メンズ水着の人気ブランドランキング2018
2018年のメンズ水着のトレンドは、各ブランドともに水の中でも陸上でも着こなせるタウンユースなものが主流となっています。
水着っぽくなく街中も歩ける感じで、普段着とのコーディネートでも違和感を感じさせないことがポイントです。
スタイルとしてこだわるのは膝丈の長さ。
これまで人気のあったような、膝が隠れるような丈の長さではなく、膝が見えるくらいの丈の長さがベストです。
長すぎず短すぎず、野暮ったくないシルエットを2018年は目指してみてください。
それでは、2018年人気のメンズ水着ブランド ベスト5をご紹介していきます。
メンズ水着の人気ブランドランキング 第5位「TOMMY HILFIGER 」
誰もが目にする、赤・青・白のブランドロゴが印象的なスポーツアパレルを中心に展開するブランドです。
カジュアルなイメージですが、根底にはアメリカンクラシカルな要素やクールな感覚も折り込まれた品があるデザインです。
カジュアルアパレルの印象がありますが、スイムウェアの品揃えも多く、機能とデザインに秀でた人気ブランドです。
幅広い年齢層から支持され、一目でTOMMY HILFIGERとわかる品のあるデザインで、多くのファンを抱えています。
水着は8000円~10000円程の価格帯が多く、機能や品質から考えると極めてコストパフォーマンスの高いものとなっています。
アメリカンカジュアルで人気の水着:Tommy Hilfiger メンズ サーフパンツ
これぞTommy Hilfigerと感じさせるサーフパンツです。
すっきりとした爽やかなデザイン、トミーカラーの配色がお洒落でファンにはたまらない一着です。
ポケットも外側に2か所、内側に隠しポケットが1か所と機能的に取られています。
赤とネイビーの2カラー展開でどちらもかっこよく仕上がっており、タウンユースでもなんなく履いていけるデザインとなっています。
選んで間違いのないブランドは、デザイン・品質ともに十分に満足できる水着です。
メンズ水着の人気ブランドランキング 4位「VISSULA(ヴィスラ)」
カルフォルニアで生まれたVISSULAは、現代のサーフカルチャーに新しい刺激を与えるブランドとして話題です。
大人っぽく洗練されたデザインは、知的でクリエイティブな印象を与え幅広い年齢層にファンを持ちます。
ボードなどのアイテムも取り揃えているため、サーフブランドでもやや硬派なイメージもあり、新興ブランドでありながら根強い人気を誇ります。
男らしいイメージの水着を探している人には、おすすめのブランドです。
アパレルや小物も豊富に取り揃え、タウンユースもばっちりと決まるファッションとなるでしょう。
サーフパンツは10000円~13000円の価格帯を中心に展開中です。
夏らしいデザインに人気の水着:VISSLA ファゾム ボードショーツ
2018年春のVISSULAの新作は、夏らしいデザインの中にも、ややトーンを抑えた大人っぽく洗練された印象です。
海らしく魚がプリントされ、夏にピッタリの一着です。
それでいて主張しすぎることもなく、アパレルとの相性もいい色使い。
海辺でも街中でも決まる、2018年のトレンドにはまるボードショーツはおすすめです。
ペットボトルを再利用した素材を使っていることも、さりげなくエコで好感が持てます。
フロントを締める紐の色がさりげないアクセントとなっており、細かい点までしっかりと作られている、信頼がおけるブランドということがわかります。
メンズ水着の人気ブランドランキング 3位 「TCSS (ティーシーエスエス)」
シドニーのノーザンビーチ発のサーフブランドのTCSSは、モダンな中にも、50年代のカルフォルニアカルチャーのレトロな要素も取り入れたワールドブランドです。
日本のセレクトショップでも取り扱いが増え、注目度の高まっているブランドです。
カジュアルで浜辺のシーンの溶け込む、シンプルで洗練されたデザインは、夏の定番ブラントとしての地位を確立しました。
注目のブランドとして、一目置かれる存在となること間違いなしです。
アパレルも充実しており、シャツやTシャツも豊富に取り揃えられており、ボードショーツとの相性も抜群です。
ボードショーツの価格帯は、10000円~13000程がメインの価格帯として展開されています。
TCSS ザクリティカルスライドソサイエティ サーフトランクス
通常のショートパンツとしても使用が可能なサーフトランクス!
普段着にもしっかりとコーディネートできるデザインは今年の定番です。
ベースの色のトーンは抑えめのスカイブルーは日焼けした肌に馴染み、トロピカルな花柄は夏の浜辺にマッチします。
大人っぽく落ち着きの中にも夏をイメージさせる、そんな注目のサーフトランクスです。
メンズ水着の人気ブランドランキング 2位 「69SLAM (ロックスラム)」
69SLAMは、世界30か国以上で展開するボクサーパンツをメインに据えるワールドブランドです。
最近ではそのブランド名を良く耳にする人も増えたのではと思いますが、ボードショーツやレディースのビキニなどの水着にも注目をされています。
多くの若者から、男女問わず熱い支持を受ける69SLAM、メンズのボードショーツは9000円~10000円の価格帯をメインに据えています。
メンズ・レディースともに充実したラインナップを誇り、ペアでデザインを揃えられるところは、カップルにとっては嬉しいところです。
水着だけでなく、総合アパレルブランドとして今後が期待される大注目のブランドです。
斬新なデザインの人気の水着:69SLAM ボードショーツ SSLSVO-PM
海辺に映えるサバンナオレンジが眩しい、斬新なデザインが特徴の69SLAMのボードショーツです。
サバンナをモチーフに横縞模様に描かれたオレンジが、砂浜の上であなたの個性を引き立てます。
丈は膝上で長すぎず短すぎず、2018年のトレンドを意識したもの。
サイドの裾にスリットが入っているので、若者に人気のマリンスポーツでも、動きやすい形状となっています。
男っぽさをイメージし水着になっています。
メンズ水着の人気ブランドランキング 1位 「SATURDAYS SURF NYC (サタデイズ サーフ ニューヨークシティ)」
大人のサーフブランドとして注目されるSATURDAYS SURF NYCは、2009年にニュヨークで誕生した新興ブランドです。
アメリカ東海岸の文化を色濃く映し、スタイリッシュで大人のカジュアルなサーフギアを提案します。
若々しさやワイルド感といった西海岸にサーフイメージを、大人ぽっく洗練されたものに変え、全世界に展開を始めました。
サーフギアだけに留まらず、カフェやファッションアパレルなども扱い、SATURDAYS SURF NYCを着こなす人は、情報感度の高さをイメージさせる、そんな人気のブランドです。
少し大人めの人からの支持も高く、サーフライフの新しいジャンルを切り開く、そんな意気込みを感じさせます。
スイムウェアは10000円前後の価格帯がメインとなっています。
スタイリッシュなデザインで人気の水着: Saturdays Surf NYC Timothy Window Pane Swim Shorts
ボードショーツとしてもタウンユースにも着こなせるスイムショーツは、2018年のトレンドです。
ホワイトの格子柄は、上品で落ち着きのある印象で、幅広い年齢層での着こなしができます。
この夏は大人っぽく迫りたい人にはおすすめのボードショーツ。
ウエストはドローコードの使用で、最近の流行のスタイルとなっており、この夏のビーチでもお洒落にスタイルを決めることができるでしょう。
普段着との相性もいいボードショーツで、あなたのセンスの良さを感じさせる一着になります。
2018年も注目のブランドからは、魅力的なメンズ水着が取り揃えられています。
気になるブランド水着は見つかったでしょうか?
この夏は、お気に入りの水着で海やプールを楽しんでください!
以上がシェアインフォメーションが紹介する「メンズ水着の人気ブランド!2018年ランキング」でした。
関連記事
-
新社会人の時計!レディースのブランドで仕事で身に着けるおすすめは?
社会人になると、仕事で時間に追われる事が多くなるので腕時計は常に身に付けておくべきアイテムです。
-
浴衣の髪型を編み込みにしたい!簡単にできる様々なやり方動画
浴衣を着る季節がやってきましたね~! 可愛い浴衣を着て
-
赤ニット(セーター)のレディースコーデ2017!
ニットは秋冬毎年のようにトレンドになり、カラーはその年によって流行りが違いますが、最近の人気カラーと
-
文化祭で着る浴衣!3000円~4000円でおすすめは?
文化祭の衣装として浴衣を着る女性も多いですよね! 浴衣姿は文化祭でみんなの
-
からし色のスカート!秋冬コーデにおすすめのスカート2017
今年の秋冬コーデで、マストでチェックするべきカラーはずばり『からし色』です。
-
オフィスカジュアルを楽しむ!メンズの春コーデ特集!
男性の方で、春~夏の季節に向けてのオフィスコーデをどんなスタイルにするか決めていますか? &n
-
クラッチバックのブランドで20代レディースに人気は?
クラッチバッグというと披露宴などのフォーマルな場面で良く見かけるイメージですが、カジュアルファッショ
-
黒の浴衣に合う帯の色選び!美しく魅せる為の4つのポイント
今年はどんな浴衣を着て夏のイベントに参加するか決まりましたか? お気に入り
-
からし色のカーディガン2017!レディースで秋冬のおすすめは?
秋冬のカラーと言えば、『赤・ネイビー・黒』など、暖色系や落ち着いた色味が定番です。  
-
メンズのマフラーはブランド物がオシャレ!20代のおすすめは?
寒い冬の防寒着として手放せないのがマフラーですよね。