チューリップ畑で関東最大級の人気スポット2018
春の代表的な花と言えば「桜」を思いつく人が多いと思いますが、桜以外にもお花見として最適な花々がたくさんあるんです。
赤・白・黄色~の童謡の歌詞にもあるような、ビタミンカラーが元気を与えてくれるチューリップもその一つで、辺り一面のチューリップが咲き誇る景色は、桜にも引けを取らないほどの圧巻の情景です。
そんなチューリップ畑は、関東でも楽しむ事ができます。
今回は、関東で数多くあるチューリップ畑の中から規模の大きなスポットをいくつか紹介します。
【関東で満喫できるチューリップ畑紹介】
①『国営昭和記念公園』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:東京都立川市緑町3173
営業時間:3/1~10/31 9:30~17:00 / 11/1~2/末日 9:30~16:30 / 4/1~9/30の土・日・祝 9:30~18:00
定休日:年末年始(12/31・1/1) 2月の第4月曜日とその翌日
料金:大人(15歳以上) 410円 / 小中学生 80円 / シルバー(65歳以上) 210円 ※小学生以下無料
その他楽しめる花:ムスカリ・ツツジ・アジサイ・ヒマワリ・コスモス・キンモクセイなど
東京都立川市にある、昭和天皇陛下御在位50年記念事業の一環として建設された国営公園です。
総面積180haに及ぶ広大な公園で、様々な植物や花が植えられ、都会にいながら大自然を感じる事ができます。
季節により様々なイベントも開催されているので、家族連れの休日のお出掛けにも最適なスポットになっています。
毎年3月下旬頃から開花を始めるチューリップに合わせて「フラワーフェスティバル」が開催され、桜・菜の花・ポピーなどとの競演が4月下旬ころまで楽しむ事ができます。
マンゴーチャーム・コンカラー・オレンジプリンセスなど、約130品種22万本のチューリップが出迎えてくれます。
②『横浜公園』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:神奈川県横浜市中区横浜公園
その他楽しめる花:アジサイ・ガクアジサイ・ヨコハマヒザクラ・ラベンダーなど
横浜の中では山手公園についで2番目に古い公園で、チューリップの名所としても有名な場所です。
横浜市中区の「区の花」に制定されたチューリップが市民の手で植えられており、毎年「よこはま花と緑のスプリングフェア」の一環として「チューリップまつり横浜公園」が開催されています。
チューリップの生け花パフォーマンスや、プリンセスイレーネ・ポーランドチックなど、約69品種16万本のチューリップが50音順に並んでいる景色は圧巻です。
徒歩圏内に山下公園や赤レンガ倉庫、アンパンマンミュージアムもありますので観光にもピッタリです。
③『佐倉ふるさと広場』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:千葉県佐倉市臼井田2714
営業時間:9:00~16:00
料金:無料 ※駐車料金など別途
その他楽しめる花:ヒマワリ・コスモスなど
千葉県にある、関東最大級ともいわれるチューリップ畑です。
オランダ風車のある広場で開催されているので、風車と一緒に撮る写真はインスタ映えもバッチリ。
毎年4月中旬頃に見頃を迎え、それに合わせて開催される「佐倉チューリップフェスタ」は、オランダ衣裳の貸出しや観光船による印旛沼遊覧など楽しいイベントも盛り沢山で、約10万人が訪れる人気のスポットです。
アンジェリケ・トップリップス・クリアウォーターなど、約70品種60万本のチューリップを見る事ができます。
④『国営ひたち海浜公園』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
営業時間: 3月1日〜7月20日 9:30〜17:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日)
料金:大人(15歳以上) 410円 / シルバー(65歳以上) 210円 / 小人(小中学生)80円 ※6歳未満無料
その他楽しめる花:スイセン・ヒマワリ・コキア・コスモスなど
約200haにも及ぶ園内には、各所に大規模な花畑があり、四季折々の鮮やかな草花が来園者を楽しませてくれます。
中でもたまごの森を彩るチューリップワールドは、毎年4月中旬から下旬にかけて開催され、みはらしの丘に咲き誇るネモフィラと一緒に楽しむ事ができます。
ハウステンボス・シルクサプライズ・ワーサなど、色鮮やかな約250品種25万本のチューリップが風車や卵型のオブジェとともにメルヘンな世界に誘ってくれます。
⑤『那須フラワーワールド』

参照元URL https://www.photo-ac.com/
所在地:栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1
開園期間:4月下旬~10月下旬。(降霜まで)
料金:大人500円~1000円 中高校生 300円 小学生 200円
その他楽しめる花:桜・アネモネ・ルピナス・ポピーなど
緩やかな丘の斜面に広がる花畑には、四季折々の花が植えられています。
バックには残雪残る那須連山、そして目の前にはカラフルな花々が出迎えてくれる景色、絶景という言葉がぴったりのスポットです。
フラワーワールドは那須高原になる為、チューリップの開花時期は他に比べると少しゆっくりめなので見頃は5月初旬~中旬になります。
原種・八重咲・フリンジ咲きなど珍しい種類を含め約300品種22万本のチューリップが咲き誇り、周辺を歩くとおとぎ話の主人公になったような気分を味わう事ができます。
関東にはこの他にも、チューリップ畑と一緒に桜やスイセンなど、春の草花が美しく咲き誇る様が鑑賞できるスポットがたくさんあります。
チューリップ以外にも、春に見頃を迎える花と一緒にお花見を楽しんでください。
以上がシェアインフォ―メーションが紹介する「チューリップ畑で関東最大級の人気スポット2018」でした。
関連記事
-
-
母の日のプレゼントはランキングを参照!おすすめ商品を紹介!
母の日に花を贈る人もいれば、グッズをプレゼントする人もいますね! 最高の母
-
-
夏フェスを関東で楽しむ!絶対参加するべき人気音楽フェス2017
夏になると各地で色々なイベントが目白押しでどこに行こうか迷ってしまいますが、そんな時はみんなで盛り上
-
-
夏フェスで関西の有名どころと言えば?毎年開催される音楽フェス
楽しい事が盛り沢山な夏ですが、中でも一番盛り上がるのは『夏フェス』ではないでしょうか? &nb
-
-
レゴランド名古屋の料金あれこれ!入場料・フード・お土産の値段は?
4月1日に、日本初のレゴランドが名古屋にオープンしました。 始まったばかり
-
-
グランピングは関東で!人気スポット5選
自然を楽しむアウトドアの定番と言えば「キャンプ」が思い浮かびますが、準備や道具や後片付けが大変だった
-
-
ふるさと納税の仕組みを簡単解説!!うまく活用して節税上手に!
そもそも「ふるさと納税」って何なのかきちんと知っていますか? よく「ふるさ
-
-
紫陽花の名所!関東で有名なスポットは?
関東の紫陽花の名所1・「国営昭和記念公園(東京立川市)」 参照元URL https://www
-
-
面接に私服で行くなら、どんな服装が好印象?コーデポイントを紹介
新生活の始まる春から環境が変わって、アルバイトやパートを探す人も多いと思います。
-
-
かぼちゃのコスプレ!大人用/子供用と分けて人気衣装を紹介
日本でこれだけハロウィンが盛り上がっていると「私もコスプレ楽しみたい・・・」っとなってしまいますよね
-
-
紫陽花の名所!九州で有名なスポットは?
九州の紫陽花の名所・「住吉自然公園(熊本県宇土市住吉町)」 参照元URL https://ww