大阪でデカ盛りをがっつくなら?肉・定食・スイーツ、大食いに挑戦

大阪にも、数々の「デカ盛り」を提供しているお店が多数あります。

 

 

大手チェーン店のメガ・キングといったデカ盛りもありますが、今回ご紹介するのは、大阪で大手チェーン店以外の「デカ盛り」をご紹介致します。

 

 

食の台所大阪では、ただただデカいだけじゃなく味も一級品です!

 

 

ラーメン・スイーツ・丼、様々なジャンルからデカ盛りをご紹介するので、大食いの方は一度来店されてみてはいかがですか?

 

 

中には、チャレンジメニューで景品がある場所もありますので、我こそはと言う方はチャレンジしてみてください!

 

 


 

大阪のデカ盛りラーメン・『大坂あべの日本一番』

参照元URL https://ameblo.jp

昔ながらのレトロな雰囲気が漂うラーメン屋さん。

 

 

こちらで注目のデカ盛りメニューは、たっぷりの麺と大きなチャーシューがとろけて旨い総重量約3㎏の5人前相当の超デカ盛りラーメンです。

 

 

しかも、こちらはチャレンジメニューになっていて、制限時間20分でスープもキレイに飲み干し完食すると、成功報酬として代金が無料になります。

 

 

失敗すると2,500円の支払いになりますけどねw

 

 

通年通して挑戦できるので、大阪人でラーメン好きの大食いさんなら黙ってられませんよねw?

 

HP

https://www.facebook.com/大坂あべの日本一番-180249392073019/

住所

大阪市大阪市阿倍野区万代1-1-1

営業時間・定休日

11:30〜13:30 18:00〜3:00

無休

 

Sponsored Link

 


 

大阪のデカ盛りスイーツ・『フルーツパーラー コロンビア』

参照元URL https://twitter.com/

大正ロマンの雰囲気漂う昔ながらの喫茶店。

 

 

喫茶店なので定食メニューもありますが、こちらの一押しは何と言っても種類豊富な「ジャンボパフェ」がデカ盛りメニューとして存在します。

 

 

・「チョコレートビックリパフェ(要2時間前予約)」

3人~4人前(アイス約3L)3,800円

 

・「富士山(要1日前予約)」

8人~10人(アイス約8L)9,800円

 

・「エベレスト(要3日前予約)」

30人前(アイス約18L)24,800円

 

・「スペースウォーク(要3日前予約)」

50人前(アイス約23L)34,800円という何ともビックリなバリエーションなんです。

 

 

数人で食べてもOKですが、これを完食するにはスイーツ好きでもかなりの覚悟が必要になってきそうですw

 

HP

http://jumbopafe.com/

住所

大阪府大阪市中央区本町1-5-6

営業時間・定休日

ランチ11:30~14:00 デザートタイム14:00~18:00(18:00以降は要予約)

日曜・祝日定休※土曜日は13:00~18:00

 


 

大阪のデカ盛り定食・『ちょいめし あさチャン 』

参照元URL https://www.facebook.com/

関西では知る人ぞ知るデカ盛りメニューのお店で、2013年12月に惜しまれつつも閉店しましたが、翌10月に移転オープンして復活しました。

 

 

店主のユーモアあふれる張り紙も注目を集めますが、何よりもすべてのメニューがちょいめしどころではなく、でかい、とにかくでかすぎるデカ盛りです。

 

 

かつ丼・カレー・定食などなど、器から溢れんばかりの大盛りかつ安い!!

 

 

丼ものは小盛りが1.5キロ、並盛で2キロ、中盛りで3キロ、大盛りで6キロと言うから驚きです。

 

 

大食いさん以外にも、食べ盛りの学生さんやお財布が寂しい方にもとても有り難いお店です。

 

HP

http://www.nipponbashi.ne.jp/44asachan.htm

住所

大阪府大阪市浪速区日本橋4-13-2

営業時間・定休日

11:00~18:00

月曜(祝日時は翌日休み)

 

Sponsored Link

 


 

大阪のデカ盛りオムライス・『北極星』

参照元URL http://twitter.com/

元祖オムライス、そしてオムライス発祥店と言っても過言ではない、言わずと知れた名店。

 

 

定番は普通サイズのオムライスですが、ダブルラージやトリプルラージのサイズアップを注文すると「デカ盛りオムライス」として堪能できます。

 

 

ちなみに、トリプルラージオムライスは、重量1.2kg、チキンライス3人前、6個分の卵を使用し、それでいて濃厚なトマトソースとのからみは絶妙な逸品に仕上がっています。

 

HP

http://hokkyokusei.jp/

住所

大阪市中央区西心斎橋2-7-27

営業時間・定休日

平日11:30~22:00 土日祝11:00~22:00

大晦日・元旦定休

 


 

大阪のデカ盛りお好み焼き・『蛸之徹』

参照元URL https://matome.naver.jp/

さすがは大阪、たこ焼きもお好み焼きも、基本的には自分で焼くシステムのお店です(初心者はお店の人が焼いてくれます)

 

 

こちらのメニューにあるのが「昔焼き」の中にある「スペシャル」と呼ばれているのがデカ盛りメニューです。

 

 

一番下が生地、そして真ん中が野菜類や他トッピング類で具沢山、そして一番上が生地で厚さは3㎝程で重量的には1kg位になっています。

 

 

1枚くらいならぺろりといけるかもしれませんが、こちらはチャレンジメニューになっていて、60分で3枚完食すると料金が無料になり、失敗すると3枚分の支払いになります。

 

HP

http://takonotetsu.co.jp/

住所

大阪府大阪市北区梅田1-9-20大阪マルビルB2F

営業時間・定休日

月〜土11:00〜23:00 日・祝11:00〜22:30

不定休

 

Sponsored Link

 


 

大阪のデカ盛り定食・『普通の食堂いわま』

参照元URL https://twitter.com/

難波駅から徒歩5分の好アクセスと、デカ盛りグルメでお馴染みの定食屋さん。

 

 

豊富なメニューと昼夜問わず定食が食べられるのが人気要因の一つで、中でも注目のデカ盛りは「とり玉天丼」

 

 

夜限定のメニューになりますが、この圧倒的な高さとボリューム、鶏肉の中に隠れた天ぷらが破壊力抜群です。

 

 

大食いでも、一筋縄にはいかないデカ盛りを是非堪能して下さい!

 

HP

http://www.hutuunosyokudou.com/

住所

大阪府大阪市中央区難波千日前9-12

営業時間・定休日

11:00~15:30 17:00~22:00

水曜定休

 


 

大阪のデカ盛り定食・『大阪トンテキ』

参照元URL https://twitter.com/

ランチは行列覚悟!というほど、中毒性の高い豚料理専門店です。

 

 

安くてボリューム満点、リピーターはかなり多いですよね。

 

 

こちらの注目デカ盛りは「トンテキ定食」

 

 

通常でも200gと多めですが、大は300g、メガは500gというバリエーション。

 

 

分厚くカットされた豪快さが食欲をそそり、旨みをギュッと閉じ込めた豚肉が口の中でほろほろとほぐれる柔らかさはやみつきになります。

 

HP

http://osaka-tonteki.com/

住所

大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F

営業時間・定休日

月~土 11:30~21:00  日・祝11:00~20:00

無休

 

 


 

大阪にはまだまだ魅力的なデカ盛りグルメがたくさんあります。

 

 

胃袋に自信がある方も、ちょっと興味がある方も、是非一度挑戦してみて下さいね。

 

 

もちろん、食べ過ぎには注意してじださし!

 

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「大阪でデカ盛りをがっつくなら?肉・定食・スイーツ、大食いに挑戦」でした

Sponsored Link

関連記事

叙々苑の予算は一人いくら必要?お肉や一品の値段もご紹介

焼肉屋でかなり有名なお店の1つ【叙々苑】   叙々苑と聞くと「価格が高そう」・

記事を読む

足湯カフェでのんびりデート!関西でおすすめは?

温泉大好きで行きたいんだけど、彼と行ったって別々に入らなきゃならない、かと言って混浴はちょっと気が引

記事を読む

海外のインスタントラーメン!世界的に美味しいと認めたカップ麺特集

乾麺とスープの素を入れ、お湯を注げばすぐに食べられるインスタントラーメン。  

記事を読む

一味と七味はどっちが辛い?中身の違いを徹底的に調べてみた

一味唐辛子は、赤唐辛子のみを原料として作られています。    

記事を読む

東京で激辛グルメの有名店10選!激辛の壁を越えた超激辛もあり!!!

皆さん、激辛料理は好きですか?     東京には激辛のグルメ店

記事を読む

かすうどんで大阪のおすすめランキング上位に位置する名店特集

かすうどんが人気急上昇中!!!     かすうどんは大阪の南河

記事を読む

ぶどうの皮は食べられる?汚れや栄養は大丈夫?

ぶどうを皮ごと食べる人は少数かと思います。   皮ごと食べると、少し酸味があっ

記事を読む

ズワイガニとタラバカニの疑問!値段・見た目・味の違いは?

蟹と聞いて思い浮かぶのは何でしょう?   「ズワイガニ」・「タラバカニ」の名前

記事を読む

バレンタインディナーを東京で!夜景を見ながら食事ができる雰囲気抜群のスポット

バレンタインはカップルで家でまったり過ごす人も多いですが、外でバレンタインディナーを楽しむ方も多くい

記事を読む

ホワイトデーのディナー(東京)!女性がうっとりするおすすめスポット

ホワイトデーに女性が思わずうっとり喜んでしまうような、そして、二人の雰囲気をも良くしてくれるようなお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑