親の借金は子供が払う義務や責任はない!家族を助ける最善策は?
親のお金のトラブルは、これまでの幸せだったあなたの生活を一変する程のインパクトがあります。
自分は関係ないと思っていても、それは突如降りかかってくるかもしれません。
例えば、親が事業の失敗・浪費癖・誰かの保証人になっている借金などの相続です。
このような場合、息子・娘は親の借金を背負わなければならないのか?疑問ですよね。
親が借金した理由は色々あると思いますが、まず「親が生きているのか」・「親が亡くなっているのか」によって、その後の対応が変わってきます。
対応を間違ってしまうと、もしかしたら自分の人生が台無しになってしまうかもしれませんので、慎重に対処していかなければなりません。
それぞれのケースで、あなたはどう対処すべきか?ご紹介していきます。
【親が生きているケースの親の借金】
まず結論から言うと、親の借金は子供が債務の連帯保証人になっていなければ、親の借金を子供が返済する義務や責任はありません。
仮に債権者が「親の問題は、子供が助けるのが当然なのだから払ってほしい」と言っても、子供が親を扶養する義務に債務返済は含まれないので、支払う必要はありません。
もし、それでも債権者から強く肩代わりを求められたとしたら、それは返済の強要にあたる行為になる可能性があります。
しつこいようなら弁護士等へ相談するか警察への相談も選択肢の一つです。
【子供が親の借金の連帯保証人になっていると?】
仮にあなたが連帯保証人になっていると、親が返済をできなくなったら、当然ですがあなたに親の借金返済の義務が生じます。
日頃から親の返済が計画的に進んでいるかは、常に知っておく必要があり、もし返済に問題が出てきそうなら、早めの段階で「債務整理」などの検討も必要です。
親の返済が滞ると債権者はあなたに支払いを求めてきますし、それを支払う義務があなたにあるのですから。
【親の借金をどうにかする最終手段は?】
親が生きていて連帯保証人にもなっていない子供に親の借金の返済義務はないので、関係ないというスタンスでいくことに問題はありません。
しかし、自分を生んで育ててくれた親でもあるので、何とか助けてあげたいという気持ちも出てくるでしょう。
もし、あなたに金銭的な余裕があり、親の借金返済の肩代わりをするという決意があれば背負ってあげればいいですが、あなたが肩代わりする金銭的な余裕がない場合、次の方法が最終手段かと思います。
親戚に頼るという手段など、ありとあらゆる手段を使ってもどうにもならなかった場合の最終手段は「親の借金の債務整理」しかありません。
債務整理とは、借金を減額したり支払猶予を持たせたりすることで、借金のある生活から解放される手続きです。
債務整理には「任意整理・個人再生・自己破産」の3つの手続きがあります。
1・任意整理
債権者と債務者が任意に話し合いを行い、借金の減額や支払期間の猶予、利息のカットを受けて、確実に返済する方法を合意し和解することです。
2・個人再生
裁判所を通して、3年程度で返済できるプランを立て返済をしてく方法で、借金が減額されますが官報に名前が載ってしまいます。
3・自己破産
色々な手を尽くしても借金返済が難しいようであれば、最終的には自己破産をせざる得なくなります。
裁判所に自己破産を申し立て、それが認められれば、税金以外の借金の返済義務から逃れます。
ただし、高額な財産を手放す必要もあったり、ブラックリストに載ったりと、今後の生活への影響がでます。
これらの場合は、あなたが親に債務整理をすることを促すという役回りになりますが、踏み切らなくてはなりません。
【親が亡くなってしまったケースの親の借金】
親が亡くなると財産の相続が発生しますが、これと同じように借金の相続も法定相続分に従って相続する事になります。
プラス分の財産が多ければそこから返済するということもできますが、マイナス分の借金が多いと、その差引分の借金の返済義務を受け継ぐこととなるのです。
相続で親の借金を背負うことになれば、あなたの生活にも弊害が出てくることが考えられます。
多額の借金を相続することになってしまった時には、相続対策をしなければなりません。
【親の借金がある時の相続対策とは】
親の借金を相続しない為の対策としては「相続放棄と限定承認」という2つの方法があります。
1・相続放棄
相続放棄とは、家庭裁判所で手続きを行い、相続自体を放棄して相続人でなくなることです。
借金も相続しないかわりに、遺産も相続しないということになります。
相続を放棄するには、親が死亡してから3カ月以内という期限もありますので注意してください。
2・限定承認
相続段階で親の借金がいくらあるかわからない時は、限定承認を行います。
家庭裁判所で限定承認の手続きを行うと、相続する遺産の範囲内でのみ借金も相続するという方法です。
後に相続すべき借金が出てきたとしても、遺産の範囲内の借金しか相続しないということになります。
このように、親が亡くなると相続という形で借金の問題が現れてくるということもありますので、人ごとだと思わない事が大切です。
なるべく親に借金があるうちは、生前に解決しておくことが最善です。
あなたも、親とコミュニケーションをしっかりと取りながら、親が困っているようならしっかりとサポートをしてあげましょう。
借金の問題は、放っておくとさまざまなトラブルを引き起こします。
お金のトラブルは、あなただけでなく、あなたの家族も、親も含めて大きな影響を与えます。
借金の問題を把握したら、早めに相談し解決するよううごくことが賢明です。
あなたが無理をして返済し、人生を台無しにしてしまうことは親も当然望んでいませんので、その為にも日頃から親としっかりとコミュニケ―ションを取っておきましょう。
以上がシェア-インフォメーションが紹介する「親の借金は子供が払う義務や責任はない!家族を助ける最善策は?」でした。
関連記事
-
よく当たる宝くじ売り場で東京の有名な場所や高額当選者のジンクスとは?
「もし宝くじが当たったら」・・・ 誰でも一度は夢見たこ
-
年賀状(はがき)の書き間違えは交換を!手数料や時期、換金は無理?
これからやってくる年末、そして2018年の年明け、年始の挨拶と言えばの年賀状。
-
1ウォンを日本円に換算するといくら?韓国の紙幣や硬貨の種類は?
海外旅行の際に一番気にしなければならないのは、いわゆる「両替」ですよね 現地での価格を円にした
-
初任給で父親のプレゼントにおすすめは?50,60代が喜ぶ物
会社に入社して初めてもらう初任給は、お世話になった人への感謝の気持ちとして使いたいもの。 &n
-
よく当たる宝くじ売り場で大阪の有名店と言えば?高額当選者のあれこれ
1枚300円の宝くじって、300円以上のワクワクを感じさせてくれます。 &
-
市民税(住民税)の滞納はご法度!払わない場合、このような流れになる
各市町村から毎年請求が来る「市民税(住民税)」 市民税
-
ゲオで借りたdvdを紛失してしまった!弁償はいくらぐらいする?
「ゲオでレンタルしていたDVD/CDを失くしちゃった!!」 実は結構多いみ
-
旦那の小遣いで平均はいくらぐらい?20代・30代・40代の相場
「今月ちょっと厳しくて…」「申し訳ないけどまた今度飲みに行こう」「付き合いが多くて…、少しだけ前借り
-
暖房器具の電気代!1ヶ月の料金が1番安いのはどれ?
寒くなってくると手離せなくなるのが『暖房器具』。 中で
-
ビットコインとは何ですか?簡単にわかりやすく仕組みを説明します
最近、話題となっている「仮想通貨」をみなさんはご存知ですか?