ドライブレコーダーで安い(1万円以下)高性能なおすすめ機種
安全運転を心掛けているにもかかわらず、誰しも車の運転中にヒヤッとした経験が一度はあります。
事故を起こした時、事故処理で面倒なことになった経験のある人もいるのではないでしょうか?
そんな時に、強い味方になってくれるのが「ドライブレコーダー」です。
車の基本的な装備の1つとして急速に普及をしてき、車の運転に無くてはならないものになりましたが、価格を理由に購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そんな価格で購入をためらっている方に、1万円以下で高性能なドライブレコーダーをご紹介します。
【1万円以下のおすすめドライブレコーダー】
ドライブレコーダーの価格は、技術性能の高さ低さと組合せによって変わってきます。
ドライブレコーダーの技術性能で基本的なものは、次の3つからなります↓
①画質・・・映像の鮮明さ フルHDが高画質となります。
②フレームレート・・・1秒間に撮影するコマ数のこと。数値が大きいほど滑らか
③Gセンサー・・・衝撃を検知した時に、上書きをされないように映像を保護する機能
これらすべての技術水準が高く、3つの機能がすべて組み合わされているモデルは高価となりますが、どんなドライブレコーダーが合っているかは車に乗る人のスタイルによって変わってきますよね!
街乗りだけなので最低限の機能だけでいいという人に、1万円以下でも十分すぎるスペックのドライブレコーダーをピックアップしてご紹介していきます。
1万円以下のおすすめドライブレコーダー・【Yupiteru ユピテル】ドラレココンパクトドライブレコーダー 100万画素 1.41インチ DRY-mini50c】
ドライブレコーダーの国内トップメーカーであるユピテルは、国内メーカーの信頼性と多種多様な自動車用品を扱う技術力が魅力です。
ユピテルのドライブレコーダーが一万円を切っているのも驚きですが、こちらの最大の特長は、基本性能は十分満たしながら非常にコンパクトであるということです。
ルームミラーの裏に隠れてしまうほどで、運転中もほとんど気になりません。
そんなコンパクトにも関わらず常時録画タイプであり、映像記録の開始/終了はエンジンON/OFFに連動しており、入れ忘れや消し忘れの心配がありません!
ドライブレコーダー入門機としてもピッタリです。
【仕様】
解像度:1280×720
フレームレート:30コマ/秒
視野角:118°
microSD最大対応:32G
録画タイプ:常時録画
付属品:5Vコンバーター付シガープラグコード〈約4m〉・ブラケット・microSDカード〈8GB〉・取扱説明書・保証書
ユピテル社の人気ドライブレコーダー・スマホ連携のおすすめドライブレコーダーはこちらを参考にしてみてください↓
ユピテルのドライブレコーダーでおすすめ・人気は?【2017】
1万円以下のおすすめドライブレコーダー・【KY PLAZA DVR-G20】
ショップオリジナルの海外製品なのですが、驚きの価格でありながらハイグレード製品同等の機能を有しています。
解像度はフルHDの高精細画質であり、視野角も170°と左右の隅々まで録画します。
エンジンのON/OFに連動した常時録画機能とGセンサーを搭載することで、決定的瞬間の映像データを守ります。
また、このグレードで振動検知で録画を始める駐車場モニタ機能も付いている安心の性能です。
心配なのは、海外製ということで品質への信頼性ですが、ショップの口コミを見ると、『値段のわりに良いものだと思います」「全く問題ないです」「機能もマニュアルも十分です」と好意的な反応が多いです。
シンプルな機能で十分というニーズには、検討の余地があるのではないでしょうか?
【仕様】
解像度:1920×1080(最大)フルHD
フレームレート:不明
視野角:170°
microSD最大対応:32G
録画タイプ:常時録画・Gセンサー搭載
駐車場モニタ:振動検知でON
付属品:USBケーブル、スタンド、シガー電源ケーブル(約3m)、日本語説明書・保証書
1万円以下のおすすめドライブレコーダー・【リアカメラ付き HDドライブレコーダー MI-DVR720RC】
このドライブレコーダーのおすすめポイントは、リアカメラが付いていることです。
そう、自動車の後方の映像もしっかりと記録するということで、2重の安心を得ることができるのです。
安い理由はフロントカメラの性能を落としているのか?というとそうでもなく、Gセンサーや駐車場モニタも搭載した満足のいく性能です。
レビューを見ても満足の声が多数ありますので、車の後方も心配という方にはおすすめです。
【仕様】
解像度:フロント 1280×720 リア 720×480
フレームレート:フロント 27fps リア 25fps
視野角:100°
microSD最大対応:32G
録画タイプ:常時録画・Gセンサー搭載
駐車場モニタ:振動検知でON
付属品:リアカメラ・シガー電源アダプタ・延長ケーブル・取付けステー・取扱い説明書・保証書
1万円以下のおすすめドライブレコーダー・【PARAGO gs130-16G フルHDドライブレコーダー】
このドライブレコーダーの最大の特長は、1万円以下でありながら300万画素フルHDで長時間対応を可能にした上位モデルと変わりない性能を持っています。
カメラレンズもF2.0相当のガラスレンズを採用し手動ながら露出調整ができるなど、画質へのこだわりが感じられます。
また、録画中に速度標識を読み取り、表示して注意を促したり、渋滞や信号待ちで停車中の際に、前の車が動き出したら警告表示とアラームで知らせてくれます。
トンネルの中でライトを点灯するのを忘れた時には、警告音を鳴らすなど安全装備も十分でコストパフォーマンスが非常に高いです。
【仕様】
解像度:1920×1080 フルHD
フレームレート:30fps
視野角:140°
microSD最大対応:64GB
録画タイプ:常時録画(切換対応)・Gセンサー搭載
駐車場モニタ:振動検知でON
付属品:シガー電源アダプタ・ブラケット・メモリーカード16GB・取扱い説明書・保証書
1万円以下のおすすめドライブレコーダー・【CARM-TF-W1080P】
ルームミラーに取付けできるフルHDドライブレコーダーです。
挟み込みストッパーで簡単にルームミラーに装着できるので、取付けスペースを考える必要がありません。
それでいて基本的な性能は満たしているわけですから、非常にユニークなドライブレコーダーです。
居眠りのような不自然な車線変更時には、警報を発するなど、安全面への配慮が見られます。
フロントガラス部分をスッキリしたままで設置でき、ゴチャゴチャした感じが嫌な方にはピッタリです。
【仕様】
解像度:1080P フルHD
フレームレート:不明
視野角:140°
microSD最大対応:32GB
録画タイプ:常時録画(切換対応)・Gセンサー搭載
駐車場モニタ:不明
付属品:シガー充電器・ゴムベルト2本・取扱い説明書
一万円以下のドライブレコーダーといっても、基本性能も十分であり、ニーズに合わせて検討いただくとピッタリの1台が見つかるはずです。
検討の際の注意点としては、格安ドライブレコーダーには、記録媒体のSDカードが付属されていないものもありますので確認してください。
みなさんの安心・安全のカーライフが、このドライブレコーダーでより楽しいものになるのではないでしょうか?
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「ドライブレコーダーで安い(1万円以下)高性能なおすすめ機種」でした。
関連記事
-
-
ハンドスピナーのおすすめ!シンプルで初心者向けなのは?
欧米を中心に注目されているハンドスピナーが日本でも話題になってきています!!!
-
-
東京の梅雨入り/明けは毎年いつ頃?2018年は?
梅雨の季節は、じめじめとうっとおしいもの。毎日雨が降ったり曇り空が続くので、青空が続く日が待ち遠しく
-
-
ランニングで使うイヤホン!外れないと評判のbluetoothイヤホン特集
スマホや小型のミュージックプレーヤーが流行り、特別なものがなくても音楽を聴きながら手軽にランニングで
-
-
東京ドーム周辺の予約駐車場で安い(1日2000円以下)のスポット
東京ドームと言えば、プロ野球ですが、今ではアイドルや歌手のコンサート、その他、様々なイベントが開催さ
-
-
ポケモンGOプラスの色を変えたい!スキンシールで色をゲットだぜ!
ポケモンGOをもっと遊びやすくする快適ツ―ルである、ポケモンGOプラス!
-
-
初めての車は新車・中古車どっちにするべき?新車が断然おすすめな理由
運転免許を取得したばかりの初心者さんや、初めてのマイカーを検討中のみなさん。
-
-
インスタでハッシュタグの付け方!改行・文字・タグの数、初心者講座
インスタをやっているけれど、イマイチ「いいね!」の数が増えない・・・。 &
-
-
ハンドスピナーのおすすめ!デザイン重視で選ぶならコレ!
「ハンドスピナー」は、指先に乗せてクルクルと回す、ただそれだけのおもちゃだと思っていませんか?
-
-
フロントガラスの霜取り・霜除けに便利なアイテム
「車のフロントガラスに霜が降りていてなかなか発進出来ない」、冬場の車あるあるですよね。 &nb
-
-
ドライブレコーダーでスマホ連動(対応)が可能な売れ筋機種5選
ドライブレコーダーは、「事故やトラブルの証拠を残す」ということが大事な目的だったのですが、今はその使