たこ焼きの具材(定番~ネタまで)!タコパで使える鉄板具材一覧

作って楽しい、食べて美味しいたこ焼きパーティー♪

 

大人も子供もワイワイと毎回大盛り上がりですよね。

 

でも、さすがにずっと同じ味では飽きてしまいませんか? かと言って、他に料理を並べるのもメニューに困るところ...。

 

マンネリな時に役立つたこ焼きのアレンジ具材をご紹介したいと思います。

 

普通のたこ焼きを楽しんだあとは、変わり種でお腹いっぱい食べ尽くしちゃいましょう!!!

 

 


 

たこ焼きの具材・定番編

参照元URL http://chuumoku-news.com/

まずは、間違いなく美味しい定番系の紹介から。

意外性はありませんが、失敗したくない人にオススメです!

 

・エビ、イカ、ホタテなどの魚介系

・明太子

・ツナ缶

・ウインナー

・ベーコン

・チーズ

・もち

・キムチ

・コーン

 

これらの定番具材は単品でもいいですし、いくつか組み合わせても美味しいので安心の具材です!

 

人気の組み合わせ↓

☆明太子+チーズ  ☆ツナ缶+コーン  ☆キムチ+チーズ

 

Sponsored Link

 


 

たこ焼きの具材・ヘルシー編

参照元URL http://chuumoku-news.com/

次は女性に嬉しいヘルシー食材です。

粉モンはダイエットの大敵ですが、具材がヘルシーだとカロリーも気にしなくて食べれるのでオススメ!!!

 

・ブロッコリー

・アスパラガス

・プチトマト

・アボカド

・こんにゃく(甘辛く煮てから入れるとさらにGOOD!)

・エリンギなどのキノコ系

 

たこ焼きにプチトマトとは意外かもしれませんが、イタリアン風でよく合うんです!

 

ヘルシー具材を使ったたこ焼きアレンジをいくつか紹介してしたおきます。

 

~たこ焼きイタリアン風アレンジ~

参照元URL http://chuumoku-news.com/

鉄板を熱し、オリーブオイルで生地を焼いていきます。

具材は半分にカットしたプチトマトとチーズをIN。

焼けたらケチャップ・マヨネーズ・粉チーズをかけて召し上がれ♪

 

 

~たこ焼きエスニック風アレンジ~

参照元URL http://chuumoku-news.com/

エリンギにはパクチーを合わせてエスニック風もオススメです。

エリンギに合わせるパクチーは具材にしてもあと乗せでもOK!

 

ソースはナンプラー大さじ1、だし汁大さじ1、レモン汁大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、赤唐辛子少々をよく混ぜ合わせてください。

ナンプラーを使ったさっぱりしたソースが食欲をそそりますよ!

 

Sponsored Link

 


 

たこ焼き具材・おつまみ編

参照元URL https://blogs.yahoo.co.jp/

たこ焼きでお酒が呑みたい!そんなにオススメのおつまみ系具材ならこんなのはいかがでしょうか?

 

・牛すじ

・チヂミ風(ニラ+キムチ+ひき肉)

・アンチョビ

・たくあん

・納豆

・うずら

 

特にたくあんは、コリコリとした食感としょっぱさがクセになると口コミが多数なんです!

他のお漬物も思いのほか相性がいいようなのでぜひ試してみてください!!!

 

牛筋はこんにゃくと合わせて「牛筋こん」もGood。

実は、この牛筋こん入りたこ焼きが、たこ焼きの原型らしいです!

チヂミ風はポン酢にコチュジャンを混ぜたものを付けると美味しいですよ♪

 

Sponsored Link

 


 

たこ焼きの具材・スイーツ編

参照元URL http://ameblo.jp/

甘いものがお好きな方ならスイーツ系の具材もアリです。

 

・チョコレート

・マシュマロ

・あんこ

 

甘い具材は特に子供には大人気です。

〆のデザートまでたこ焼き器で用意できれば楽ちんですね。

生地をホットケーキミックスに替えるとさらに美味しく仕上がりますよ。

 


 

たこ焼きの具材・番外編

参照元URL http://chuumoku-news.com/

アレンジ具材の番外編です!!

ゲーム感覚で盛り上がるなら、数個の中に一つだけハズレを混ぜて「ロシアンたこ焼き」が盛り上がりますね!

完全なるネタ用なので味の保証は出来かねます...

 

・わさび

・からし

・タバスコor唐辛子

・フリスク

 

特にミントの爽やかさが口いっぱいに広がるフリスクは強烈なんだとか...。

 

具材を豊富に揃えたら、具材に合わせてソースを選ぶのも重要です。

 

たこ焼きソース以外に「大根おろし+ポン酢」や「たらこ+マヨネーズ」なども人気なのでお試しあれ。

 

岩塩やカレーパウダーも美味しいので試してください!!!

 

 


 

具材だけでなく、ソースや生地にアレンジを加えるとたこ焼きのバリエーションはまさに無限大!!

 

ぜひ、色々試して自分好みのアレンジたこ焼きを見つけてくださいね。

 

以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「たこ焼きの具材(定番~ネタまで)!タコパで使える鉄板具材一覧」でした。

Sponsored Link

関連記事

叙々苑の予算は一人いくら必要?お肉や一品の値段もご紹介

焼肉屋でかなり有名なお店の1つ【叙々苑】   叙々苑と聞くと「価格が高そう」・

記事を読む

女子会のランチは新宿で!料理・雰囲気・コスパ。3つ揃ったお店を紹介

アジア最大級の繁華街と言っても過言ではない「新宿」。   有名な飲食店がズラリ

記事を読む

栗拾いができる関東のおすすめスポットを一挙紹介

秋の旬の食材である「栗」、食べだすと美味しくて止まりませんよね・・・w   栗

記事を読む

バレンタインディナーは大阪で!ホテルで夜景を見ながら食事ができるおすすめスポット

バレンタインの日は、それなりに雰囲気のあるレストランはカップルでいっぱいになります。 &nbs

記事を読む

フライパンのコーティングでおすすめは?購入前に知るべき各特徴

フライパンのコーティングは、使い続けていくうちにコーティングが剥がれ、食材がくっつきやすくなってしま

記事を読む

カップ焼きそばのカロリーが高い順ランキング!

お手軽に食べられて美味しいカップ焼きそば。 昼食でよく食べる人も多いかと思います。 美味

記事を読む

大阪でおしゃれすぎるカフェ!ランチでも使えるカフェ特集

サラリーマン・OL・学生、日頃何かと時間がない方は、カフェに行くならスタバやサンマルクが定番ですよね

記事を読む

千葉で海の見えるカフェ特集!デートにピッタリなロケーション

春から夏にかけて暖かい季節にピッタリな海デート、ドライブがてらに海を見に行くのもデートでは定番ですよ

記事を読む

梅田で焼き鳥を喰らうならココに行くべし!絶対ウマいと言える人気店

安くて美味しいお店が軒を連ねる梅田で、帰りがけの一杯を楽しみに仕事をしている人も多いのではないでしょ

記事を読む

運動会のスタミナ弁当を画像で紹介!主婦が作ったスタ弁特集!!!

5月は運動会の季節です!   子供がいる主婦の皆さんは運動会弁当をどうしようか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑