合わせて色々と入り用になりますからね。
可愛い孫にお金を惜しまない両親からのお祝いは100,000円くらいまでが無難な金額です。
【出産祝いに喜ばれるプレゼントは?】
金額の相場は上記の通りですが、一緒に上げるプレゼントも迷うところですよね。
迷って迷って決めきれない方に、出産祝いで流行りのプレゼント・喜ばれるようなプレゼントも少し紹介しておきます。
出産祝いで喜ばれるプレゼント・オムツケーキ
消耗品のオムツを可愛くケーキにアレンジしれくれる他、オモチャや靴下なども一緒にラッピングされているので、喜ばれる事間違いなしです。
最近では、オムツケーキの専門店も増えてきています。
既存品のほか、自分でカスタマイズしてオーダーできるタイプも人気です。
出産祝いで喜ばれるプレゼント・【スタイ】
何枚あっても困らないスタイやタオルは定番ですが喜ばれます。
新生児の頃は、汚れてもなかなか頻繁に洗う時間が確保できませんからね。
出産祝いで喜ばれるプレゼント・【ロンパース】
こちらも定番ですが、サイズは80サイズ以上を送るようにするのがポイント。
新生児サイズはあっという間に着られなくなってしまいますからね。
出産祝いで喜ばれるプレゼント・【カタログギフト】
1番喜ばれるのがカタログギフトです。
金額によって内容も変わりますが、送った相手が好きなものを自由に選べるので、先輩や上司の方に現金にプラスして送る方が増えているようです!
他の人からすでに貰った物と被らないでいいように、気遣いも込めてプレゼントするのにおすすめです。
もちろん、地域などによってしきたりはありますが、一般的な相場は知っていて損はありません。
何かをしてあげたいと思う気持ちが、お金や物に変えられない1番大切な出産祝いだと私は思います!
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「出産祝いで妥当な相場と理由!身内・職場・友達とケース別に分類」でした。
関連記事
-
-
滝行を体験できる関東のおすすめスポット
滝行というと、厳しくて辛い修行をイメージする人も多いのではないでしょうか。
-
-
8月の花火大会で関西のおすすめ2017!夏休みに行くべきベスト3
夏といえば海でマリンスポーツを楽しんだり、山でキャンプをしたりと楽しみが多い季節ですね! &n
-
-
韓国の正月!2019年の日程は?旧正月中の韓国旅行は安い?
日本では、12月28日~1月3日までの「お正月シーズン」には長期休暇に入る人も多いかと思います。
-
-
ケンタッキーをクリスマスに予約なしで買える?当日買える時間帯は?
クリスマスの食べ物といえばケンタッキーフライドチキンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
-
-
ハロウィンの仮装でネタになるおもしろいコスプレ特集
今年のハロウィンはどんな仮装にするか決まりましたか? 多くの人は魔女やジャ
-
-
造幣局桜の通り抜けのアクセス方法!電車・バス・車での行き方
大阪の桜の名所と言えば「桜の通り抜け」でお馴染みの「造幣局」が最も有名です。
-
-
1台湾ドルを日本円に換算するといくら?紙幣や硬貨の種類は?
日本にほど近いアジア文化を持つ南の国として昨今台湾旅行へ行く日本人が増えてきました。 しかし日
-
-
フライボードを関西で体験できる大阪・兵庫・和歌山の人気スポット
噴射装置を足に装着して、その噴射力で水上を飛び回ることのできる新しいマリンスポーツ「フライボード」。
-
-
カラオケで盛り上がる懐かしい曲!30代の女性におすすめ30選
カラオケで何を唄ったらいいか、悩む人も多いはず。 今年
-
-
フィジーのおすすめ観光スポット!目に焼き付けるべき景色!
日本では絶対に見れない「どこまでも広がる青い空と海!海面下には綺麗なサンゴ礁!」といった美しすぎる風