フライパンのコーティングでおすすめは?購入前に知るべき各特徴
フライパンのコーティングは、使い続けていくうちにコーティングが剥がれ、食材がくっつきやすくなってしまいますよね。
高価なフライパンであればコーティングが長持ちするかと思いきやそうでもなく、コーティングの種類によって特徴は異なります。
多くの方が購入する前に着目するポイントは、丈夫・使い勝手が良い、そして、一番のポイントとなるのは、長持ちするコーティングです。
しかし、いざ購入するとなるとフライパンのコーティングはどれがいいのか?実際悩むと思います。
そこで、フッ素・テフロン・マーブル・ダイヤ・セラミックの各コーティングのメリットやデメリットを比較し、どれを選ぶのがあなたに最適なのか?また、各コーティングでおすすめのフライパンもご紹介していきます。
【コーティングの種類と各特徴を比較(メリット・デメリット)】
・『フッ素(テフロン)』
フッ素加工とテフロン加工は同じもので、アメリカのデュポン社のフッ素樹脂を使って加工したものが「テフロン加工」と呼ばれており、それ以外の企業でフッ素樹脂で加工したものは「フッ素加工」と呼ばれており、性能的には大きな差は無いと言われています。
ただ、テフロン加工の方は基本的に2層以上のコーティングが施されているフライパンが多い事・厚みも基準が設けられている事などの特徴があります。
また、テフロン加工にはグレードがあり、「クラシック⇒プレミアム⇒プラチナ⇒プラチナプラス」などとアップしていき、高いグレードほどコーティングの層が多くなっています。
「メリット」
・お手入れが不要で、少量の油でも焦げ付きやハリつきが少ない。
・価格がお手頃。
・「デメリット」
・高熱に弱い為、強火使用には向かない。
・傷に弱い為、金属のへらなどは不向き。
・耐久年数が短め。
・『マーブル』
マーブルとは大理石の事で、大理石を粉状に加工したものを表面にコーティングしています。
マーブル加工もフッ素加工(テフロン加工)の一種で、フッ素樹脂と一緒に大理石を混ぜコーティングされています。
フッ素加工(テフロン加工)のフライパンよりもはるかに高い耐久性を実現し、フライパンの滑りも良くなっている為、汚れもするっと落ちてくれます。
「メリット」
・焦げ付きにくさ・張り付きにくさが長続きする。
・摩耗に強い為、コーティングが剥がれにくい。
・コーティング層が多いフライパンほど長持ちする。
「デメリット」
・高熱に弱いので、強火・空焚きはに向かない。
・料理が完成したらすぐに取り出さなければならない。
・熱が伝わるのが遅い。
・『ダイヤモンド』
こちらもフッ素樹脂加工の1種で、硬度の高い人工のダイヤモンド粒子を配合し、コーティングしているものを指します。
マーブルとダイヤで比べると、耐久性だけで比べるとダイヤの方が勝っています。
しかし、コーティング層で比べると、マーブル3層とダイヤ1層ではマーブルの方がコーティングが長持ちします。
「メリット」
・少量の油でも食材がくっつかない。
・洗い物が楽。
・非常に高い耐久性がある。
「デメリット」
・空焚きはNG(有毒ガスが発生する危険性があり)。
・金属製の調理器具(おたま・フライ返しなど)に弱い。
・『セラミック』
フライパンの加工としては新しい方ですが、セラミックの歴史は古く、農耕が始まった1万年前には、鍋や器としてセラミックは使用されていたと言われています。
セラミックの特徴は「硬さ」と「耐熱性」で、フライパン自体がセラミックという事ではなく、フッ素樹脂と同じように、セラミックコーティングがされているものを指します。
セラミック粒子を配合する事で、耐熱温度は400度程度まで耐える事ができ、滑らかに滑りやすく、熱伝導率も高くなっているのが特徴です。
「メリット」
・驚くほどに焦げ付きが無く、熱伝導率の高さが節約にもなる。
・見た目がお洒落な物が多い。
・コーティングがはがれにくい。
「デメリット」
・油通しをして使わないと寿命が短くなる。
・空焚きは厳禁で、少量でも油が必要。
・一度焦げ付くと、あっという間に。
どのコーティングにも、魅力的なメリットがれば注意が必要なデメリットがあります。
一見、セラミックコーティングが一番手軽そうですが、とにかく日々の使い方や使用始めの手入れに時間が掛かる為、一番最強とは言い難いです。
全てを総評してみると、火力には注意が必要ですが、ダイヤモンド加工でなおかつコーティング層が多いフライパンが一番だと思います。
また、中には、マーブルとダイヤが一緒に加工されているフライパンもあるので、そちらも量販店でチェックしてみてください。
最後に、それぞれのコーティングでおすすめのフライパンをご紹介していきます。
フッ素(テフロン)コートのおすすめフライパン・『北陸アルミ IHハイキャストグルメタイプフライパン 26cm』
富山県に本社を構えるアルミ合金メーカーが製造しているオール熱源対応のフライパンです。
優れた耐久性のテフロンプラチナ加工を採用し、内面は高密度3層フッ素樹脂加工なので、焦げ付きやこびりつきが少なく、コーティングも長持ちします。
熱変形に強い鋳造性なので、熱むらも少なく、均一に温まれば低温でも十分調理可能です。
深型タイプなので、様々な調理に適している万能なフライパンです。
マーブルコートのおすすめフライパン・『PFOAフリー マーブル加工フライパン 26cm』
3000回以上で基準を満たすといわれている耐磨耗試験を100万回をクリアし、加熱と冷却を繰り返す熱衝撃試験も1100回クリアした多重6層コーティングのフライパン。
とにかく食材がくっつきにくく、少量の油で調理も可能でヘルシーに仕上げる事ができ、凸凹のある層を互いにしっかりと密着させることで、コーティングが剥がれずに長持ちするのが特徴です。
有害な物質を発生させると言われている、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)を使用していないので、身体にも安心です。
汚れもこびりつきにくいので、軽い汚れはさっと水洗いするだけでOKですし、本体とハンドルを接合する際に使用されるリベットという部品もないので、よりお手入れが楽ちんとなります。
ダイヤモンドコートのおすすめフライパン・『ダイヤモンドコートフライパン 28㎝』
マーブルコートをはるかに超える耐久性と、特殊フッ素樹脂塗装5層コーティング加工がポイントのフライパン。
ダイヤモンド粒子配合のトップコートで驚きの強さを発揮し、極端に強くこすらなければ、金属の調理器具を使っても大丈夫な仕上がりになっています。
耐摩耗試験15万回の優れた耐久性とこびりつきにくさを実現し、こびりつきが少ないのでお手入れも簡単で家事も時短できます。
ダイヤモンド・マーブルコートのおすすめフライパン・『ダイヤモンドマーブルコーティングフライパン 28cm』
最強コーティングとも呼べるのがこちらのフライパン。
表面はマーブル(大理石)の粒子の4層のコーティング、内側にはマーブルコートに硬いダイヤモンドの粉末を配合して5層のコーティングが施されているので、汚れや傷をガードし、焦げ付きにくいのはもちろん、より優れた耐磨耗性を兼ね備えています。
また、28㎝という大きさでも超軽量なので、料理もしやすく、調理による手や腕の疲労も軽減されます。
熱伝導がいいアルミダイキャスト使用しているので、熱のムラが少なく、食材に満遍なく熱がしっかりと通ります。
セラミックコートのおすすめフライパン・『ヒスイ セラミックコーティングフライパン 26cm』
ヒスイとセラミックのW効果で焦げ付きにくく、高い熱伝導率、遠赤外線効果もありエコクッキングにおすすめです。
7層の天然石ヒスイをセラミックコーティングが施され、見た目も美しいのはもちろん、余分な油もいらないのでお料理がヘルシーに仕上げる事が可能。
9Hという驚異の硬度を実現し、限界まで軽さを追求した、トップレベルの軽量フライパン。
内面も外面もセラミックコーティングだから、さっと流すだけでお手入れがとっても簡単、もちろん人体に無害な安心安全のコーティングです。
一口にフライパンと言っても、その種類も性能も様々です。
とにかくコーティングが長持ちするフライパンをお探しの方は、フライパンの板厚が太いものでコーティング層が多いもの、これのみに着目して購入するするといいでしょう。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「フライパンのコーティングでおすすめは?購入前に知るべき各特徴」でした。
関連記事
-
果物の栽培で簡単かつ初心者向けなのは?育て方のおすすめ本も紹介
ベランダやちょっとした庭があればできる「家庭菜園」 今
-
大阪でカレーを喰らうなら人気店へ!マニアが唸る程の美味しいお店
江戸時代より「天下の台所」と呼ばれる大阪は、物流・商業の中心地として栄え、食文化も大きな発展を遂げま
-
デスソースの辛さ順!国内で販売している種類で一位は?
辛いものって、食べると痛くなるほど口の中が大変なことになってしまいますが、辛いモノ好きにはこの刺激が
-
クリスマスに七面鳥を食べてみたい!値段や味は?
クリスマスに食べるご馳走の一つに「七面鳥」がありますよね。 日本では七面鳥
-
ふるさと納税で高級お肉(牛・豚)のおすすめ2017
ふるさと納税で全国の農産物や水産物、普段めったに食べられないものをお礼品として頂いている方も多くなり
-
そうめんのカロリーが高いのは本当?他の麺類と比較すると・・・
暑くなると、食べたくなってくるのが「そうめん」ですよね。 夏バテ気味で食欲
-
牡蠣の食中毒!原因や菌の種類、どんな症状?人にうつるの?
牡蠣は生でもフライにしても鍋にしても美味しく、シーズン到来をまだかまだかと楽しみにしている人も多いの
-
納豆に入れる調味料!ちょい足しで美味しくなるおすすめ
付属のタレとからしだけでもご飯が進む納豆。 それ以外に
-
女子会のランチは新宿で!料理・雰囲気・コスパ。3つ揃ったお店を紹介
アジア最大級の繁華街と言っても過言ではない「新宿」。 有名な飲食店がズラリ
-
大阪でつけ麺を喰らう!一度食べたら忘れられない絶品つけ麺店を紹介
昭和30年に東京の大勝軒が商品化してから今日に至るまで、不動の人気を誇っているつけ麺。 &nb